ブックマーク / www3.nhk.or.jp (554)

  • 映画「よだかの片想い」と“見た目問題”|NHK

    赤ちゃんのころの自分の写真を見ると、頭の右側にいつもリボンがついていた。 リボンの下には、大きな赤いあざ=いちご状血管腫があり、ぽこんと腫れていた。 「顔になくてよかったね」。 周囲からかけられた、そのことばの意味を、幼かった私は、よく分かっていなかった。 いつしか、あざはなくなったが、私は記者になり、マイノリティーの人たちの取材をするようになった。 そうして出会ったのが「見た目問題」だった。 想像もつかないような差別や偏見に悩んでいる人がいる。 何を、どのように伝えればよいのだろう。 生まれつきのあざ、病気や事故による体の傷痕、脱毛など、見た目に症状がある人たち。 NPO法人、「マイフェイス・マイスタイル」の外川浩子代表は、こうした人たちがぶつかる困難を「見た目問題」と名づけ、交流の場を作ったり、講演活動を行ったりしている。 外川さんによれば、当事者たちが困難にぶつかるのは、見た目に症状

    映画「よだかの片想い」と“見た目問題”|NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/11/12
  • 「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK

    「まさか私が遭難するとは」 10日にわたって遭難し、救助された女性はこう振り返りました。 なぜ遭難してしまったのか。 彼女の証言からわかってきたことは、山のなかで頼りになる“道標”が時として遭難につながりうる危険性でした。 (奈良局記者 寺井康矩) 奈良県南部にある八経ヶ岳です。 日百名山で有名な大峰山の一部で、標高は約2000メートル。近畿・中国地方で最高峰です。 手つかずの自然や古くからの修験道の修行の場として知られ、世界遺産にも登録されています。 登山道が整備され、近年では全国各地から多くの登山客が訪れています。

    「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/11/03
  • 漫画家 藤子不二雄※Aさんのお別れの会 多くの人が別れ惜しむ | NHK

    「忍者ハットリくん」や「怪物くん」など数々の人気作品を手がけ、ことし4月に亡くなった漫画家の藤子不二雄※Aさんのお別れの会が31日、東京都内で開かれ、多くの人たちが別れを惜しみました。 藤子不二雄※Aさん、名、安孫子素雄さんは富山県出身で、「忍者ハットリくん」や「怪物くん」、それに「笑ゥせぇるすまん」など、数々のヒット作を生み出してきましたが、ことし4月、88歳で亡くなりました。 31日は東京 港区のホテルでお別れの会が開かれ、遺影の飾られた祭壇を前に藤子不二雄※Aさんのめいで、藤子スタジオの松野いづみ社長が、「おじは、生前から『ワシの葬儀には、誰がお線香をあげにきてくれるんだろうか』と楽しそうに話していたので、きっと上から満足げに見ているに違いありません。生涯歩んだ『まんが道(みち)』はとても豊かで、とてもすてきな道でした」と、思いを語りました。 続いて、親交のあった人たちが遺影に花を

    漫画家 藤子不二雄※Aさんのお別れの会 多くの人が別れ惜しむ | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/10/31
  • 「孤児の母」韓国で孤児3000人超育てた日本人 生誕110年で式典 | NHK

    戦前から戦後にかけて、韓国の南西部で3000人を超える孤児を育てた田内千鶴子さんが、今月で生誕110年になるのを記念する行事が現地で開かれ、両国の関係者が、田内さんの献身的な取り組みをたたえました。 1912年に高知県で生まれた田内千鶴子さんは、7歳の時から韓国南西部のモッポ(木浦)で暮らし、結婚を機に現地の児童福祉施設「共生園」の運営に携わるようになりました。 その後、朝鮮戦争による動乱で、夫が行方不明になったあとも運営を続け、56歳で亡くなるまで3000人を超える孤児を育て、韓国では「孤児の母」と呼ばれています。 今月31日で生誕110年となるのを前に、28日にモッポで記念式典が開かれ、両国の関係者や市民など、およそ750人が出席しました。 式典では、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領のメッセージが読み上げられ、ユン大統領は「激動の中でも、子どもたちを守ろうとした田内さんの愛と献身は、日

    「孤児の母」韓国で孤児3000人超育てた日本人 生誕110年で式典 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/10/28
  • 河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK

    国の研究プロジェクトで、人の分身、アバターの研究開発に取り組む大阪大学などのグループは、河野デジタル大臣をモデルにしたアバターロボットを開発しました。河野大臣は遠隔でのロボットの操作を体験しました。 このアバターロボットは21日、都内にある科学技術振興機構で公開されました。 河野大臣はロボットを遠隔で操作し、分身のアバターが会場に登場しました。 河野大臣はロボットを通じて「河野太郎でございます。遠隔で操作して、すごく変な感じがします。私自身が現地に行かなくても、いろんな所にアバターを派遣し、遠く離れたところで話をしたい」とあいさつしました。 ロボットは大阪大学の石黒浩教授などの研究グループが開発し、目や口、それに関節など52か所を遠隔で操作でき、まるでそこに人がいるかのように動かすことができるということです。 また、人の声をそのまま伝えるだけでなく、別の人が話した声を合成するなどして、河

    河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/10/21
    石黒教授はなんかずっとこんな感じのやつ作ってるなあ。
  • 大阪の美術館の岡本太郎展で「タローマン」イベント第2弾|NHK 関西のニュース

    を代表する芸術家、岡太郎の作品展が開かれている大阪・北区の美術館で、作品展を盛り上げようと企画された特撮ヒーロー、「タローマン」のイベントが始まりました。 「タローマン」は、大阪中之島美術館で、ことし7月から始まった岡太郎展を盛り上げようと、NHKのEテレで深夜に放送された特撮ヒーローです。 太陽のマスクをかぶるなど、岡太郎の世界観を体現したヒーローで、SNSを中心に話題となりました。 この「タローマン」を取り上げたイベントが先月に続いて、23日から美術館の1階ホールで始まりました。 イベントでは、実際に撮影で使用された「タローマン」の衣装や奇獣と呼ばれる敵の着ぐるみなどが展示されているほか、番組の中で一度だけ登場し、ファンの間で話題になっていた謎のキャラクターについても説明されています。 会場では、多くの人が足を止め、着ぐるみと一緒に撮影したりEテレで放送された番組を大画面のス

    大阪の美術館の岡本太郎展で「タローマン」イベント第2弾|NHK 関西のニュース
    Hohasha
    Hohasha 2022/09/24
  • なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集

    「ばくはつだ!ばくはつだ!ばくはつだ!げいじゅつだ!」 耳に残るテーマソング。 そして、必殺技は「芸術は爆発だ!」 べらぼうな特撮ヒーロー「タローマン」に注目が集まっています。 芸術家、岡太郎の言葉を体現したタローマン。 なぜ今、人々の心に響いているのでしょうか?

    なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集
    Hohasha
    Hohasha 2022/09/16
  • まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK

    「満員電車で体を触られ、恐怖で動けなくなりました。 『なぜその車両に乗ったのか』いまでも自分を責めてしまうんです。 『そんな必要はない』とこれまで被害者に言い続けてきたはずなのに・・・」 痴漢の被害にあった女性は、性犯罪の被害者支援に取り組む弁護士でした。 「自分自身が被害者になって気づいたことがたくさんある」 女性が伝えたかった思いとは。

    まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/09/02
  • インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集

    太平洋戦争で日軍と戦ったイギリス軍のある司令官は、日軍の上層部の体質を次の様に喝破していた。 「日軍の指導者の根的な欠陥は、“肉体的勇気”とは異なる“道徳的勇気の欠如”である。彼らは自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し、練り直しが必要であることを認める勇気がないのだ」(第14軍 ウィリアム・スリム司令官 ※タイトル画像の人物) 戦いの舞台となったのは、インパール作戦で知られるビルマ戦線(現在のミャンマー)。実は、太平洋戦争で“最も無謀”といわれたインパール作戦のあと、それをはるかに上回る命が失われていたのだ。 指導者たちのどのような体質が、さらなる“地獄”を作り出したのか。 77年の時を経て、私たちが直視すべき「道徳的勇気の欠如」、その実態をひもとく。 (NHKスペシャル「ビルマ絶望の戦場」取材班)

    インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集
    Hohasha
    Hohasha 2022/09/01
  • 大阪駅?梅田駅? “ダンジョン”梅田の秘密に迫る | NHK

    大阪の玄関口として知られる梅田。 私鉄や地下鉄の駅には「梅田」がつく一方、JRは「大阪駅」。 そして、ひとたび地下に潜れば、“ダンジョン”と言われる、迷路のような地下街。 大阪を訪れたことがある人ならば、必ずぶつかる、梅田の疑問に迫りました。 (大阪放送局 なんでなん?取材班 谷井健吾 能勢万里奈) JRだけが「大阪駅」のなぜ 駅や商業施設が集まり、日々、通勤客や買い物客など多くの人が行き交う梅田。 街の人がどんな疑問を感じているのか、聞いてみると。 埼玉から来た女性 「梅田駅ってあったり、大阪駅ってあったり、訳がわかんない」 40代男性 「梅田の地下街が迷路。方向がわからなくなる」 梅田にまつわるさまざまな疑問が出てきましたが、まずは、ほぼ同じ場所にあるのに、駅名がなぜ違うのかを探ってみることにしました。 JRや私鉄、地下鉄が乗り入れる梅田エリア。 私鉄と大阪メトロは「梅田」がつく駅名と

    大阪駅?梅田駅? “ダンジョン”梅田の秘密に迫る | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/08/31
  • 富山 高岡 2歳男児が行方不明 21日朝から捜索を再開 | NHK

    20日、富山県高岡市で自宅にいた2歳の男の子の行方がわからなくなり、家族が警察に届け出ました。 警察と消防は21日朝から周辺で捜索を再開していますが、男の子は見つかっていません。 警察によりますと、20日午後6時半すぎ、高岡市立野の住宅でこの家に住む高嶋怜音くん(2)の姿が見えなくなったと家族から警察に通報がありました。 警察によりますと、当時、住宅には家族がいましたが、気付かないうちに怜音くんが1人で外に出たものとみています。 20日夜は、警察と消防、それに近所の人たちが周辺を探したものの見つからず、21日午前5時から20人以上で捜索を再開していますが、見つかっていません。 怜音くんは身長がおよそ80センチで、水色のパジャマを着ているということです。 高岡市には20日から21日朝にかけ、大雨警報が出されていました。 父親「早く無事に見つかること願っている」 行方がわからなくなっている怜音

    富山 高岡 2歳男児が行方不明 21日朝から捜索を再開 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/08/21
    水路とかに落ちてませんように…。
  • “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK

    鹿児島県で発見され、子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿が似た生き物が、新種の可能性が高いことが鹿児島大学などの研究で分かりました。 この生き物は、体長5ミリほどのヤドリイツツノムシ属の仲間で「山太郎ガニ」とも呼ばれるモクズガニなどに付着していたことから「ヤマタロウヤドリツノムシ」と名付けられました。 22年前に鹿児島県内で発見され、垂水市と肝付町の川で確認されていましたが、その後、鹿児島大学の上野大輔准教授などのグループの研究で、東南アジアに生息する種類とは生殖器などに違いが見られたため、新種の可能性が高いことが分かり、今月1日にイギリスの学術誌に掲載されました。 子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿がそっくりで、水質がきれいな川でのみ確認されていることから、上野准教授は「水質を評価する際の指標になる可能性も高い」と指摘しています。 研究グループでは今後、

    “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/08/18
    調べたらヤドリツノムシはウズムシ綱の切頭類?全然知らない分類だ…。水棲の微小動物は奥が深いな…。
  • 【動画】もふもふ エトピリカひな誕生 絶滅危惧種 大阪 海遊館 | NHK

    北海道に生息し、絶滅が心配されている海鳥、エトピリカのひなが大阪の水族館で先週、誕生し、黒い毛に覆われたかわいらしい姿が報道向けに公開されました。 日では主に北海道東部に生息するエトピリカは、頭の金色の飾り羽とオレンジ色の大きなくちばしが特徴の海鳥で、国の絶滅危惧種に指定されています。 西日で唯一、エトピリカを飼育している大阪 港区の海遊館で今月12日にひなが生まれ、報道向けに公開されました。 ひなは、この時期しか見られないというふわふわした黒い毛に覆われていて、親鳥から餌をもらって順調に成長しているということです。 ひなは巣穴にいて、現在、外からは様子を確認できませんが、来月末ごろに巣を出たあとは、一般客も見られるようになるということです。 海遊館では、エトピリカの繁殖に取り組んでいて、3年前に初めてのひなが誕生して以降、今回で4羽目です。 飼育を担当している海遊館の森大介さんは「

    【動画】もふもふ エトピリカひな誕生 絶滅危惧種 大阪 海遊館 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/08/18
  • 安倍元首相に「大勲位菊花章頸飾」授与決定 戦後4人目 | NHK

    政府は3日前に亡くなった安倍晋三元総理大臣に対し、これまでの功績をたたえて最高位の勲章である「大勲位菊花章頸飾」を授与することを決めました。この勲章の受章は戦後4人目となります。 政府は11日持ち回りの閣議で3日前の先週8日、奈良市で演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣に対し、これまでの功績をたたえて「大勲位菊花章頸飾」と「大勲位菊花大綬章」を授与することを決めました。 「大勲位菊花章頸飾」は日の勲章のうち唯一首飾りの形状となる勲章の最高位にあたるもので、天皇陛下が即位に伴う儀式で身につけられました。 戦後では外国元首を除くとこれまでに吉田茂元総理大臣、佐藤栄作元総理大臣、中曽根康弘元総理大臣が受章しており、安倍氏で4人目となります。 松野官房長官は記者会見で授与を決めた理由について「内閣総理大臣として、日米関係を基軸とした外交や経済安全保障政策に力を尽くすなど多年にわたる経歴功

    安倍元首相に「大勲位菊花章頸飾」授与決定 戦後4人目 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/07/11
    これからの呼び名は安倍さんじゃなくて安倍大勲位でいいのかな?
  • 安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK

    演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。67歳でした。 安倍晋三元総理大臣は東京都出身で、祖父は日米安全保障条約を改定した岸信介元総理大臣、父は自民党幹事長や外務大臣を歴任した安倍晋太郎氏という政治家一家に育ちました。 成蹊大学を卒業後、アメリカ留学を経て鉄鋼メーカーの神戸製鋼所に入社し、その後、父、晋太郎氏の外務大臣就任を機に、大臣秘書官となります。 晋太郎氏の死去を受けて、地盤を引き継ぎ、平成5年の衆議院選挙に旧山口1区から立候補して初当選しました。 総理・総裁の登竜門とも言われる党の青年局長や、社会保障を担当する党の社会部会長などを歴任し、第2次森内閣と小泉内閣で官房副長官を務めました。 北朝鮮による拉致問題に早くから取り組んでいた安倍氏は、小泉総理大臣とともに北朝鮮を訪れ、キム・ジョンイル(金正日)総書記との首脳会談に立ち会い

    安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/07/08
  • 人気漫画「遊☆戯☆王」の作者 沖縄県内で死亡|NHK 沖縄県のニュース

    少年向けの人気漫画「遊☆戯☆王」の作者、高橋和希さん、名、一雅さんが沖縄県内で亡くなったことがわかりました。 60歳でした。 6日午前10時半ごろ、沖縄県名護市安和の沖合およそ300メートルで、マリンレジャーの関係者から「人がうつ伏せで漂流している」と海上保安庁に通報がありました。 現場に駆けつけた消防隊員が男性を救助しましたが、その後、死亡が確認されました。 名護海上保安署が7日、高橋さんと確認したということです。 高橋さんはスノーケリングの器具を装着していて、海上保安署によりますと、1人で沖縄を訪れていたということです。 また、捜査関係者によりますと、高橋さんは今回、2、3週間の日程でレンタカーを借りていて、返却期限を迎える前にレンタカー会社に対し「同じ場所にずっとレンタカーが止まっている」という情報が提供されたということです。 会社のスタッフが駆けつけたところ、高橋さんが見つかった

    人気漫画「遊☆戯☆王」の作者 沖縄県内で死亡|NHK 沖縄県のニュース
    Hohasha
    Hohasha 2022/07/07
    沖縄だとハブクラゲとかウミヘビとかもいるし、気をつけないとね。
  • 「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK

    まんじゅうやチョコレートなど、見た目がお菓子にそっくりな石を集めた企画展が、静岡県富士宮市で開かれています。 この企画展は富士宮市山宮にある「奇石博物館」が開いたもので、会場では、およそ50点の石を皿に載せたり箱に入れたりして、物のお菓子のように展示しています。 このうち、見た目がまんじゅうにそっくりな「饅頭石」は、青森県で見つかった火山活動によってできた石で、内部の鉄やマンガンの成分が黒いあんこのように見えます。 また、断面のしま模様がチョコレートケーキのように見える「縞状鉄鉱石」や、箱に入ったチョコレートのように見える光沢のある石など、ユニークな見た目の石が会場を彩っています。 奇石博物館の学芸員の春原健壱さんは「ふだんは気に留めない足元の石を見て『この石はお菓子に見えるかもしれない』という新しい気づきにつながったらいいなと思います」と話していました。 この企画展は来年の4月9日まで

    「お菓子にそっくりな石」を展示 静岡 富士宮の博物館 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/06/15
  • 大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集

    大阪のメインストリート“御堂筋”。 欧陽菲菲、ドリカム、関ジャニ… 世代を超えて歌い継がれてきました。 この御堂筋、6車線もありますが、すべての車線が実は南向き。 一方通行の道路としては国内最大級です。 いったいなぜ一方通行なのか。 そこには一方通行に執念をかけた男の知られざるドラマがありました。

    大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集
    Hohasha
    Hohasha 2022/06/01
  • 知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が、24日午前、北海道斜里町沖で落下しました。 水深182メートルの海底に沈んでいることが確認され、海上保安庁などが詳しいいきさつを調べるとともに、再び引き揚げに向けた作業ができないか検討しています。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、現場では23日、水深およそ120メートルの海底から、船体をつり上げる作業が行われました。 船体は、海面の下20メートル程度の海中につられた状態のまま作業船で運ばれていましたが、海上保安庁によりますと、24日午前10時すぎ、北海道斜里町のウトロ港からおよそ11キロ西の沖合で、落下しているのがわかったということです。 作業船を運航するサルベージ会社は、運航中に海中の船体の状況を水中カメラで点検し

    知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/05/24
    UFOキャッチャーかな?
  • 大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK

    丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。 工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいて、注目されるデザインは検討中だということです。 「四角ではダメ 新たな象徴に」 JR大阪駅前にある大阪マルビルは、地上30階建て、高さ123メートルで、名前のとおり、直径30メートルの丸い筒形をしたビルです。 ビルを所有、運営する会社の親会社である大和ハウス工業の発表によりますと、大阪マルビルは、1976年の建設から50年近くが経過し、老朽化が進んでいるとして建て替えを決めたということです。 来年の夏から工事を始め、完成は、2030年春を見込んでいるということです。 新しいビルのデザインは現在、検討中だとしていますが、これまでよりも高層になるほか、大型の多目的ホールを設けてにぎわいや文化交流の場にしていくとして

    大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK
    Hohasha
    Hohasha 2022/05/13
    その昔は本町あたりからでも見れたらしいけど、今だと周りを高いビルに囲まれて存在感があんまりないからなあ。タワレコと伊丹空港行きのバス乗り場ぐらいでしか使わないし。