タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (157)

  • サイパンとグアム、日本人が消えた楽園の今 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「日人客のいないサイパンなんて考えられない。今後も継続的に日人が来るようなキャンペーンを行っていきたい」――。 この記事の写真を見る  2月17日、東京都内のホテルで、サイパン・テニアン・ロタの3島の観光政策を統括するマリアナ政府観光局が開催したイベントでのこと。参加した旅行業関係者130人を前に、観光局長のクリス・コンセプション氏はそう訴えた。 米国のグアム、サイパンなど、日人に身近なリゾート地に異変が起きている。日からの旅行者数は1997年のサイパン(テニアン、ロタを含む)45万人、グアム111万人をピークに、2016年にはそれぞれ6.0万人、74万人まで激減した。 ■忘れられた旅行地となったサイパン 特にグアムの約3割減に対して、サイパンは約9割減と減少は著しい。マリアナ政府観光局日事務所の一倉隆代表は「サイパンは忘れられたデスティネーション(旅行先)になってしまった

    サイパンとグアム、日本人が消えた楽園の今 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/03/12
    会社の社員旅行で行ったことあるけど特に日本敗戦の悲劇の史跡が忘れられないね(それを含めて韓国・中国人旅行者にウケて居るのかもしれないけど
  • 左派朝日新聞vs極右幼稚園 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    米・トランプ大統領とのゴルフ外交に挑み成功裏に終えた安倍晋三首相、その会談のツカミにこんな話をしたと伝えられています。 安倍「あなたはニューヨーク・タイムズ(NYT)に徹底的にたたかれた。私もNYTと提携している朝日新聞に徹底的にたたかれた。だが、私は勝った」 トランプ「おう、私も勝った!」 そ、そうですね……。 まあ、両者がメディアから叩かれている内容は違うような気もしますが……。権力者を監視し批判するのがメディアの役割であるとはいえ、何かしようとすると必ずいちゃもんをつけてくるマスコミが陶しいという気持ちを持ちやすいのは分かります。 で、先日は「教育勅語の活用」など、いろんな意味で右まっしぐらな学校法人「森友学園」に対し、財務省の近畿財務局が格安の値段で国有地を払い下げていたことが、朝日新聞の報道で改めて表沙汰になりました。もちろん、学校法人が法的に問題ない範囲内で彼らが正し

    左派朝日新聞vs極右幼稚園 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/02/24
    文春ソースだけど山本一郎・・・
  • 昭和基地開設から60年!今でも難しい南極の「電話」事情 (@DIME) - Yahoo!ニュース

    南極に昭和基地が開設されたのは、今からちょうど60年前の1957年1月29日のこと。 マイナス40℃以下に下がることもある南極の昭和基地と日を結ぶ、まさに命綱とも呼べる衛星電話回線を運営しているのは、日のKDDIだ。 過酷な現場で任務をはたしたKDDIの濱田さんに、話を伺ってみた。 ■14か月間、南極から帰れない 昭和基地は日から約1万4000kmも離れた、東オングル島にある。島とはいえ、氷が溶ける夏場を除き、大陸とは海氷でつながっている。 1957年に日の南極地域観測事業が昭和基地で始まったのだが、その昭和基地が今年で60年、還暦を迎えた。 気象庁による観測・研究、国土地理院による測地、大学の研究機関などによる研究観測など、さまざまな研究が行われている昭和基地は国立極地研究所の管轄下にあり、KDDIは2005年の第46次日南極地域観測隊越冬隊から、国立極地研究所に毎

    昭和基地開設から60年!今でも難しい南極の「電話」事情 (@DIME) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/02/11
    インフラ屋の障害対応ってどこでも過酷やなぁ・・・
  • スタバがドトールに負けた3つの理由 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「最近、ドトールコーヒーがスターバックスよりも顧客満足度が高い。なぜだと思いますか? 」。こうした質問をメディアから受けるようになった。改めて調べてみると、たとえば2016年6月にサービス産業生産性協議会が発表した「2016年度JCSI(日版顧客満足度指数)」におけるカフェ部門の顧客満足度は、ドトールが2年連続1位となっている。ちなみに2位は同スコアでタリーズとベローチェ、スターバックスは4位だった。 筆者は、8年前の著書『日カフェ興亡記』の1章で「手軽さのドトール、楽しさのスタバ」と紹介して以来、国内店舗数1位と2位の両社を分析してきた。そこで今回は消費者心理の視点から、顧客満足でドトールがスタバを上回る理由を以下に分析してみたい。 ■▼満足度その1「手軽さ」 カフェの主力商品であるブレンドコーヒーは、ドトールのブレンド(S)が1杯220円(価格は税込。以下同じ)、スタバのドリ

    スタバがドトールに負けた3つの理由 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/02/09
    素直にスタバは意識高い系でコスパが悪くコーヒーがマズイだと思うんだけど
  • ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。 タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。 ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。 実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1当たりの損失余命が25秒なのだ。 この数字は加工肉をたくさんべる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。 ちなみにウィンナーよ

    ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/01/31
    もはやWHOが健康テロリズムの総本山と化してるんだよな
  • 任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発   (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「スーパーマリオラン」の買い切り10ドル(日では1,200円)という価格設定を巡る論争がヒートアップしている。ダウンロード数を見る限りアプリは大ヒットと言えるが、投資家らは失望しており、レビューは賛否両論となっている。 フォーブス寄稿者のErik Kainは、任天堂が大切に築き上げてきたマリオブランドを毀損しないために、あえて高めの価格設定をしたと分析している。Kainの意見も一理あるが、米国では5万件のレビューの半分を一つ星が占め、そのほぼ全てが価格に対する不満になっている。このことを踏まえると、同じくフォーブスのライターである筆者は、任天堂が価格設定を誤ったと思わざるを得ない。 スーパーマリオランはアップストア上では無料アプリとなっているため、多くの人たちが全てを無料でプレイできると誤解していたようだ。アップストア内の説明文も、「続きを読む」をクリックして全文を展開しない限り有料で

    任天堂マリオランは「高すぎる」 フォーブス記者も怒り爆発   (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/22
    WindowsServerなんて180日以降は課金しないと使えないんだぜと(違)
  • TVアニメ『6HP』後半は村上隆の謝罪 線画状態で12月30日に放送 (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    現代美術家の村上隆さんが総監督をつとめる制作中のTVアニメ『6HP/シックスハートプリンセス』が、12月30日(金)19時~20時よりTOKYO MXにて放送されることがわかった。 【関連画像をすべて見る】 3日前に投稿された村上隆さんのInstagramによると、1時間枠のうち未完成の第1話を22分、残りは同作の制作経緯や村上さんの謝罪といったドキュメンタリーの構成になることも明かされた。 今年10月、村上隆さんが自身のFacebook上で「当に紆余曲折がありあれこれの事情の満身創痍の雪だるま状態」と、制作の苦しい状況を吐露し、注目を集めていた。 Instagramでは、「動画も7分間のCGフュージョンカット、全部間に合わない。でも、線画、背景レイアウト状態で、放映します。納品のその瞬間まで、皆で頑張って、ギリギリまでやりますが、それでも間に合いません」とも綴られており、現在も苦し

    TVアニメ『6HP』後半は村上隆の謝罪 線画状態で12月30日に放送 (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/22
    0HPになってしまったのか
  • 京都で開業ラッシュ、「高級ホテル戦争」勃発 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    11月29日、「フォーシーズンズホテル京都」で開業を記念したセレモニーが開かれた。 【グラフ】京都市は「2020年4万室」を目標にしているのだが・・・  祝いの場に駆け付けた門川大作・京都市長は不動産とホテルを所有するマレーシアのベルジャヤ・コーポレーションの創業者ヴィンセント・タン氏に対して「質の高いホテルを(もう一つ)頼みます」と言い、大勢の招待客の前で「違法な民泊には毅然と対応していく」と宣言した。 今、京都がホテルの開業ラッシュに沸いている。訪日外国人観光客の増加を背景に、年間観光客数は5000万人を突破。米旅行雑誌『トラベル+レジャー』で2014年、2015年と2年連続で世界で最も魅力的な都市に選ばれたことも追い風となっている。 ■外資系高級ホテルが次々開業 フォーシーズンズが、日で直接運営するのは2002年に開業した東京・丸の内に続き、2軒目となる。ベルジャヤが土地・建

    京都で開業ラッシュ、「高級ホテル戦争」勃発 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/12
    京都に行く人が都市型ホテルを期待して行く需要は少ないと思うが?
  • 健康診断はノーベル賞の宝庫だった! 生活の中のノーベル賞〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞は、私たちの生活とはかけ離れた、遠い世界のことのように感じるかもしれない。でも、これまでのノーベル賞の業績は、身近なところに数えきれないほど生かされている。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、毎日の暮らしや、健康を守るために役立っているノーベル賞の業績を紹介しよう。監修は朝日新聞編集委員・上田俊英さんだ。 *  *  * <タッチパネル> 化学賞 導電性プラスチック/受賞年:2000年/受賞者:白川英樹 (日)ほか スマートフォンなどのタッチパネルは、画面を指でさわると操作できるよね。これは、もともと電気を通さないプラスチックに電気を通す技術が開発されたおかげなんだ。 <携帯電話> 物理学賞 無線通信/受賞年:1909年/受賞者:G・マルコーニ (イタリア)ほか 地球の反

    健康診断はノーベル賞の宝庫だった! 生活の中のノーベル賞〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/11
    陽電子を使うPETとか癌検診のテクネチウムとか遺伝子検査のDNAの発見もそうだな
  • 徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    最近の企業では厳しい勤務環境となると、すぐに「ブラック」の誹りを受けがちだ。その風潮に真っ向から抗うように、古くからの「徒弟制度」を続けている企業がある。一流の職人を育てるその企業にライター・池田道大氏が迫った。

    徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/10
    軍隊の方がマシじゃね?あ、SAPIOだからか
  • 若者の味方「原付バイク」はどこへ消えた?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ヤマハ発動機とホンダ。1980年代にオートバイの過激なシェア争いを繰り広げた”因縁”の2社が手を組んだ。 この記事の写真を見る  ヤマ発は10月5日、2018年をメドに排気量50cc原付バイクの自社生産から撤退し、ホンダからOEM(相手先ブランドによる生産)による供給に切り替える方向で検討すると発表した。ヤマ発の渡部克明取締役は「自前で造り続ければ、50ccスクーターの事業が成り立たなくなる段階まで来ている」と危機感を募らせる。 かつてのライバル同士による提携は、一世を風靡したバイク文化の凋落ぶりを如実に示している。 原付バイクの人気に火がついたのは1970年代のことだった。ホンダが「スーパーカブ」で大ヒットを飛ばしてから15年以上が経った当時、顧客層の固定化と高齢化で国内のオートバイ市場は行き詰まっていた。 スーパーカブに代わる新しい需要を生み出すため、ホンダが目をつけたのが女性向

    若者の味方「原付バイク」はどこへ消えた?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/10
    ピザ屋バイクを少しいじる(書類orタイヤ)で60km/h出せるようになるんだから30km/h制限取っ払っても良いんじゃ無いかと
  • 若者の「ガム離れ」 理由は“面倒くさいお菓子”だから?〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ガムの売り上げが10年間で4割も落ちている。若者の車離れやスマホの普及がガム離れを加速させている、との説も。日人はどうして、そんなにガムを噛まなくなったのか。高校生に、ガムは「おいしいけれど面倒くさいお菓子」らしい。捨てるのが煩わしく、ずっと噛むことも面倒だと。ガムが“面倒くさい”扱いなのだ。 日チューインガム協会に聞いてみた。ガムの“ピーク”は2004年。国内生産量が4万6100トンで、小売額が1881億円。それ以降は減り続け、15年は2万7780トン、1113億円まで落ちている。 ガムの誕生は西暦300年ごろにさかのぼる。中米で樹液を噛む習慣があったことが発祥という。日では戦後、米軍によって爆発的に広がった。美空ひばりが「左のポッケにゃチュウインガム」(東京キッド)と歌ったガムだが、急速にファンが減っている。 同協会の担当者は、景気低迷を要因の一つとみる。 「ガムを買わな

    若者の「ガム離れ」 理由は“面倒くさいお菓子”だから?〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/01
    タブレット菓子の方に移行したんじゃね?
  • 「僕たちは15年前に壊れていた」SMAPメンバーが洩らした解散問題の核心 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    今年大晦日をもって解散することを発表したSMAPだが、今年1月の分裂・独立騒動よりもずっと以前から「キムタク不信」の問題が存在したことを、複数のメンバーがジャニーズ事務所側に示唆していたことがわかった。 分裂・独立騒動が収束し、今後の活動などについて今年5月頃からメンバーたちは同社顧問の小杉理宇造氏と個別に面談したが、香取慎吾(39)と草なぎ剛(42)は、小杉氏に対して突き放すようにこう言ったという。 「昨日今日に始まったことではないんです。僕たちは15年前にもう壊れていたんです。でも、そこから10年やり続けた。それを理解してください」 当時、SMAPに起きた大きな事件といえば、木村拓哉(43)の電撃結婚だ。木村の結婚に誰よりも反対していたのが、SMAPの育ての親、飯島三智元マネジャーだった。 詳しい経緯については8月17日(水)発売の週刊文春が報じる。 <週刊文春2016年8月

    「僕たちは15年前に壊れていた」SMAPメンバーが洩らした解散問題の核心 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/08/16
    次はキムタクの不倫でも載せるのかな?
  • 海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    市川海老蔵夫人・小林麻央さんの闘病が報じられている。ずいぶんと前になるが、ある狂言師一家に密着したり、七代目市川染五郎さんら歌舞伎役者に取材した際、彼らの幼少時の稽古の厳しささながら、“梨園の”の大変さを教えてもらったことがある。 歌舞伎役者に嫁ぐからには命をかける覚悟がなければ務まらないと言われたほどで、だから麻央さんの回復は私も願ってやまないが、他方、海老蔵氏が要請したという取材自粛のお願いにはちょっと首を傾げているのである。 〈人の命に関わることです。よろしくお願いします。マオ人の負担になるような撮影はやめてください〉 今月十日夜のブログに、海老蔵氏はこう綴った。そして、九日に会見を開き、麻央さんの病状を打ち明けたのは、実家周辺への取材を自粛してほしかったからだと説明する。その後も海老蔵氏は取材陣に自粛を要請する旨を綴り、十七日のお願いで自粛要請は五回を数えるに及んだとのこ

    海老蔵の取材自粛要請に週刊誌が応じない理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/06/25
    メディアスクラムって自分達が攻撃されないと思ってるから徒党を組んで攻撃してるんだと思う
  • 4K時代劇、リアル探る 今夏にもBSで試験放送 独特の質感や色 新たな撮影手法 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    従来より精密なテレビ映像を提供する4Kの試験放送が今夏、BSで始まる。大きな影響を受けそうなのが時代劇だ。表現の幅が広がることへの期待の一方、鮮明な映像がかえって独特の雰囲気を損なわないかとの懸念がある。昔ながらの味を残しながら、4Kならではの作品をどう作るか。現場では試行錯誤が続く。 まだ暗い早朝のシーン。揺らめく水鏡に、主演、松平健さんの険しい表情がくっきりと映し出されていた。4Kで撮影された、JCOMと時代劇専門チャンネルの共同制作による時代劇「顔」(池波正太郎原作、4日からJCOMで先行配信)。顔のしわの一や水しぶきの一滴一滴まで見えるほど鮮明な映像は、従来の時代劇にはなかったものだ。 4Kは現行のフルハイビジョンの4倍の解像度を持つ。2020年の東京五輪をにらみ、8月からはBSで試験放送を開始する。総務省などがまとめたロードマップによると、18年に実用放送を始め、20年

    4K時代劇、リアル探る 今夏にもBSで試験放送 独特の質感や色 新たな撮影手法 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/06/12
    ハイビジョンの時にも顔のしわが分かりすぎると言うのがあったなぁ
  • 神木隆之介が“驚異のくびれ”佐野ひなことペアルックデート! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    かつて天才子役と呼ばれた俳優の神木隆之介(23)が、タレントの佐野ひなこ(21)とペアルックでデートしていた現場を週刊文春が直撃取材した。昨年末、フライデーが神木と清純派女優・志田未来(23)の交際を報じたが(12月18日号)、佐野との噂は週刊文春が今年3月末にキャッチした。5月に入り、佐野は神木の自宅マンションを複数回訪れていた。 5月28日の夜、神木の自宅から現れた2人の出で立ちは、帽子からパーカー、Tシャツ、サンダルまで全てお揃い。2人はタクシーで渋谷区内の友人宅へ向かった。翌日早朝に2人揃って出てくると、佐野はコンビニへ。外で待っていた神木を記者が直撃すると、「お友達なんですけど」と話しつつ、返答はしどろもどろ。コンビニから出てきた佐野は終始笑顔で対応した。結局、この日も佐野は神木の自宅へと帰っていった。 映画「桐島、部活やめるってよ」や「るろうに剣心」などのヒット作に出演し、

    神木隆之介が“驚異のくびれ”佐野ひなことペアルックデート! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/06/01
    ほうあの人間山脈が(違う)
  • 群馬はGunmaかGummaか ローマ字表記の謎 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    東京・日橋をローマ字で書くとどうなるか。「東京ふしぎ探検隊」では以前、「Nihonbashi」と「Nihombashi」が混在していると指摘した。2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて街の英語表記を見直す動きが広がるなか、ローマ字にも統一の動きがあるのだろうか。再び探ってみた。 まずは問題を整理しておこう。現在、街で見かけるローマ字の大半は「ヘボン式」を採用している。「し」は「shi」、「ち」は「chi」と表す。 しかしヘボン式の中にもいくつかのタイプがある。特に違いが出るのが「ん」の表記方法だ。「ん」は通常「n」で表すが、一部のヘボン式では「ん」の後にm・b・pが続く場合、「n」が「m」に変化するのだ。 書くと複雑に思えるが、至って単純なルールだ。例えば「しんぶん」は「shimbun」、「さんま」は「samma」、「あんぱん」は「ampan」となる。 言葉の発音に詳しい大東

    群馬はGunmaかGummaか ローマ字表記の謎 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/05/21
    Gummaの画像検索はマジでグロ注意レベルだったよ(´Д`)
  • 舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    舛添要一都知事(67)の三つの政治団体、「グローバルネットワーク研究会」(以下「グ研」)「新党改革比例区第四支部」「泰山会」の政治資金収支報告書(2012~2014年)を「週刊文春」特別取材班が精査した結果、政治資金規正法違反の疑いが浮上した。 「グ研」の収支報告書によると、舛添氏は2013年1月3日に、千葉県木更津市のホテル「龍宮城スパホテル三日月」における「会議費用」として、237,755円を計上している。翌年も1月2日にやはり「会議費用」として、133,345円を計上、その金額は、あわせて371,100円となっている。 正月の温泉リゾートで、いったいいかなる「会議」が開かれたのか。木更津に向かった小誌取材班は同ホテル関係者から次のような証言を得た。 「二回とも、会議は行われていません。舛添さんはお子さんを連れて、家族でご利用になりました。いずれの年もグレードの高い部屋に泊まった

    舛添都知事に政治資金規正法違反の重大疑惑! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/05/10
    コレ見方変えると顧客情報の漏洩なんだけどいいのかな?
  • カオスな祭典「ニコニコ超会議2016」リアル来場者数15万人 ネット来場は554万人で昨年比240万減 (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    4月29日・30日の2日間にわたって、幕張メッセにて開催された「ニコニコ超会議2016」が閉幕した。 【「ニコニコ超会議2016」の関連画像】 2日間での動員数が発表され、会場を訪れたリアル来場者数は15万2,561人、ネット来場者数は554万8,583人となった。 リアル来場者は昨年開催の「ニコニコ超会議2015」の動員数を約1,000人増やす形で更新。ネット来場者数は約240万人下回る結果となった。 また、例年通り、超会議終了と同時に次回「ニコニコ超会議2017」の開催も発表された。 「ニコニコ超会議」は、回を重ねるごとに、順調に動員数を伸ばし続けてきたが、2016年はネット来場者数が激減。 担当者によると、ゲームの祭典 「闘会議」も会場を拡大して開催していることで、それまで「超会議」で実施していたゲーム関連の生放送企画が「闘会議」に分散したためだという。 「ニコニコ超会議」(

    カオスな祭典「ニコニコ超会議2016」リアル来場者数15万人 ネット来場は554万人で昨年比240万減 (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/04/30
    多分じゃなくてもアニソン三昧じゃね?
  • 訂正:iPhoneの使用は3年想定!? アップルが回答 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アップル社の製品には、かつて都市伝説として広まった「ソニータイマー」のような仕組みが組み込まれている訳ではない。しかし、アップルは同社の製品寿命に関し明確な基準を持っており、それはユーザーが思うよりも短いことが分かった。 アップルは先日更新された公式サイトの環境ポリシーページで、製品の想定使用年数に関して明らかにした。それによると、アップルが想定するiPhoneやアップルウォッチの使用年数は3年、MacやアップルTVに関しては4年ということだ。「Appleは、Apple製品の温室効果ガスのライフサイクル評価をどのように行っていますか。」という質問に対し、アップルはこう答えている。 ユーザーによる使用をモデル化するためには、模擬的な使用シナリオのもとで稼働する製品の消費電力を測定します。日々の使用パターンは各製品に固有のもので、実際のユーザーとモデル化したユーザーのデータを組み合わせたも

    訂正:iPhoneの使用は3年想定!? アップルが回答 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/04/19
    未だに最新にアップデートされる4Sだけが特に異常