2018年10月12日のブックマーク (1件)

  • テキストの構造化を支える技術 -概要編- - Ahogrammer

    最近、情報抽出、特にOpen Information Extraction(OpenIE)という分野について勉強しています。せっかく勉強しているので、学んだ内容について何回かに分けて紹介していこうと思います。第一回目の今回は、OpenIEという分野の概要について紹介し、OpenIEのきっかけとなったシステムであるTextRunnerとその仕組みについて説明します。 Open Information Extractionとは? OpenIEについて述べる前に、まずは伝統的な情報抽出について述べておきましょう。情報抽出は非構造化データであるテキストを構造化された表現に変換するタスクです*1。情報抽出で抽出される情報は関係のタプルの形(arg1, rel, arg2)で表現されます。このタプルは関係を示すフレーズ(rel)とその対象であるエンティティ(args)から成ります。一般的な処理の流れと

    テキストの構造化を支える技術 -概要編- - Ahogrammer
    Hironsan
    Hironsan 2018/10/12
    書きました。