ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (193)

  • 大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大蔵流狂言師の善竹富太郎(ぜんちく・とみたろう、名茂山富太郎=しげやま・とみたろう)さんが4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため東京都渋谷区の病院で死去した。40歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行う。喪主は父の狂言師善竹十郎(ぜんちく・じゅうろう、名茂山十郎=しげやま・じゅうろう)氏。後日、お別れの会を開く予定。 【写真】稽古場でカメラに向かってポーズを決める善竹富太郎さん(今年1月撮影) 曾祖父の善竹彌五郎は狂言界で初の人間国宝。富太郎さんは3歳から稽古を始め、5歳で初舞台。「狂言は心・生活のサプリメント」を信念に、狂言の普及活動に尽力。カルチャースクールの狂言講師、また各大学で狂言を指導。伝統を継承するだけでなく、オペラとのコラボなど、狂言界に新たな風を吹かせていた。 4月7日までツイッターを更新。3月30日には同29日に新型コロナウイルス感染症によ

    大蔵流狂言師の善竹富太郎さん 新型コロナで死去 まだ40歳(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/05/02
  • 俳優の和田周さん死去 81歳 新型コロナウイルス感染 大河「勝海舟」などに出演 脚本家・虚淵玄氏の父(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優で劇作家・演出家の和田周(わだ・しゅう)さんが23日、新型コロナウイルス感染のため死去した。81歳。鹿児島県出身。24日、和田さんが主宰する演劇組織「夜の樹」のフェイスブックで発表された。 「夜の樹よりご報告がございます。4月23日和田周、新型コロナウイルスが原因で他界いたしました。お通夜、告別式はございません。親族のみで荼毘に付されます。残念でなりません」 和田さんは俳優座養成所卒業。1980年、演劇組織「夜の樹」を結成した。NHK大河ドラマ「勝海舟」「武蔵 MUSASHI」、ドラマ「ナースのお仕事」「相棒」、映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」などに出演。「イナズマン」「キカイダー01」「秘密戦隊ゴレンジャー 」などの特撮ドラマで怪人の声も演じた。 祖父は鉱物学者・政治家の和田維四郎氏、父は探偵作家の大坪砂男氏、は声優の瀬畑奈津子さん、息子はアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」「

    俳優の和田周さん死去 81歳 新型コロナウイルス感染 大河「勝海舟」などに出演 脚本家・虚淵玄氏の父(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/04/26
  • 伊の新型コロナ流行、初確認前の1月に始まった可能性=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ローマ 24日 ロイター] - ブルーノ・ケスラー財団が24日に公表した研究によると、イタリアで新型コロナウイルス感染症の初の感染者が出たのは1月までさかのぼることが分かった。 【図解】ひとめで分かる新型コロナ世界の感染状況 イタリアは、裕福な地域であるロンバルディア州の小さな町、コドーニョで2月21日に感染者が出たことを皮切りに検査を開始した。 感染件数と死者数は急速に増加。科学者は間もなく、新型ウイルスが気づかれないまま何週間も存在していたのではないかと考えるようになったという。 財団のステファノ・マーラー氏は保健当局者とともに記者会見を開き、財団が知られる限りの初期事例を検証し、その後の感染拡大のペースから明確な結論に至ったと話した。「2月20日よりはるか前からロンバルディア州にたくさんの感染者がいたことが分かった。新型ウイルスがずっと前からまん延していたということだ」と述べた。

    伊の新型コロナ流行、初確認前の1月に始まった可能性=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/04/25
    もし今回の流行が中国じゃなくて北アフリカで始まってたら、ヨーロッパもすぐに厳戒態勢になってここまで被害は拡大しなかっただろうし、今回の教訓として遠い国で流行が始まると油断してむしろ危険ってなりそう。
  • オフィス街の人出、5~6割減 政府の目標に届かず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    平日の13~17日の昼間に東京や大阪のオフィス街にいた人の数が、新型コロナウイルスの感染拡大前の2月前半と比べ、5~6割減ったことがNTTドコモのデータでわかった。政府は11日、東京など7都府県で出勤者を最低7割減らすよう要請したが、減少が2割台にとどまる地域もあり、目標達成のハードルは高い。 【画像】中国マスク、少しずつ日へ 「奪い合い」で価格上昇 携帯電話の位置情報をもとに特定の範囲内にいる人の数を推計するドコモの「モバイル空間統計」のデータを、朝日新聞が取材のために提供を受けて集計した。最初に緊急事態宣言が出た7都府県を対象に、出勤7割減の要請後の都市部20地区の人出の減り具合を調べた。 大企業のオフィスが多い東京・銀座や丸の内周辺では減少率が高く、中小企業よりテレワークを積極的に導入していることなどが関係しているとみられる。官公庁が集中する霞が関周辺では56・3%減。各省庁もテ

    オフィス街の人出、5~6割減 政府の目標に届かず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/04/19
    大阪のオフィス街は難波じゃなくて北浜とか淀屋橋とか本町じゃないの?
  • 天王寺動物園でキリンの赤ちゃん誕生 初乳を飲むのを確認(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    天王寺動物園(大阪市天王寺区)は4月7日、キリンの赤ちゃんが同日に生まれたと発表した。(あべの経済新聞) 【写真】キリンのハルカスと赤ちゃん 姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)からブリーディングローンで借り入れた「幸弥」(雄、8歳)と、近畿日鉄道(現在は近鉄グループホールディングス)が寄贈した「ハルカス」(雌、7歳)の間に生まれた赤ちゃん。同園によると、5時24分に出生後、6時17分に立ち上がり、7時には初乳を飲むところが確認できたという。身長は約1.8メートルで、性別は現在確認中。赤ちゃんの様子は同園のスタッフブログで伝え、一般公開の時期は成育状況を見ながら検討する。 幸弥とハルカスの繁殖は2回目。2頭の間には2018(平成30)年5月24日に雄のキリンが1頭生まれたが、翌25日に死んでいる。

    天王寺動物園でキリンの赤ちゃん誕生 初乳を飲むのを確認(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/04/07
  • 世界のマスク市場が「無法化」、米の買い占めに各国が懸念も(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [パリ/ベルリン 5日 ロイター] - 新型コロナウイルスに対応する医療従事者を守るためのマスクを確保する動きが世界中で加速しており、マスク市場は「ワイルド・ウエスト」(無法で粗野な米国開拓時代)と化している。米国が既に契約を結んだ他国よりも高い価格を払って買い占めるケースも見られている。 【図解】国別・地域別、世界の感染状況 フランスとドイツの高官によると、米国はマスクの世界最大生産国である中国に市場価格を大幅に上回る値段を払っている。既に契約を結んだ欧州の国から契約を奪い取ることもあるという。 ドイツのメルケル首相が率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の幹部は、ロイターに対して「お金は問題でない。米国は必死だ。どんな値段でも払う」と話した。 新型ウイルスは昨年中国で初めて発生して以降、パンデミック(世界的大流行)と化した。欧州や南北アメリカ、その他の地域で各政府が必死に医療

    世界のマスク市場が「無法化」、米の買い占めに各国が懸念も(ロイター) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/04/04
    無法マスクの一生
  • 羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で航空各社が減便を続けている影響で、空港に止まったままの旅客機が増えている。羽田空港でも来は運航数が多い日中に、駐機場に機体が混み合って並ぶ「珍しい光景」(航空会社社員)が広がっている。 国土交通省の26日時点の集計では、今月22~28日の日発着の国際便は約1030便で、3週間前から約70%減った。国交省東京空港事務所は「夜間は駐機がもっと増えている。影響が長引くならば、新たな駐機場所の確保も検討の必要がある」としている。

    羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/31
    id:all_insanity 一日で往復できない距離だと、パイロットは向こうの国で宿泊しないといけないけど、できるの?
  • <北海道>【独自】48ホールディングス 道財務局が調査せず(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース

    札幌でマルチ商法を行い会員から返金などを求められている48ホールディングスが、おととし、刑事告発されていたことが新たにわかりました。しかし、告発を受けた北海道財務局は調査を行っていませんでした。 48社の淡路明人元会長は取締役だった中田義弘氏らとともに2015年から仮想通貨クローバーコインを販売。購入した20パーセントを時価総額3位の仮想通貨リップルと交換できるとして、会員を集めた。2017年10月、48社は突然、クローバーコインの販売終了を発表。その直後、消費者庁から3カ月の業務停止命令を受けている。 こちらの女性は350万円ほどをクローバーコインに変えたという。手元に残ったのは使い途のない大量のクローバーコイン。女性は48社を相手取り金の返還を求める裁判を起こした。こうした裁判が全国で相次いでいる。 2016年4月に開かれた安倍総理主催の桜を見る会。各界で功績があった人や功労者が招かれ

    <北海道>【独自】48ホールディングス 道財務局が調査せず(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/31
  • ASKAがコロナが死滅するという“怪しい機械”を開発「僕に投資して」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「一刻も早くこの機械を世界にお届けしたい! その一心です。世界の投資家の皆さん、ぜひ僕に投資してください。世界が助かります」 【写真】カメラを押さえつけ「撮るんじゃねーよ」とすごむASKA ソロ10枚目となるアルバムを発売したASKA(62)が、発売当日である3月20日にYouTubeに動画をアップし、こう叫んだ。 「いま世界は新型コロナウイルスの脅威の前になす術がありません」 そう。ASKAの言う通り、いま世界は大混乱中だ。日の首都である東京も、封鎖が現実味を帯びている。そんななか彼は、“コロナウイルスを死滅させることができる”機械を開発したというのだ。 「すべての匂いを無臭化してしまう。すべての雑菌、ウイルスを死滅させてしまうという機械を思いつきまして、すでに7年前から開発に入っておりまして、2年前には開発に成功しました」 「この地球上のすべてのバクテリア、雑菌、ウイルスはオゾンによ

    ASKAがコロナが死滅するという“怪しい機械”を開発「僕に投資して」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/28
    SAGI&ASKA
  • クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    クルーズ船観光が好きな人が多いオーストラリアで、シドニーなどへ戻ってきた10隻以上の乗客の下船が許されない事態になっている。船内には計数万人がいるとみられる。国内の感染者が3千人を超える状況で感染をさらに広げる心配からだ。豪紙オーストラリアンなどが27日、伝えた。 【画像】「もう時間ない」イタリア悲鳴 同紙によると、26日夜の時点でシドニー沖には、地元ニューサウスウェールズ州が入港を認めない11隻がいる。いずれも乗客2千~3千人規模の大型船だ。州は乗客の下船を認めるのは「入港の新たな方法が決まった後」と説明している。 この措置は、シドニーに19日、到着したクルーズ船「ルビー・プリンセス号」の失敗例の後に始まった。同号では、到着時にインフルエンザのような症状があった乗客と乗員計13人が新型ウイルスの検査を受けたが、結果が出る前に州当局がほかの乗客2700人の下船を許してしまった。翌日に4人の

    クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/27
    ナウルにでも送り込む?
  • コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    欧米で新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。特にイタリアでの死亡者は発生源の中国を上回るほどのひどい状況となっている。なぜ、イタリアではこれほど死亡者が増えてしまったのか。将来的に日はイタリアのような状態になりうるのか。医師(日内科学会総合内科専門医)であり、かつビジネススクールで医療経営を教えているという立場の筆者が各種データに基づき、「日の今後」を予想してみた。(中央大学大学院戦略経営研究科教授、医師 真野俊樹) 【伊・独・韓・日の医療データ比較表はこちら】 ● イタリアで新型コロナの 死亡者が増えた原因 なぜ、イタリアがこんなことになったのだろうか。 そもそもイタリア北部では1990年代以降、中国人の移民が急増していた。運悪く年末から、1月下旬に始まる中国の旧正月である春節休みの時期に、中国系の移民が中国とイタリアとを行き来し、感染の引き金を引いたという説が有力視されている

    コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/24
    みんなのマスクの備蓄が切れた後にどうなるかが問題だよね。
  • 大阪~兵庫間の往来自粛を呼びかけへ 厚労省が通知、3連休初日の明日から(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    大阪市の松井市長は新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している兵庫県と大阪府の間の不要不急の往来を 明日からなるべく自粛するよう呼び掛けるように国から通知があったと明らかにした。 【映像】会見する松井市長 松井市長によると、きょう午後、厚労省から大阪府や兵庫県に対し、三連休初日の明日からそれぞれの往来は不要不急のものは自粛するよう市民に呼びかけてほしいと通知があった。期限は決まっていない。 これまでに大阪府では117人、兵庫県では92人の感染が確認されている。(ANNニュース)

    大阪~兵庫間の往来自粛を呼びかけへ 厚労省が通知、3連休初日の明日から(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/19
    神崎橋で反復横跳びするやつ出てきそう。
  • <北朝鮮>マスク着用して学生指導の報道…よく見ると合成写真だった なぜそこまで?(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    2月中旬以降に北朝鮮の官営メディアに掲載された記事に掲載された公共の場所でマスクを着用している写真の中に、いくつもの合成写真が含まれていることがわかったと、北朝鮮ニュース専門ウェブサイト「NKニュース」が3月6日に報じた。 【写真特集】 ふくよかで美しかった金正恩氏の母・高ヨンヒ氏は大阪生まれの在日二世 これが非公開の秘密映像だ(8枚) 「NKニュース」が一例として取り上げのは、北朝鮮内閣の機関紙「民主朝鮮」が2月に掲載した写真。女優のキム・ジョンファ氏が、医療用マスクをつけて平壌演劇映画大学の学生を指導している様子が写っている。 写真では学生らしき4人もマスクを着用しているが、いかにも稚拙に加工された写真のようである。 この写真について、韓国メディアの中からは「マスク不足を示すもの」という指摘が出ているが、記事を書いた「NKニュース」のコリン・ズヴィルコ記者の見解は異なる。 「2月初旬以

    <北朝鮮>マスク着用して学生指導の報道…よく見ると合成写真だった なぜそこまで?(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/11
    北朝鮮駄コラ師まだ存在していたのか…。
  • 「病気のときに仕事を休む」当たり前では? それができない日本の組織の悪弊(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「体調が悪ければ会社を休む」という行為が今、国を挙げて推奨されている。新型コロナウイルス感染防止対策の一環である。 【写真】「生活できない」感染者の勤務先公表、繁華街に激震 ウイルス感染者が発熱やせきなどの症状を「ただの風邪」と考えて出社すれば、社内で感染を広げる危険性があるからだ。厚生労働省はQ&Aで「感染拡大の防止につながる大切な行為」と呼び掛けている。 しかし考えてみれば「病気のときに仕事を休む」というのは当たり前ではないか。「他人に新型ウイルスを感染させるといけないから」と理由を付けるまでもなく、自分の健康のためにさっさと休むべきなのだ。 それができないところに、「働き方」を巡る日の組織の悪弊がある。 「少々の病気では休まない」という「根性」を評価する。またはそれが評価されると思い込む。管理職も一般社員もそんな精神論にどっぷり漬かってきた。 そもそも新型ウイルスに限らず、風邪でも

    「病気のときに仕事を休む」当たり前では? それができない日本の組織の悪弊(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/03/09
    色々調べてたらイタリアは一年で半年間病欠可っていう話があるみたいだね。https://ameblo.jp/masarancione/entry-10485875343.html
  • 中国人留学生があきれた、日本のキャッシュレス「ペイ多すぎ!」 実家に帰省して「現代社会に戻った……」(withnews) - Yahoo!ニュース

    キャッシュレス決済が格化しつつある日ですが、「先進国」にあたるのが中国です。20代でスマホ世代の中国人留学生は、日のキャッシュレスをどのように見ているのでしょか?「ペイ多すぎ!」「中国に帰ると現代社会に戻った気がする」。音トークから、キャッシュレス決済の未来を考えます。 【画像】習近平主席が訪れた中国のファストフード「慶豊包子舗」 大行列の先でべていたものは…? 話を聞いたのは、来日して2年程度の中国人留学生4人です。全員20代の女性で、キキスさん(Kikis、四川省楽山市出身、28歳)、アインさん(ayin、湖南省衡陽市出身、23歳)、クラシュさん(Crush、福建省アモイ市出身、23歳)、チンチーさん(qingqi 、浙江省金華市出身、22歳)。日語学校のビザで来日し、大学院受験のため準備中です。 まず、全員が訴えたのが「ペイが多すぎ!」ということです。事実、日では現在、

    中国人留学生があきれた、日本のキャッシュレス「ペイ多すぎ!」 実家に帰省して「現代社会に戻った……」(withnews) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/02/16
    資本主義社会から統制社会に戻っただけでは?
  • ゴーン逃亡「関空ルート」はダミーだった!? 特殊部隊関係者が指摘する“早すぎるリークの謎”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    会社法違反(特別背任)などで東京地検特捜部に起訴された日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)は、昨年12月29日から30日にかけて東京の監視付き自宅をひそかに離れ、レバノンの首都ベイルートに逃亡した。 【画像】“ゴーン逃亡”に関する画像を全て見る それから1週間もしないうちに、アメリカの大手紙「ウォールストリートジャーナル」や「ニューヨークタイムズ」、イギリスの「フィナンシャルタイムズ」などで、ほぼ一斉に「逃亡作戦」の全容は早々に報じられたのだった。 出国したのは関西国際空港。音響機器の搬送に用いる大型の黒い箱のなかにゴーン被告を隠し、プライベートジェット専用の施設「玉響」を通じて保安検査と税関検査をすり抜け、トルコ・イスタンブール経由でレバノンへ――という詳細が明らかにされたのである。 ゴーン被告が隠れたとされる「黒い箱」も早々に特定されて写真が流れ、さらには作戦を実行したとされ

    ゴーン逃亡「関空ルート」はダミーだった!? 特殊部隊関係者が指摘する“早すぎるリークの謎”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/02/15
  • 「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市(北海道)(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    北海道恵庭市の路上で帰宅途中の女性にみずからの下半身を露出したとして45歳の男が逮捕されました。男は犯行に及ぶため、自宅から20キロ以上の道のりを車で移動したとみられています。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは北海道由仁町に住む無職の45歳の男です。男は去年10月、恵庭市の路上で帰宅途中の女性に対しみずからの下半身を露出した疑いが持たれています。警察によりますと、男は犯行に及ぶために自宅のある由仁町から20キロ以上離れた恵庭市まで車で移動したとみられています。調べに対し、男は「下半身を見せつけたい欲があった」と話す一方で「将来への不安から逃れたい現実逃避で犯行に及んだ」とも話しているということです。警察は、江別市や恵庭市周辺で同様の事案が数件あることから男の余罪を追及する方針です。

    「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市(北海道)(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/01/29
    ジブンヲトキハナツ
  • 【独自】三菱電機、複数ハッカーが攻撃か ウイルスバスター欠陥悪用(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    三菱電機が受けた大規模なサイバー攻撃をめぐり、約8千人分の個人情報や取引先の機密の流出が疑われる問題で、関与が取りざたされていた中国ハッカー集団「Tick(ティック)」に加え、別の中国ハッカー集団の関与が社内調査で指摘されていることが複数の関係者への取材で分かった。 【図解】三菱電機を攻撃していた中国ハッカー集団など 新たに判明したのは「BlackTech(ブラックテック)」と呼ばれる集団など。複数のセキュリティー会社のリポートによると、ブラックテックは主に台湾や日の製造業を標的にし、組織内の機密情報を盗み出すのが目的とされる。比較的新しいハッカー集団で、情報が少なく実態は不明な点が多い。 朝日新聞の報道を受け、三菱電機は20日夕、不正アクセスによって採用応募者や従業員、グループ企業の退職者ら最大で8122人分の個人情報と、官民の取引先の機密が流出した可能性があると発表した。ブラッ

    【独自】三菱電機、複数ハッカーが攻撃か ウイルスバスター欠陥悪用(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/01/22
    ウイルスマスターに改名すべき。
  • ファミマでも無断発注が発覚、本部社員が加盟店に負担を強いる呆れた実態【スクープ】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ファミマよ、お前もか――。「私が経営している中では、無断発注は起きていない」と胸を張っていたファミリーマートの澤田貴司社長。ところが、オープン直後のファミマの店舗で、部社員がオーナーに無断で商品を発注していたことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。部の地区責任者は無断発注を認めてオーナーに謝罪したが、「加盟店支援のつもりだった」と不可解な弁明に終始。無断発注は最大手のセブン-イレブン・ジャパンで問題となったが、ファミマも例外ではない。部によるオーナーへの謝罪や弁明を記録した音声データと共にお届けする。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟) 【ストアコンピューター発注画面や売価変更伝票の画像はこちら】 ● 詳しい発注方法をオーナーに教えず 部社員がログインしたままの端末が セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)で昨年発覚した、部社員による加盟店での無断発注問題。永松文彦社長は2019年1

    ファミマでも無断発注が発覚、本部社員が加盟店に負担を強いる呆れた実態【スクープ】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2020/01/08
  • 吉野家HD、「ステーキハウスフォルクス」を売却 安楽亭に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    吉野家ホールディングス(HD)は26日、レストランチェーン「ステーキハウスフォルクス」などを運営する子会社のアークミールを、焼肉チェーンを運営する安楽亭に譲渡する契約を締結したと発表した。吉野家HDは今回の事業売却で、経営資源を海外展開の強化に集中させる。 令和2年2月末に株式を譲渡し、安楽亭が完全子会社化する。譲渡価格は非公表。 アークミールはステーキハウスフォルクスのほか、「ステーキのどん」や「しゃぶしゃぶどん亭」などを展開し、11月末時点で158店を運営する。吉野家HDは平成20年2月、アークミールと資業務提携を結んで連結子会社化。27年9月には完全子会社化した。 吉野家HDの抱えるブランドの中で、牛丼チェーンの「吉野家」などと比べアークミールの事業は高単価に位置付けられる。ただ、この数年は最終損益の赤字が続くなど業績が悪化。業態が似ている安楽亭の方がアークミールは「一層のシナジー

    吉野家HD、「ステーキハウスフォルクス」を売却 安楽亭に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Hohasha
    Hohasha 2019/12/27
    フォルクスは元ダイエー傘下だっけ。