ブックマーク / www.gizmodo.jp (2)

  • 通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる

    通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる2016.03.14 23:0026,399 satomi 電車の車内でずっと大声でしゃべってる人とか、携帯メール打ちながら歩いて人にぶつかってる人とかは、「圏外にしてやりたい!」って思うことありますよね。 まさにそれをライフワークにしていたシカゴ市内の男性が警察に現行犯逮捕されました。朝の通勤電車でせっせと携帯電話ジャマーで電波を妨害していた模様です。 捕まったのはイリノイ大学附属病院財務アナリストの公認会計士Dennis Nichollさん(63)。現場はシカゴ市街を通るレッドラインで、Nichollさんが毎朝通勤で使ってる路線です。ここでは2014年ごろから携帯電話がつながらなくなる被害が頻発していました。 ずっと原因不明だったのですが、「車内で誰かが電話に出ると、5アンテナの黒い装置を取り出してスイッチ入れて電波妨

    通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる
    HealthVillage
    HealthVillage 2016/03/15
    うーん、悪いことだと解っているし、やってはいけないことだと思うけど。心の底で、拍手!!
  • 6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった

    睡眠はあなたが想像している以上に大切だったんです。 睡眠時間が異なる参加者を集めて実験が行なわれました。夜しっかり寝るグループ、数時間だけ寝るグループ、そして一睡もしない徹夜グループ。この3グループを比べた結果、なんと数時間しか寝ないのは、徹夜するのと変わらないということがわかりました。 ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。参加者にとっては簡単な実験ですよね。寝て、アンケートに答えて、心理テストを受けるだけ。でも、なかなかおもしろい結果が出ました。2週間の間、毎日6時間しか寝なかった人と2日間徹夜をした人とではテスト結果が変わらなかったのです。この研究結果はSleep紙に発表されています。 2週間に及ぶ実験には48人が参加し、「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」でグループ分けされました。このほかに、3日間の実験で「徹夜をし続ける人」のグルー

    6時間以下の睡眠は徹夜するのと同じだった
    HealthVillage
    HealthVillage 2016/03/12
    このような記事を書く人にもっとも伝えたいこと!!!その実験は、どのような人何人を相手に、誰がどのように行なって、結果はどのように発表されていて、どうしたら見れるの?それが無いと信頼性0ゼロ
  • 1