2018年6月4日のブックマーク (9件)

  • 虎穴に入らずんば虎穴に入らず

    魚心あれば魚心

    虎穴に入らずんば虎穴に入らず
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    終わり良ければ終わり
  • シャープ、東芝のパソコン事業買収 - 日本経済新聞

    シャープは4日、東芝のパソコン事業を買収する方針を固めた。買収額は50億円前後のもようだ。東芝は構造改革の一環で赤字が続く同事業を切り離す。シャープはパソコンから撤退済みだが、親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は米パソコン大手から生産を受託しており効率生産のノウハウを持つ。グループ基盤を使って再参入し新たな収益源に育てる。シャープは東芝が全額を出資する東芝クライアントソリューション(東京・

    シャープ、東芝のパソコン事業買収 - 日本経済新聞
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    メビブック
  • フグを食べて重体に陥り人工呼吸で九死に一生を得た“水槽のドジっ子女王様”シノノメサカタザメが萌え要素てんこ盛りすぎる

    【破棄】あおなん @enshuwan 子供たちにジンベエザメと呼ばれていたシノノメサカタザメ ・サメという名前を付けられたエイの仲間 ・フグをべてフグ毒に当たって瀕死の重体になり、飼育員さんに救命されるドジっ子 ・ドジっ子ぶりが新聞に載った挙句、所属水槽前で新聞を貼りだされる #名古屋港水族館 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7… pic.twitter.com/Tbs1gnQmr8 2017-12-31 10:25:04

    フグを食べて重体に陥り人工呼吸で九死に一生を得た“水槽のドジっ子女王様”シノノメサカタザメが萌え要素てんこ盛りすぎる
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    ドジー!
  • https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180604/0000664.html

    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    最近読んだお好み焼きの戦前史から感じたのは、いかに現状の料理史に企業や店舗の広告・宣伝が入り込んでるか。明治大正時代に生まれた料理ですらそれなのに、江戸時代をば。
  • 2,3番手を選ぶ人たちのチョイス

    コーラはペプシ 車は日産 スマートフォンはXperia こういうのほかにあるだろうか?

    2,3番手を選ぶ人たちのチョイス
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    一眼レフはペンタックス、ミラーレスはルミックス、プリンターはブラザー。そうです。私のことです。
  • 枇杷先生特別講義「巨大製薬企業以外から生まれた画期的がん治療薬〜APLとATRAの例〜」- Togetter

    枇杷 @loquat_priest 最近ふつふつと湧いてきて澱みたいに溜まってるテーマを書き出してしまいたいのだが、長編になるのが見えてるし出典揃えるのが億劫。かと言ってこういうのは一気にやらないとダメだし 2018-05-31 22:03:49 枇杷 @loquat_priest 代替療法を選択して闘病中の患者さんが亡くなったという話が最近流れました。この方自身は改善しない病状に疑問を抱き、標準的な治療を始めたものの程なくして亡くなられたそうです。 「ガンを事で治す」と謳っていたヴィーガンのYoutuberがガンで亡くなる edmm.jp/59243/?fbpg=59… 2018-06-03 13:52:46

    枇杷先生特別講義「巨大製薬企業以外から生まれた画期的がん治療薬〜APLとATRAの例〜」- Togetter
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
  • 誤用警察じゃないけれど

    「ひいては」の意で「しいては」を使われるとモヤモヤする。 しかもそういう人に限って、喋ってる間に何度も「しいては」を使う。キツい。 あと、自分の中では「なるた[だ]け」も同じようにモヤモヤするが、こちらは誤用ではないので好き嫌いの問題。 先日、「しいては」と「なるたけ」のダブルパンチを喰らってモヤモヤがフルゲージになったため吐き出した。

    誤用警察じゃないけれど
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
    次はひちじょう、ひちじょうです。
  • 漆原教授まっしぐら | the mosquito's eye

    私が密かに誇りに思っているのは、私が『動物のお医者さん』(白泉社:佐々木倫子著)を読んで獣医学科進学を志し、そのまま獣医系教授になった(多分)日で最初の人間だという事実です(笑)。私が高校生の時には既に1〜4巻までが世に出ており、漆原教授や菅原教授のようなユニークな先生達に憧れ(?)を持ったものです。 その中に、”期末試験”にまつわるエピソードがありました。 漆原教授が学生に試験の心構えを説き、「何でもいいから書いておくといいんだぞ。私が書いたのは『おいしいカレーの作り方』だ」というくだりです。実際のところ、そんな突拍子もない答案が出るわけない…と思っていたら、今日私が担当したとある獣医科目の試験において、まさにそれが………?! (以下、解答者のJJ君の許諾を得て写真ととも転載致します) 我が家のおいしいカレーの作り方は水を直接的に使わないことです。具体的にはみじん切りにした玉ねぎをいた

    漆原教授まっしぐら | the mosquito's eye
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04
  • 神戸・中3自殺 「事務処理が煩雑になる」市教委がメモ隠蔽を指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    2016年10月に起きた神戸市垂水区の中学3年女子生徒=当時(14)=の自殺を巡り、仲の良かった生徒から聞き取ったメモがあったにもかかわらず、学校側が遺族に対し「記録として残していない」などと説明していた問題で、神戸市教育委員会から調査を委託されていた弁護士は3日、市教委の担当者が当時の校長にメモの隠蔽を指示した、などとする調査報告書を公表した。 【画像】生徒への聞き取りの記録を残していないと記された学校側の回答 隠蔽を指示した経緯については「メモの存在が明らかになれば遺族から再度の情報開示請求等が出され、事務処理が煩雑であると考えていた模様」などと指摘。また、当時の校長については「(自殺後5カ月近く経過しており)メモの存在を明らかにした場合の遺族の反応を心配し、できればメモがないことにしてやり過ごしたいという思いを有していた模様」などとした。 これらの市教委や当時の校長の対応については「

    神戸・中3自殺 「事務処理が煩雑になる」市教委がメモ隠蔽を指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2018/06/04