タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (102)

  • シリア軍、スカッドミサイル攻撃開始か 投入兵器拡大の兆候

    (CNN) 米政府当局者は12日、シリア政府軍が少なくとも4発の短距離ミサイル「スカッド」を首都ダマスカス周辺から同国北部へ撃ち込む攻撃を行ったことを明らかにした。反体制派勢力の拠点を標的にしたとみられる。 米軍事衛星がこれらミサイル発射に伴う赤外線を探知したという。ミサイルの着弾地点については隣国のトルコ領内ではないが、国境線に近い場所としている。ミサイル攻撃による被害の有無などは伝えられていない。 トルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)は同国の要請に応じ、地対空ミサイルシステム「パトリオット」を配備する準備を進めている。米国防総省報道官によると、オバマ政権はここ数日内にトルコに供与するパトリオットの数と派遣要員数に関する指示を出す見通し。 米政府当局者は先に、シリア政府軍は反体制派との戦闘に用いる兵器を拡大しており、射程60マイル(約97キロ)と比較的長距離のミサイル約20発を用

    シリア軍、スカッドミサイル攻撃開始か 投入兵器拡大の兆候
    Hige2323
    Hige2323 2012/12/14
    アサドがカダフィの末路見て学習したからこそこうなったんだろうに/何他人事みたいなコメント出してんだアメリカは
  • CNN.co.jp:カダフィ大佐、AU調停で停戦受け入れ 南ア大統領

    リビア・トリポリ(CNN) 南アフリカのズマ大統領は10日、リビアのカダフィ大佐がアフリカ連合(AU)の代表団との協議で、内戦終結に向けた条件の受け入れに基合意したと記者団に語った。 カダフィ大佐とAU代表団の協議は現地時間の同日夜にかけても続いた。合意の詳しい内容は公表されていないが、カダフィ大佐率いる政府軍と反体制派との間で2カ月近くにわたって続いた戦闘の即時停止が盛り込まれているとみられる。ズマ大統領は、飛行禁止区域設定を目的とする北大西洋条約機構(NATO)軍の空爆の停止にも言及した。 トリポリに滞在していたAUの代表団は11日、反体制派が拠点とする東部の都市ベンガジを訪れ、反体制派の指導部と会談する。 カダフィ大佐はこれまでAUを積極的に支援し、多額の資金を提供してきた。リビアは15カ国からなるAU平和・安全保障理事会の理事国でもある。こうした経緯から反体制派の指導部は、AUの

    Hige2323
    Hige2323 2011/04/11
    でもこれ反政府側の要人はこれで戈を納めたら味方の民衆に殺されないかね?/大佐は制圧した東部の油田を手放すとは思えんし/どっちにしてもバックの部族の意向で決まるんだろうけど