タグ

2018年6月26日のブックマーク (4件)

  • IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊県天草市に住む松英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の取材に応じ、「聞き分けのいい息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。 父親によると、松容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の部活動に熱心に取り組んでいた。読書も好きで、海外小説も読んでいたという。 九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前まで働いていた。「職場が気に入った」と話していたという。父親は「息子がインターネットに書き込みをしていたのは知らなかった。人を殺すなんて……」と絶句した。 大学で同級生だった男性は「地味で目立たず、真面目でおとなしい人だった。こんな事件を起こすな

    IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    II-O
    II-O 2018/06/26
    経歴とか見たらお友だちになりたいタイプなんだけど、人を殺しちゃ終わりだね。本当に低能だ。残念だ。
  • News Up 体だるくないですか? | NHKニュース

    「からだのだるさ半端ない」「激しい気温差についていけない」ネット上でも体調がすぐれないという声が相次いでいます。「体がだるい」という理由。調べてみました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太) 「体調不良を訴える人が相次いでいます」 そう指摘するのは、大阪市でクリニックを経営する臨床内科の専門医、正木初美院長です。 「先週ぐらいから、暑さで体のだるさを訴える人が増えています。『朝布団から起きられない』とか『気分が落ち込む』などさまざまな症状があります」 正木院長によると、これは季節の変わり目や天候の変化によって起こる「気象病」の一つで、女性に多いのも特徴だそうです。気象病の原因は気圧や湿度の変化のほか梅雨の肌寒さから一転、真夏のような高温にもなる時期、気温の差によって、体調を崩す人が多いということです。 クリニックには、気温の差によって体調が悪くなったという人が取材をした26日だけで

    News Up 体だるくないですか? | NHKニュース
    II-O
    II-O 2018/06/26
    今日、1日中ずっとだるかったのはこれか。
  • 昭和時代にサラリーマンやりたかった

    ソロバン係や電話番や郵便係をわざわざ正規雇用で雇ってて、書類は全部手書きで、 子供でもできる単純作業のために夜11時くらいまで残業して、それでも頑張ってると上司から感心されて、 朝は10時半くらいまで喫茶店でサボれて、どうしてもやる気出なかったらパチンコやゴルフ打ちっぱなしで午後までサボって、 独りよがりな新卒が上司に喧嘩売っても「ガキだなあ」で水に流せてもらえて、 勝手に昇給して、零細企業社員でも家と車買ってなお子を養えて、 税金も安くて、一流大生なら就職課経由で財閥商社から採用倍率3倍そこらで内定もらえて、三流大生でも無名一流素材メーカーを適当に受けたら内定もらえて、 バカでもグズでも数年間じっくり育ててもらってた、 そんな夢のような時代にサラリーマンやりたかった。

    昭和時代にサラリーマンやりたかった
    II-O
    II-O 2018/06/26
    さらに時は過ぎて、平成の時代はサラリーマンて職業がまだあったんだとか言われてそうな。昭和に限らず、景気がいい時は、けっこう何でも許されるのよね。
  • 高畑充希,堤真一 NTTドコモ CM 紅の空に篇。30秒版「紅に染まったこの俺を♪」「慰める奴はもういない♪」「もう…/高畑充希 CM bb-navi

    高畑充希,堤真一 出演 NTTドコモ CM 紅の空に篇。30秒版 「紅に染まったこの俺を♪」 「慰める奴はもういない♪」 「もう二度と届かないこの思い♪」 「閉ざされた愛に向かい叫びつづける♪」 「あ〜〜〜〜」 ”別れましょう” CM曲:”紅” by X Japan 得ダネ新聞社の高畑充希さんが、夕暮れの港でX Japanの”紅”を「紅に染まったこの俺を慰める奴はもういない♪」と熱唱し「あ〜〜〜〜」と絶叫して、社内恋愛をしている編集長役の堤真一さんに”別れましょう”とメッセージを送るドコモ iPhone XのCM 30秒版です。 これは、面白いですね〜 1回は吹くかも知れません。iPhone XなのでX Japanの曲(紅)を使ったのでしょうけど、これはとても上手い使い方です。 高畑充希さん、若手女優の中で歌の上手さはトップクラスですから、余計にそのギャップで面白いんですね。 ストーリー的

    高畑充希,堤真一 NTTドコモ CM 紅の空に篇。30秒版「紅に染まったこの俺を♪」「慰める奴はもういない♪」「もう…/高畑充希 CM bb-navi
    II-O
    II-O 2018/06/26
    X Japanの”紅”を熱唱。やたら上手い。