タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (694)

  • 最近『ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない?

    ・ブルーロック ・ブルーピリオド ・ブルーアーカイブ -Blue Archive- ・BLUE SEED ・青の祓魔師 ・青野くんに触りたいから死にたい ・青のオーケストラ ・アオのハコ ・青の6号 ・蒼の彼方のフォーリズム ほら、ちょっと思い浮かべただけでもこんなにある。 アオが良いのはわかるけど、もうちょっと慎みを持てよ。

    最近『ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない?
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/10/15
    毎回「プルサーマル」と空目する「ブルーサーマル」
  • 若い頃は夜行バスでの移動が好きだった。

    東京駅の八重洲南口と、地元の西日某県庁所在地との間を往復しているやつ。前日の夕方に地元を出発して、一晩かけて東京駅に到着する頃には、ちょうど東京駅は朝の通勤ラッシュの時間帯。都会の人波に圧倒されながら、立ちいそばで朝を済ませる。 東京での用事を済ませたら、東京駅の地下街で晩御飯として、普段暮らしている地元では見たことが無いようなお洒落っぽいサンドイッチとかを買い込み、夕方の八重洲南口でバスに乗り込む。発車したら、窓の外をゆっくりと流れ去る夕暮れのビル街を眺めながら、晩御飯をべ始める。都心を離れたバスが高速道路上で格的に高速走行をし始める頃には、他の乗客たちは三々五々、毛布に包まって眠りにつき始める。車内も照明を落として暗くする。そんな中で、俺はインスタントコーヒーを飲みながら、前方の席で夜ふかしして、何をするでもなく、ただオレンジ色の照明に染まった高速道路が、前から後ろに流れてい

    若い頃は夜行バスでの移動が好きだった。
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/23
    夜の移動は独特な雰囲気があって好きだけど寝台列車がほぼ絶滅したので寝台バスが法律改正して認められないかなぁ
  • 戦争の話をおじいさんおばさんから聞きましょうって

    トラウマを突然掘り起こすわけだから えっぐいことさせたよね。 孫から突然きかれるわけ。 それを是とする教師も文科省もわからん。

    戦争の話をおじいさんおばさんから聞きましょうって
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/16
    戦後の団塊の世代がもう後期高齢者に突入しかかってるので話しを聞こうとしても曾祖父母か曾々祖父母の世代かと
  • 核ミサイルって空中爆破すれば核爆発しないらしいね

    最近知ってびっくりした 地上についた時点で核融合するように作られてるらしい(これは誤爆を防ぐためでもあるらしい) ってことは、高性能のミサイルとかレーザーで空中爆破すれば安全じゃん 核の脅威が将来なくなる!?

    核ミサイルって空中爆破すれば核爆発しないらしいね
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/11
    爆縮型ならね、ウラン235のガンバレル式だと破壊時に臨界量になったら爆発する可能性はあるよ
  • レア飲料おしえて

    なかなか見かけない飲み物を見ると必ず買っちゃう。昔、ミウって飲み物にはまったんだが知ってるかな。

    レア飲料おしえて
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/09
    ドリンクバーでのコカコーラZERO。自分が知ってる限りではデニーズ位しか見かけなくなった
  • 18時発の電車のドアを17:59に閉めないでほしい

    俺がよく乗っている18時ちょうど発の電車。 18時にホームに着いたら、電車は停まってるけどドアは閉まってることが多い。 なんなら17:59にホームに行ってもドアが閉まってたりする。 それで18時になったら動き始める。 たしかに18時に出発はしてるけど、ドアは18時になるまで開けておいてほしい。

    18時発の電車のドアを17:59に閉めないでほしい
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/06
    ほぼ有人制御捌いてる名鉄名古屋駅位がちょうど良さそうな増田やな
  • 三大同じ単語なのにカタカナ英語で区別されてるやつ

    セカンドとセコンドあと二つは?

    三大同じ単語なのにカタカナ英語で区別されてるやつ
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/08/03
    watch:ウォッチ(見る、腕時計)とワッチ(監視、受信)
  • 戦国時代にドローンとジャベリンがあったら

    それぞれ100台もあれば、半年で天下統一できそう 弾丸と充電はフルに使えるものとする

    戦国時代にドローンとジャベリンがあったら
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/07/24
    鷹匠と大砲は戦国時代でもあったので活用してた所はあるかも(対城塞用の大口径火縄銃「大筒」もあったし)
  • 史上最も偉大な日本の漫画家100人

    作家名デビュー年代表作長谷川町子1935年『サザエさん』『いじわるばあさん』手塚治虫1946年『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック』藤子・F・不二雄1951年『オバケのQ太郎』『パーマン』『ドラえもん』『キテレツ大百科』藤子不二雄A1951年『オバケのQ太郎』『忍者ハットリくん』『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』石ノ森章太郎1954年『サイボーグ009』『仮面ライダー』横山光輝1954年『鉄人28号』『伊賀の影丸』『魔法使いサリー』『バビル2世』『三国志』松零士1954年『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』さいとう・たかを1955年『ゴルゴ13』つのだじろう1955年『空手バカ一代』『恐怖新聞』『うしろの百太郎』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』ちばてつや1956年『あしたのジョー』白土三平1957年『カムイ伝

    史上最も偉大な日本の漫画家100人
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/07/02
    松本零士とゆうきまさみを入れてるのに新谷かおるが入ってない
  • 1より2の方が有名なもの

    ストⅡ ザクⅡ ターミネーター2

    1より2の方が有名なもの
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/06/25
    二次元
  • 破壊するもの

    イライラして破壊衝動が出てきたときに、お手軽に破壊できるもののアイデアを募集します。 条件としては以下のところです。 ・リーズナブル(安価)に入手できる ・破壊した時に部屋や自分に危害が発生しない ・派手に壊れる 卵など品は条件を満たしているかと思うのですが、片付けがめんどくさそうです。 ぬいぐるみなんかは自分への危害は少なそうですが、派手さがなさそうです。 2番目の条件と3番目の条件は両立させるのが難しそうです。 ちなみに、YouTubeでは、なんでも潰す油圧プレスやシュレッダーの動画を見たりするのが好きです。

    破壊するもの
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/06/04
    サラ、帰ろう
  • ミニクーパーよく走ってるよな

    なんか10年以上かけてじわじわと増えた感じ。 ああいう横幅の狭い高級車って需要あるんだなーと。 なんで日のメーカーが作れないのか不思議。 需要あるんだからアホみたいにアメリカサイズの横幅の車と、 セコいだけの安っぽいコンパクトカーばっかり出してないでちょっとは考えればいいのに。

    ミニクーパーよく走ってるよな
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/19
    昔の軽自動車より小さいローバーミニを知ってて今の3ナンバーなデカいBMWミニを見るとブランド名に凄い矛盾感を感じる
  • 今すぐ禁止したら日本が少しいい国になるもの3選

    許可なく電車・鉄道を撮影する事ソーシャルゲームのガチャ、パチンコと競馬・競輪・競艇など公営賭博全て 5chはてなブックマーク

    今すぐ禁止したら日本が少しいい国になるもの3選
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/19
    マジレスすると国防の為に鉄道の撮影は禁止されてる国多いぞ
  • 在宅勤務のザイは『罪』なのか

    上層部が今年の始めぐらいから 「在宅勤務のザイは『罪』です。」 「その辺りを深く自覚して『ザイ』宅勤務に励むよーに」 的な事を繰り返し繰り返し言い続けたり、メーリングリストでも回してるせいで 優秀な人材や若手からどんどん退職していっている。 現場を見ている管理職(課長、部長クラス)はまともな人の方が全然多いし、社長もリモートワーク含めた 新しい働き方をバリバリ推薦派なんだけど、三代目の社長と先代(下手したら先々代)とも付き合いが深い上層部が 対立しているし上層部も権限を手放さないので、こういった上の判断を無視する動きをする上司達を制止出来ない状態。 昨年も、まんぼうが開けた瞬間に「リモートワーク解除しまーす、全社員出社再開しまーす」をやり 社長もその時は体調不良で長期入院中だったので誰も止められる人間がおらず、リモートワーク前提で遠距離に 家を買っていた人達(希望者は今後も在宅勤務が可能と

    在宅勤務のザイは『罪』なのか
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/06
    Z宅勤務で
  • なぜ脳は頭にあるのか?

    センサーのために突出部を作るのはわかるよ。 触覚以外を一か所に集めたのも、もしかするとコスパ的に仕方なかったのかもしれない。 でも、センサーのさらに先に脳を配置するのは、どう考えても失敗だろ。 戦闘時に邪魔すぎる。 放熱を考えても、金玉式で良かったのではないだろうか。

    なぜ脳は頭にあるのか?
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/06
    恐竜のように身体が巨大になると神経信号の中継用小型脳が体内各所に出来ていたとか
  • 究極のソーセージごはん

    で500円の国産ソーセージ 10個で600円の平飼い卵 魚沼産コシヒカリ この3つでソーセージごはんを作ってべた。ミシュラン星3つの美味さ。 庶民的な料理を高級な材で作ってべるの……なんだか罪悪感がある。 ※ソーセージごはん 白いホカホカのご飯に痛めたソーセージと半熟の目玉焼きをのせてべる料理 ※2 炒めた双生児!!!💢 ※3 ↑泥酔してこれならウケるだろと追記したが、今見て反省しているのでこのまま 炒めたソーセージ

    究極のソーセージごはん
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/03
    ド直球にイトノコ弁当、ソーセージを塩コショウで味付けしたら最高
  • 足の速いものから食べる

    うさぎ肉>ニワトリ肉>豚肉>牛肉 みたいなイメージ?

    足の速いものから食べる
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/05/03
    飛行速度のハヤブサ(300km/h)やアマツバメ(250km/h)やツバメ(200km/h)は含まれますか?
  • 三大「味が安定してる料理」といえば

    カレー ・ハンバーグ あとひとつは?

    三大「味が安定してる料理」といえば
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/04/30
    カレーはダメ特にトンカツ屋のカツカレー。美味しいトンカツを出すお店でもカレーでダメになるカツカレーが多すぎて
  • 歌詞の「輝き」を「蒲焼き」に変えるとおいしそう

    蒲焼き出した 僕達を誰が止めることなど出来るだろう めっちゃかぶりついてそう (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー さっき電車でもう一個思いついた 僕たちは迷いながら たどり着く場所を探し続け 哀しくて涙流しても いつか蒲焼きに変えて… めっちゃ鰻屋にたどり着きたそう

    歌詞の「輝き」を「蒲焼き」に変えるとおいしそう
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/04/28
    そして蒲焼くウルトラソウル\ハーイ!/
  • 【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ

    暇潰しに頭を使わずダラダラ楽しく読める漫画たち。 巻数が多いほうが暇も潰しやすいので、それなりに巻数が多く、1話完結または長くても1巻程度で話がまとまる漫画について紹介するぞ。 他にもあったら教えてね。 【追記】 みんな色んな漫画の紹介をありがとう!! 上げてもらった漫画を備忘録代わりに追記しておいて、せっかくだからKindleUnlimtedにあるかどうかも調べておいたよ。 量が多かったから、さすがにこち亀みたいな超有名どころはわざわざ上げなくてもいいかと思ったのと、個人的にアンテナにあまり引っかからなかったもの、巻数があまりないものは追記していないけど、その辺はごめん。 解体屋ゲン 既刊91巻建設業界をテーマにした職業マンガ。主人公の職は解体業であり、爆破解体の専門家なんだけど、巻を追うごとにゼネコンがどうとか建設業界が全体的な内容がテーマになってきている。 時事ネタが非常に多くて、

    【追記あり】だらだら楽しく読める巻数の多いマンガ
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/04/13
    巻数が多く1話完結型の作品じゃないと(うる星やつら、らんま1/2、境界のRINNEとか)