2020年11月25日のブックマーク (5件)

  • 桃太郎電鉄プレイしてみた。旦那の窮地に笑いが堪えられない。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 謎の宅配便 11/19(木) 覚えのない宅配便が届く。 薄くて軽い。 旦那宛だ。 旦那がリモートで仕事しているので 「何これ〜」 と部屋に入って聞くわけにもいかない。 とりあえずリビングに置いておきます。 仕事を終えた旦那に聞くと、胸を張って 「桃太郎電鉄買ってん」 と言う。 嬉しい。 だけど、子供じゃないから大喜びはしない。 あ、でも、これは大きく喜んだ方がいいな。 「マジで〜。ヒャッホーウ!三連休は桃パーティーやな。イェーイ。」 大げさな喜びは受け入れる旦那。 「ひーちゃん喜ぶやろな〜」 娘を喜ばす事を使命にしている男。 さすがやわ。 今月はじめに 「ひーちゃんにゲーム買いすぎやねん!与えすぎたら大事にせーへんやろ!」 と私にキレられたの忘れとるな。 桃太郎電鉄とは 【楽天ブックス限定特典

    桃太郎電鉄プレイしてみた。旦那の窮地に笑いが堪えられない。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
  • ポケモンドーナツ・ミスタードーナツ ~ 最終発酵の条件と装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    前回の記事で、西葛西のミスタードーナツの前を通りました際、ポケモンドーナツが発売されていることを発見しました旨、記載しました。 www.santa-baking.work それで、今回は別の日に東京・日の出イオンへ足を運びました折、またまたミスドを見掛けて近付いてみますと・・・。 なにやらこの時点でもポケモンドーナツを売っていそうな雰囲気が漂っていて・・・、さらに近付いて。 全アイテムコンプリート出来るか確認しようと、またまたさらに近付いてみますと・・・。 ポケモンゲットだぜっ! という訳で、今回はミスドのポケモンドーナツのリポートとイーストドーナツも含めましたパン生地の最終発酵の解説を交えて記載していきます。 【 目次 】 ピカチュウ ドーナツ(240円 税別) ラッキー ドーナツ(240円 税別) マル de モンスターボール(200円 税別) マル de ハイパーボール(200円 税

    ポケモンドーナツ・ミスタードーナツ ~ 最終発酵の条件と装置 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    Heppokotarou
    Heppokotarou 2020/11/25
    ポケモンドーナツ、かなり再現度が高くてどんな味がするのか気になってました!ピカチューのドーナツ可愛いです(#^^#)!
  • 生きる時間を見つめ直す 【自分の歩みを振り返る】 - しょぼい人生論。

    生きる理由が曖昧で、どうやってこれから生きていけば良いかの道筋が見えない。自分の生き方に自信を持てるようにする考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 ・いまを生きる時間 ・これからを生きていく未来 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、生きる時間を見つめ直す考え方をご紹介します。 人として生きていくなかで、自分がどうやって生きていけば良いのか。 その方向性は人によって異なるものであり、どれが正解というわけじゃありません。 生きることを深く考え過ぎると、泥沼にはまってしまうことが多々あります。 シンプルに自分の生きる道を静かに考える時間を設けることが大事になっていきます。 この記事を読むことで、自分が生きていく時間を見直すことができるようになります。 それでは、早速ご紹介して

    生きる時間を見つめ直す 【自分の歩みを振り返る】 - しょぼい人生論。
  • クラウドなし・PCなしでGoProなどの動画ファイルをバックアップする方法 - テトたちのにっきちょう

    こんにちは。テトです。 今回はタイトルにもあるように、GoProなどで撮影してmicroSDカードに入った大容量動画ファイルを、クラウドアップロードでのバックアップを行わず・PC不使用で他の大容量ドライブに退避させる方法を見つけた記事です。 結論 GoPro等で撮影した高画質動画ファイルをバックアップする クラウドサービスを使う→× 外付けHDDを使う 最軽量ノートPC→× iOSの『ファイル』機能 用意するもの ①USBハブ ②microSDカード ③USB・SDカードリーダー ④Lightning・USBカメラアダプタ ⑤ポータブル外付けHDD ⑥USB・micro USB Type-Bケーブル ⑦USB・microUSBケーブル ⑧モバイルバッテリー ⑨iPhone7Plus ⑩USB・Lightningケーブル 方法 結果 結論 最終的に、iPhoneを使ったファイル転送へと落ち着

    クラウドなし・PCなしでGoProなどの動画ファイルをバックアップする方法 - テトたちのにっきちょう
  • 娘のためにピザ台を捏ね、餃子の皮を捏ねた日々 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 私は、ひーちゃんを出産した時に理想がありました。 なるべく手作りのものをべてもらう。 赤ちゃんや幼児期は特に大事。 ジャンクフードは大きくなってからでいい。 私はべるねんけどさ。 離乳は手作り。 おかゆや野菜のペーストは1分ずつ冷凍。 お出汁も、離乳初期は昆布や野菜で出汁をとり、後期はかつお節やささ身の出汁も使いました。 ベビーフードはお出かけの時や、私の入院中(ひーちゃんが1歳の頃手術したので)だけ使いました。 でもね。 ベビーフードい付きいいね…。 めっちゃべたがってるやん いつもの昆布出汁のおかゆと野菜ペースト。 ベーってする時あるよね… ママもベビーフードの方が美味しそうに見えるの。 ぐらぐら揺らぐ気持ち。 でも、ひーちゃんも大きくなって。 べられる物が増えてきます。

    娘のためにピザ台を捏ね、餃子の皮を捏ねた日々 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー