タグ

地方自治と軍事に関するHige2323のブックマーク (3)

  • 与那国町長、交戦権「認める」訴え 「一戦交える覚悟、問われている」 都内の憲法改正集会で - 琉球新報デジタル

    都内で開かれた「公開憲法フォーラム」で登壇し、憲法改正について提言する糸数健一与那国町長(YouTubeより) 与那国町の糸数健一町長は3日、都内であった憲法改正の発議を求める集会で登壇し、「日は旧宗主国として台湾に対する責任を放棄してはならない」などと述べた上で、台湾海峡問題を踏まえ新しい憲法には「最低でも自衛隊の明記と緊急事態条項を盛り込む必要がある」と提言した。加えて国の交戦権を認めないと規定する憲法9条二項に言及し「できれば『認めない』の部分を『認める』に改める必要があると思う」と改定を求めた。 対中国を念頭に「全国民がいつでも日国の平和を脅かす国家に対しては一戦を交える覚悟が今、問われているのではないでしょうか」とも述べた。 現行憲法については「だれが読んでもおかしな日語で書かれた現憲法前文からして、現憲法は先の大戦における大和民族の命を惜しまぬ勇猛果敢さに恐れをなしたマッ

    与那国町長、交戦権「認める」訴え 「一戦交える覚悟、問われている」 都内の憲法改正集会で - 琉球新報デジタル
    Hige2323
    Hige2323 2024/05/04
    「沖縄の人間が」というブコメがあるが解像度が低い、沖縄本島以外は旧琉球に侵略されてその後日本に解放されたという視点が欠けている/台湾への侵略を許せば次は南西諸島だという危機感は本土在住だと分からんかね
  • 佐賀県知事、オスプレイ配備受け入れを表明 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    陸上自衛隊が導入する輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画について、佐賀県の山口祥義(よしのり)知事は24日、県庁で開いた臨時の記者会見で配備を受け入れる考えを表明した。 山口知事は同日午前、小野寺防衛相と県庁で会談し、陸自の空港使用に関して防衛省が着陸料を計100億円支払うことなどを柱とした合意文書を確認。計画を受け入れるかどうかについて「しっかり考えたい」と述べていた。

    佐賀県知事、オスプレイ配備受け入れを表明 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Hige2323
    Hige2323 2018/08/24
    やれめでたや
  • 和歌山県知事 オスプレイ訓練参加を歓迎 NHKニュース

    小野寺防衛大臣は防衛省で和歌山県の知事と会談し、ことし10月に和歌山県で行われる津波災害対策訓練に、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが参加することを伝えたのに対し、知事は歓迎する意向を示しました。 この中で小野寺防衛大臣は、ことし10月に和歌山県が主催して行う津波災害対策訓練について、「アメリカ軍の協力も得られ、オスプレイも参加する予定だ」と述べ、沖縄県の普天間基地に所属する新型輸送機オスプレイが参加することを伝えました。 そのうえで小野寺大臣は、「いざというときのために一体となって、しっかりと訓練を行いたい」と述べ、災害に備えて、地元の自治体やアメリカ軍などと自衛隊の連携を強化する考えを示しました。 これに対し和歌山県の仁坂知事は、「災害時の空からの救援や被災者の輸送では、自衛隊の機動力が一番最初に必要だ。また、アメリカ軍の協力も得て、番を想定した訓練が行われることはありがたい」と述べ

    Hige2323
    Hige2323 2014/01/28
    「本当に被害が起きたときに飛んでもらわないと、救助してもらえないので、訓練で来てもらうのは結構だ」実に常識的な対応/住民への配慮はこうじゃないと
  • 1