タグ

地方自治と日本に関するHige2323のブックマーク (5)

  • 与那国町長、交戦権「認める」訴え 「一戦交える覚悟、問われている」 都内の憲法改正集会で - 琉球新報デジタル

    都内で開かれた「公開憲法フォーラム」で登壇し、憲法改正について提言する糸数健一与那国町長(YouTubeより) 与那国町の糸数健一町長は3日、都内であった憲法改正の発議を求める集会で登壇し、「日は旧宗主国として台湾に対する責任を放棄してはならない」などと述べた上で、台湾海峡問題を踏まえ新しい憲法には「最低でも自衛隊の明記と緊急事態条項を盛り込む必要がある」と提言した。加えて国の交戦権を認めないと規定する憲法9条二項に言及し「できれば『認めない』の部分を『認める』に改める必要があると思う」と改定を求めた。 対中国を念頭に「全国民がいつでも日国の平和を脅かす国家に対しては一戦を交える覚悟が今、問われているのではないでしょうか」とも述べた。 現行憲法については「だれが読んでもおかしな日語で書かれた現憲法前文からして、現憲法は先の大戦における大和民族の命を惜しまぬ勇猛果敢さに恐れをなしたマッ

    与那国町長、交戦権「認める」訴え 「一戦交える覚悟、問われている」 都内の憲法改正集会で - 琉球新報デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2024/05/04
    「沖縄の人間が」というブコメがあるが解像度が低い、沖縄本島以外は旧琉球に侵略されてその後日本に解放されたという視点が欠けている/台湾への侵略を許せば次は南西諸島だという危機感は本土在住だと分からんかね
  • 時事ドットコム:「尖閣主権侵害」と提訴=都の寄付金没収も要求−中国弁護士

    「尖閣主権侵害」と提訴=都の寄付金没収も要求−中国弁護士 「尖閣主権侵害」と提訴=都の寄付金没収も要求−中国弁護士 【北京時事】中国が領有権を主張している沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の主権や同諸島および周辺海域の財産権を侵害したなどとして、北京の※(※=赤にオオザト)俊波弁護士が21日までに日政府と石原慎太郎東京都知事を相手取って侵害行為の停止や公開謝罪などを求め、北京市高級人民法院(高裁)に提訴状を提出した。同法院は受理するかどうか検討している。  同弁護士が自身のブログで発表した提訴状や21日付の中国紙・新京報によると、提訴は、尖閣諸島の都による買い取りや日政府の国有化方針に関して「日にある種の声を伝え、石原氏に危険の一歩手前で思いとどまらせる」ことを目指しているという。(2012/07/21-10:05)

    Hige2323
    Hige2323 2012/07/21
    乞食根性丸出し過ぎる
  • 【都の尖閣購入計画】都への寄付10億円を超える - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は1日の定例会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入に向けて募っている寄付金が、10億円を超えたと明らかにした。 1日正午時点で10億1048万5228円で、寄付件数も7万333件に上った。4月27日の口座開設からわずか1カ月で集まった。◇       寄付金口座は、みずほ銀行東京都庁出張所(店番号777)、普通口座1053860「東京都尖閣諸島寄附金」。寄付金控除対象。

    Hige2323
    Hige2323 2012/06/01
    凄いペースだ/自ら金出してでも支持する人がこんなにいるんだなあ
  • 石原慎太郎都知事が都民の金で尖閣諸島の土地を買った件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そんなことをして欲しくて石原さんを都知事に選んだわけではないので、ちょっといい加減にして欲しいと思いつつ、私の心の中の抑えられない厨房精神は「それは面白いもっとやれ」と煽っているわけです。なんつーか、とても刺激的です。 尖閣諸島:石原知事「都が購入」…民間所有者と合意 http://mainichi.jp/select/news/20120417k0000e010191000c.html 国ができないから都でやる、という最高級の嫌がらせは、中国政府に対するものというより、中国との関係を重視したい外務省に向けてのものかと勘繰ってしまうわけでございますが。 大人の議論で言うならば、尖閣諸島は領土問題を議論するまでもなく日の領土であり、日が何らか対応をしようとすることそのものが領土問題の存在を認めることとなり、中国に対する一定の失点だと考えるのが普通です。なので、普通に外務省からすれば、一般

    石原慎太郎都知事が都民の金で尖閣諸島の土地を買った件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Hige2323
    Hige2323 2012/04/18
    国が関与せず=外交問題の存在を認める事無く"地権者が中国系のファンドに売却"を未然に防止出来たんだから、これは外交的には大きな得点ではと愚考/亀の秋波をすげなく蹴っ飛ばした辺り、まだまだ健在だわこの爺さん
  • 京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説

    トーガシ、LIVeNT(ライベント)2024に出展。イベントの頼れるパートナーとして課題を解決(7/3~5)

    京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説
    Hige2323
    Hige2323 2011/10/15
    まあいきなり東京なんかで厳格規制されたら影響がデカ過ぎるので、こういう地方でテスト導入した上で碌でもないものだと周知されてしまえばそれはそれで有意義かも知れず
  • 1