ブックマーク / science.srad.jp (5)

  • フランスで顔の完全移植に成功 | スラド サイエンス

    フランスで、まぶたや涙腺を含む完全なる顔全体の移植が世界で初めて行われたそうだ (asahi.com の記事より) 。 映画「フェイス/オフ」で荒唐無稽なこととして描かれていた顔面の移植が、とうとう現実のものになったようだ。Wikipedia の記事にも触れられているスペインでの「顔面のすべてを移植する」術例ではまぶたや涙腺まで移植されていなかった。

    Heppokosan
    Heppokosan 2010/07/13
    フェイス/オフかww(´へ`;;) フランスで顔の完全移植に成功
  • 遺伝子調査で「100歳まで生きられるか」を判定、確率は77% | スラド サイエンス

    CNNの記事 によると、「100歳以上まで生きる人には共通した遺伝子的特徴がある」という研究結果が発表されたそうだ(CNN.comの記事「Who will live to 100? Genes may tell」) 100歳以上、100歳以下、各1000人以上の遺伝子を調査した結果、100歳以下の被験者のうち15%がこの遺伝子を持っていることが判明したらしい。これにより、遺伝子を調べるだけで100歳以上まで生きられるかどうかを77%の確率で言い当てられるという。ただし、100歳以上の被験者でもこの遺伝子的特徴を持たない人は23%いるそうで、該当遺伝子を持たない人でも100歳以上まで生きるチャンスはありそうです。 また、加齢と関係の深い疾患に関わる遺伝子的特徴についてはどちらの被験者でも差異が無かったとのこと。 「今後は白人以外の人種についても調べるため、日の研究チームと協力してさらに調査

    Heppokosan
    Heppokosan 2010/07/06
    試してみたいようなみたくないような(´へ`;;) 遺伝子調査で「100歳まで生きられるか」を判定、確率は77%
  • オジー・オズボーンの全ゲノム解読へ | スラド サイエンス

    英バンド「ブラックサバス」の元フロントマンであり、「生きたコウモリをいちぎった」など様々な逸話のつきないオジー・オズボーンの全ゲノムが解読されることになった(Sky News、家記事、BARKS ニュース)。 ゲノムを解読するのは米国のゲノムの塩基配列解析企業Knome。およそ3ヶ月で全ゲノムが解読されるという。同社曰く「極端な医療歴をもつ個人のゲノムを解読し分析することの潜在的な科学的価値は著しい」とのことで、オジーのように何十年もアルコールや薬物乱用を続けることによる身体への影響や、またそれに耐え抜くことが出来た仕組みを解明したいとのことだ。

    Heppokosan
    Heppokosan 2010/06/19
    オジー!(´へ`;;) オジー・オズボーンの全ゲノム解読へ
  • カフェイン中毒者はコーヒーを飲んでも「通常レベル」の覚醒状態しか得られない | スラド サイエンス

    #えーと、まず「カフェイン中毒じゃなくカフェイン依存と呼べ。話はそれからだ」 ここらへん説明がややこしいし、まだ判ってないところも多いんだけどなぁ…でもまぁ、一言で言うと表題に書いた通りです。 正直言うと、ロイターとは言えど「一般報道」のレベルなので、書かれてる内容は、過去にあったいろんな話がごちゃまぜに混同されてて正しくありません。 #ただでさえ最近はカナダやニュージーランドで(主に子供のエナジードリンク使用を問題にした)カフェイン摂取規制の動きが進んでてややこしくなってるところ、これまた面倒というか迷惑と言うか…… まず、カフェインの脳(=中枢神経系)への作用は、大きく「中枢神経興奮作用」とか「覚醒作用」とか呼ばれますが、細かく言うと、(1)眠気の軽減、(2)周囲への注意力の喚起、(3)精神疲労の低減、(4)心理的ストレスの低減、という要素が組み合わさってます。その結果として「(こない

    Heppokosan
    Heppokosan 2010/06/04
    オイラは多分該当してる\(´へ`;;)ノ カフェイン中毒者はコーヒーを飲んでも「通常レベル」の覚醒状態しか得られない
  • 虫除けスプレーへの耐性を持つ蚊が現れる | スラド サイエンス

    広く普及している虫除け成分「DEET(ジエチルトルアミド)」への耐性を持つ蚊(ネッタイシマカ)が出現しているとNATIONAL GEOGRAPHICが伝えている。この遺伝属性は子孫にも伝えられるという(PNAS掲載の論文要旨)。 研究チームによると、耐性を持つ蚊は遺伝子の変異により蚊の触角にある感覚細胞が変化、DEETを感知しなくなるようになっていたという。さらにこの変異型同士で繁殖が進むと、DEET非感知型の比率は50%にまで増加したそうだ。 ただし、まだこの耐性を持つ変異型の蚊の数は少ないため、「虫除けが効かない蚊」が大量発生する可能性は今のところないとのこと。

    Heppokosan
    Heppokosan 2010/05/14
    怖(´へ`;;) 虫除けスプレーへの耐性を持つ蚊が現れる
  • 1