タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

鉄道とデータに関するHiro0138のブックマーク (1)

  • 「100円稼ぐのに10万円も掛かる路線」がある

    100円の収入を上げるために要した費用を示す指標である営業係数は、JR各社全体の数値までは公表されたデータから導き出せる。さらに各路線の営業係数を試算するには、収入と費用とを一定の考え方によって分配すればよい。収入、費用とも、輸送規模によって変動する項目を旅客人キロの比で、路線が存在するだけで生じる固定的な項目を営業キロの比でそれぞれ分配した結果、各路線の営業係数の推測値が得られる。 近年、一部のJR旅客会社は各路線の営業状況について、より詳しい数値の公表を行うようになった。JR東海を除くJR旅客会社5社からは詳細な旅客輸送密度が発表されており、さらにJR北海道を除く4社からは路線ごとの旅客運輸収入も示されている。そこで今回は、JR東海については『鉄道統計年報』の2014年度の数値、JR西日については2016年度の数値を使用し、それぞれ5年前の数値と比較することとした。 東海道新幹線が稼

    「100円稼ぐのに10万円も掛かる路線」がある
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/02
    あの飯田線が意外と営業係数が悪くなかったのがちょっと意外
  • 1