タグ

思考に関するHiro0138のブックマーク (3)

  • ラスボスは弱くていい。ゲームに求めるモノ。 - 無職ゲーマーの生きる道

    こんにちは、無職ゲーマーかみさんです。 GAME  OVER 前回セーブしたところからやり直し。 時にイライラすることがあっても、これもゲームの楽しみの1つ。 終わってみると、難易度の高さが思い出として残ったりする。 でもラスボスは違う。 ラスダンに入れば、エンディングまでは一道。流れが出来ている。 シナリオも大詰め、お涙頂戴な展開。 戦闘BGMも特別感を出してくる。 「ラスボスが弱すぎる」 こういう評価を受けるゲームって、けっこう多いと思う。 でも強すぎるよりかは、弱すぎたほうがいいと思うよ? エンディングまでの1つの流れをブツブツ切られたら、正直萎える。 しかし一方、ラスボスというのはストーリー上、最強であるべき存在。 一定の面目を保つ必要がある。 流れをブツ切りされたくはないけど、あまりに弱すぎても困る。 やはり、苦労して倒したい存在。 このワガママな欲を満たして、うまくまとめ上げ

    ラスボスは弱くていい。ゲームに求めるモノ。 - 無職ゲーマーの生きる道
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/09/26
    サガシリーズのように倒し方を見つけるとあっさり倒せるが知らずに育てまくっても超強敵な位でよくね
  • 父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い

    ロボ太 @kaityo256 まだ九九を知らない息子に割り算を出題しているのだが、その解法が面白い。 「16わる2は?」 「えっと、6が2つで12でしょ。あと4たりなくて、4を2でわると2でしょ。だから6に2足して、こたえは8」 「お前すごいな」 2017-04-21 20:25:45

    父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/04/25
    コンピュータの演算って基本加算と乗算なんでこうゆう発想ができるって有望だと思うんだよな
  • 「ある少女の命」は助けても「大勢の命」からは目をそらしてしまう理由とは

    By Peter Casier 世界ではまだまだ多くの人が飢餓などに苦しんでいるという現状があり、さまざまな救いの手をさしのべる運動が続けられています。しかしその中には、同じような問題であるにもかかわらず、あるケースに対しては関心が集まる一方で、まったく関心が持たれないケースが存在することも。なぜそのような現象が起こるのか、人間の認知方法を元に調査した研究結果では興味深い傾向が浮き彫りになり、今後の活動にも役立ちそうな分析が行われています。 Why Your Brain Wants To Help One Child In Need — But Not Millions : Goats and Soda : NPR http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/11/05/361433850/why-your-brain-wants-to-help-

    「ある少女の命」は助けても「大勢の命」からは目をそらしてしまう理由とは
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/11/08
    なんとなく、「一人殺すと殺人者で大勢殺すと英雄」な関係っぽい
  • 1