シチュエーションごとになっていたほうがわかりやすい気はするので、項目別の内容をそちらに転化していけるといいかも。
[PRESS RELEASE] 2019年12月10日 株式会社PFU 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」ラインナップ一新 ~ マルチプラットフォーム対応がさらに進化、東名阪にタッチ&トライスポット常設 ~ 株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清)は、高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下HHKB)シリーズを一新、基本コンセプトは不変のまま進化を遂げた3グレード(HYBRID Type-S/HYBRID/Classic)、16モデルを本日12月10日より「PFUダイレクト(注1)限定」で販売開始します。 【HHKB紹介サイトURL】https://happyhackingkb.com/jp/ HHKBシリーズは、無駄を削ぎ落とす「ミニマライズの理念」の下に、「プログラマーが生涯使える理想的なキーボード」を目
Sierra より前の OSX で動作していた Karabiner はアプリケーションごとにキーマッピングを変更できたが、Sierra で動作する Karabiner-Elements ではその機能がなくなってしまった。Hammerspoon と Karabiner-Elements を組み合わせて Sierra でもそれを実現する。 背景 Sierra より前の OSX ではキーマッピングを以下のように設定していた(US 配列のキーボードを利用)。 Caps lock を Command に変更: Mac のシステム環境設定で設定 ターミナルでは左の Command を Control に変更: ↑で設定したものを更に iTerm2 で設定 MacVim でも左の Command を Control に変更: Karabiner でアプリケーションごとに設定を変更して対応 しかし冒頭に書
MacBook Airを購入してしばらく経ちました。MacBook Airが初めてのMacだった私ですが、スペースキーの両隣にある「英数」「かな」キーによる IME の切り替えがあまりに心地よいため、Windowsの「変換」「無変換」キーで同じようにできないか調べてみました。 いろいろ試した結果、IMEの設定でやりたいことが実現できたので、設定方法を紹介します。Microsoft Office IME、Microsoft IME、Google日本語入力の順番に説明します。 目次 IMEの設定を変更して無変換・変換にIMEのオフ・オンを割り当てる Microsoft Office IMEの場合 Microsoft IMEの場合 Google日本語入力の場合 IMEの設定を変更して無変換・変換にIMEのオフ・オンを割り当てる コントロールパネルを開き、「キーボードおよび入力方法の変更」をクリッ
Windows にて、左右 Alt キーの空打ちで IME を OFF/ON するツールを作ってみました。英語キーボードで使うと幸せになれるかもしれません。 このツールで以下のことができます。 左 Alt キーの空打ちで IME を「英数」に切り替え右 Alt キーの空打ちで IME を「かな」に切り替えAlt キーを押している間に他のキーを打つと通常の Alt キーとして動作 Alt キーを離した時に IME の操作を行います。Alt キーを押し始めてから離すまでの間に他のキーを押した場合は IME 操作を行わず、通常の Alt キーの動作をします。メディアキーやテンキーなど、対応させていないキーがあります。ご要望の際はご連絡ください。 動作確認OS Windows7Windows10 Windows8 は試していませんが、多分動きます。 目次 ダウンロードと使い方 注意点 管理者権限で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く