2015年3月31日のブックマーク (2件)

  • 4月1日食品表示法施行 ここが変わる(2)栄養表示

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2015年3月30日 月曜日 キーワード:栄養 添加物 品表示 現在、多くの加工品に見かける栄養表示。これまでは企業の任意表示で、一定のルール(健康増進法に基づき定められた栄養表示基準)で表示されてきました。新法では栄養表示が義務化され、栄養表示基準をベースにして新たに品表示基準が定められています。これから経過措置期間後の2020年まで、私たちは新基準のもとで変わっていく栄養表示を見ることになります。 新基準のポイントは次のとおりです。 1)義務表示の「ナトリウム」は「塩相当量」で表示 2)推奨表示は「飽和脂肪酸、物繊維」の2項目、表示する場合は様式変更に 3)事業者の規模、対象品によって、栄養表示の義務とならない場

    4月1日食品表示法施行 ここが変わる(2)栄養表示
  • 4月1日食品表示法施行 新制度でここが変わる(1)一括表示

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2015年3月28日 土曜日 キーワード:アレルギー 栄養 添加物 農薬 品表示 2015年4月1日、品表示法が施行されます。新法は、現行の法律(JAS法、品衛生法、健康増進法)の義務表示の部分を一つにしたもので、一元化にあたって、消費者庁はより安全でわかりやすい表示を目指して、現行制度の見直しを行いました。さらに、新法のもとで機能性表示品制度も導入されます。 新法の大きなポイントは、加工品の栄養表示が義務化されること。ナトリウムの表記も塩相当量に変わります。他にも一括表示欄の表示項目が細かく見直され、製造所固有記号、アレルギー表示、原材料と品添加物の区分などのルールが変更されます。主な変更点を示した表示事例を下記

    4月1日食品表示法施行 新制度でここが変わる(1)一括表示