2021年3月19日のブックマーク (7件)

  • 春から新生活するご子息にMacを買い与えてはならない理由と、いま選ぶべき学生向けWindows機 – キャズムを超えろ! Rev.2

    この春からご息女・ご子息が新生活(高校入学、大学入学、新社会人etc)を迎える親御さんのみなさん、またご人も、共におめでとうございます。 まず、タイトルのとおりですがM1 Macbookを勧める人たちをたくさん見たので、お前らちょっと待てと。枯れたおっさんにはMacはいいかもしれんが、若者にそれを勧めたらあかんやろということで思い立ってなぜMacではなくWindows機なのか、そしてWindows機をいま選ぶとしてどうすべきかという話を書くことにしました。珍しくですます調ですが、まぁ内容が内容なのでご理解いただきたい。 どうしてMacじゃなくWindows機を勧めるのか あたりまえですが、M1 Macは素晴らしくイノヴェーティブなハードウェアであり、macOS Big Surは素晴らしいオペレーティングシステムなことでしょう。ですが、これらはご子息の可能性を狭めます。 ご子息はもうスマホ

  • 書くときにもフォントにこだわりたい 書いていて気持ちいい、お勧めフォントは?

    今回は、割と個人的なこだわりの話をしたい。フォントだ。 われわれは多くの文字をディスプレイ上で読むようになった。デバイスとしての紙の有用性はあるし、「紙の方が目にやさしい」というのも事実ではある。だが、仕事でもプライベートでも、読んでいる文字の大半は紙でなくディスプレイに表示されている。 一方で、ディスプレイ上で「読む」体験のほとんどは、システムが指定したフォントで行われている。 それで最適なのだろうか? 疑問は多々あるが、一方で、システム設定でフォントを全部変えてしまうのは難しいという問題がある。 せめて「書くとき」くらいちゃんとフォントを選んでみたい。今回はその在り方について述べたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年3月15日に配信されたものです。メー

    書くときにもフォントにこだわりたい 書いていて気持ちいい、お勧めフォントは?
  • IIJmio「ギガプラン」の狙いを聞く 通信品質はどうなる? eSIMの音声サービスは?

    では、IIJはなぜここまで大胆な値下げに踏み切ることができたのか。同社でMVNO事業を統括する、執行役員 MVNO事業部長の矢吹重雄氏、MVNO事業部 コンシューマーサービス部長の亀井正浩氏、MVNO事業部 ビジネス開発部 担当部長の佐々木太志氏の3人に、ギガプラン導入の狙いを聞いた。 20GBを入れるかどうかは最後まで意見が割れた ―― ギガプランを導入した経緯を、改めて教えてください。 矢吹氏 もともと、料金を改定するという話はありました。eSIMをシェアしたいという意見が多く、それは1つのテーマでした。ただ、eSIMだけをシェアにするとなるとなかなか複雑なので、思い切って全料金をガラッと変える必要があると考え、結果的に変えることにしています。2020年の6月には、最終的な価格以外の部分まではできていました。 ―― データ容量も、今のような区切りだったのでしょうか。 矢吹氏 当時は、ち

    IIJmio「ギガプラン」の狙いを聞く 通信品質はどうなる? eSIMの音声サービスは?
  • なぜWi-Fi 6は「すごい」のか? ゲーム視点で考える PS5やスマホなど【ゲームでWi-Fi 6! 第1回】

    なぜWi-Fi 6は「すごい」のか? ゲーム視点で考える PS5やスマホなど【ゲームでWi-Fi 6! 第1回】
  • 管理不備と報じられたLINEの問題についてまとめてみた - piyolog

    2021年3月17日、日国内のLINE利用者の個人情報に対し、国外から技術者らがアクセスできる状態にあったにもかかわらず、規約上で十分な説明が行われていなかったと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 何が問題と報じられたのか LINEの(主に日国内利用者における)個人情報保護管理の不備が報じられた。報道で問題として指摘されたのは国内LINE利用者の個人情報移転先である国名の明記。移転先やアクセスを行う国名は原則として明記を行った上、利用者から同意を得るよう個人情報保護委員会が求めていた。 LINEは利用者へ国外で一部利用者情報を取り扱っていたことについて十分な説明ができていないと判断。利用規約において、「利用者の居住国と同等のデータ保護法制を持たない第三国に個人情報を移転することがある」と説明するも国名までは明記していなかった。 今回は管理不備とされる問題が報道で指摘され

    管理不備と報じられたLINEの問題についてまとめてみた - piyolog
  • LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース

    通信アプリのLINEが利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた問題で、武田総務大臣は事実関係の把握を急ぐとともに総務省がLINEを通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 LINEをめぐっては、システムの管理を委託している中国の会社が日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号といった個人情報にアクセスできる状態になっていたことが明らかになっています。 これについて、武田総務大臣は19日午前記者団に対し「ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を確保する観点から適正な事業運営が必要だ。関係省庁と連携し、事実関係を把握して適切な措置を講じていきたい」と述べました。 また、武田大臣は総務省が現在、LINEを通じて提供している意見募集や問い合わせの対応などの行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 さらに、保育所の入所申請

    LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース
    ITEYA_Yuji
    ITEYA_Yuji 2021/03/19
    キャリアはこれを機に“+メッセージ”推進はよ。別にLINEと張り合わなくていいんでスタンプは廃止、Unicode絵文字だけでOK。シンプル実装でメンテコスト下げよう。
  • 地球上の酸素は10億年後に失われ「生命は絶滅する」と判明 - ナゾロジー

    未来の地球に酸素はないようです。 3月1日に『Nature Geoscience』に掲載された論文によれば、10億年後の地球では酸素濃度が現在の1%未満になること。 どうやら豊富な酸素がある状態は、地球の寿命全体のの20%~30%に過ぎないようです。 いったい何が原因で、地球から酸素が失われてしまうのでしょうか? In the Distant Future, All Earth’s Creatures May Asphyxiate From Lack of Oxygen https://futurism.com/distant-future-earth-creatures-asphyxiate-lack-oxygen 酸素に富む地球環境の持続期間は約10億年 https://www.toho-u.ac.jp/press/2020_index/20210302-1122.html

    地球上の酸素は10億年後に失われ「生命は絶滅する」と判明 - ナゾロジー