2016年11月23日のブックマーク (4件)

  • 佐川、身代わり出頭横行か 運転手30人「経験ある」:朝日新聞デジタル

    佐川急便東京営業所(東京都江東区)の運転手が駐車違反での検挙を免れるために身代わりとして知人らを出頭させたとされる事件で、営業所の運転手約30人が警視庁の任意聴取に対し、「身代わり出頭をしてもらった経験がある」と説明していたことが捜査関係者への取材でわかった。同庁は、身代わり出頭による検挙逃れが営業所内で横行していたとみている。 警視庁が22日に犯人隠避教唆や犯人隠避の容疑で逮捕したのは、いずれも東京営業所係長の佐藤謙二(35)=江東区北砂7丁目=と高橋竜一(41)=千葉市中央区神明町=の両容疑者ら計6人。交通捜査課によると、6人の逮捕容疑は2014年11月18日と今年4月22日、同社の運転手が駐車違反をし、のちに警察署へ出頭する際に、元社員や委託先の社員らを身代わりとして出頭させ、検挙を免れたというもの。 係長の佐藤、高橋両容疑者は、運転手の班編成や配送先、配送ルートを指示する中間管理職

    佐川、身代わり出頭横行か 運転手30人「経験ある」:朝日新聞デジタル
    Hidemonster
    Hidemonster 2016/11/23
    前科を2万で売るのは割に合わないよ。100万くらいは欲しいな~
  • ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース

    出版物の販売額が減少する中、図書館が人気のを大量に購入したり、寄贈を求めたりして貸し出すことは、出版文化の衰退を招くとして、出版社の団体が節度ある購入や寄贈の受け入れを求める文書を、全国の公共図書館に送りました。 国内の出版物の販売額が去年まで11年連続で前の年を割り込むなど、厳しい状況が続く中、出版社の間からは、一部の図書館が利用者のリクエストに応じてベストセラーを大量に購入したり、読み終えた人に寄贈を求めたりして貸し出す行為が販売に影響を及ぼすとして、自粛を求める声が上がっています。 文書では、こうした行為について、予算が減らされる中でも貸し出しを増やしたいという図書館側の事情に理解を示しつつ、「貸し出しの中心となっているエンターテインメント系の書籍は、専業の著作者が生み出し、書店や文芸出版社にとっても経営の柱となっているものばかりです」などと、著作者や出版業界の立場を訴えています。

    ”節度ある購入や寄贈を” 出版社団体が図書館に要望 | NHKニュース
    Hidemonster
    Hidemonster 2016/11/23
    図書館マニア
  • 【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 1 名前: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/22(火) 16:59:57.63 ID:YLhG8Anh0.net 電車の優先席で年寄りの男性と若者が口論になっている動画がネット上に投稿され話題になっている。 動画の内容は、年寄りの男性が「日語通じないのか?」と指をさし高圧的になっておりそれに対してカメラを撮影している若者と思われる男性が「もう一回言ってみろ」と言い返している内容。 動画の内容を見る限り、年寄りの男性が席を譲れと言ったが、その言い方が気に入らないらしく若者は「そういう人に譲りたくないわ」としている。確かに動画を見ると年寄りの男性は高圧的で譲って貰う立場では無さそう。 優先席というのは年寄りだけでなく、障害を持った人、妊婦、その他事情がある人が座ることができ、また優先席とい

    【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Hidemonster
    Hidemonster 2016/11/23
    厚顔無恥翁 VS 電脳頑固野郎
  • 「つらい時は休め」の文化が「立ち上がれない人」を作っていないか? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 のび太が先生から教わったこと。 結構大事なことです。わたしはこの言葉に共感します。何があっても前を向き続けることは難しいけれど、自分に合った方法で前を向き続けることはできる。 わたしの場合は、「動き続けること」かな。 具体的には、つらいことがあっても仕事にはきちんと行って、スポーツクラブにも予定通り行くこと。身体の動きを止めないこと。 心が停滞しているときって、どうやっても動かないように思えます。 もう自分はここから立ち直れないのだと思ってしまう。 そんなとき、体を無理やり動かし続けることで、重く、固くなった心が少しずつ動き出すんです。体育会系の考え方かもしれませんが、心の入れ物を動かすんです。 「つらいときには休め」という考え方が一般的になってきました。 これはこれで良いのですが、正直プライベートでのトラブルで仕事を休むような人とは一緒に仕事したくありません。

    「つらい時は休め」の文化が「立ち上がれない人」を作っていないか? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    Hidemonster
    Hidemonster 2016/11/23
    発言内容から推測するに相当本人さんしんどい模様。休んでもええんやで。