タグ

ビジネスと政治に関するIceboxのブックマーク (4)

  • 中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan

    尖閣諸島問題に関連して、中国が日へのレアアース(希土類)輸出を禁止したという報道は、 中国当局は否定していたが、結局那覇地検が中国人船長の釈放をしてしまい、真偽がわからないまま終わってしまった。 今回はこれで終わったが、自動車や半導体、光学製品など日が強みとする産業で使われるレアアースは、 世界的にも9割以上の産出を中国に頼っている状況だ。 中には中国でしか産出しないとされている元素もある。 日の製造業にとって、政情の不安定さもある一国に資源を依存し続けるのは危険な状況だ。 実際、8月末にも中国がレアアースの輸出を制限している。 (参照記事:レアアース輸出拡大、中国側「ゼロ回答」―2010/08/29 朝日新聞社) 世界的にレアアース需要が高まる中の独占状態なので、値段を吊り上げようという意図もあるだろうし、 中国の製造業企業に、日などと比べて競争力を持たせたいという意図もあろう。

    中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan
    Icebox
    Icebox 2010/09/26
    なるほどね。じゃなんで那覇地検はあんな馬鹿な事をやったのかと考えてみる。
  • コザの八百屋の独り言 : また消える?

  • 燃油価格、旅客運賃、沖縄観光客

    グラフは「観光とけいざい」第722号に載っているものだ(ちょっとキレイにした)。 99年度から06年度までの 航空搭乗客数(国内・国際=JAL・ANAグループ連結決算資料=両グループHP)、 一人当たり旅客収入(国内・国際=JAL・ANAグループ連結決算資料=両グループHP)、 沖縄観光客数(沖縄県観光要覧)、 航空会社が基準にしているシンガポールケロシン単価(米エネルギー情報局HP。これだけ暦年) を6の折れ線で示した。99年の価格を100としてその後の変化を見ている。 これを見ていると、いろんなことが分かるが、一番は燃油価格の上がりっぷりだろう。オイル高は随分前からの印象だが、実際は03年のイラク戦争後の高騰が激しい。で、航空会社の主要な経費は燃油代金である。 この間、航空運賃(一人当たり旅客収入)も上がった。99年に比べてオイルが4倍近い値上がりなのに対し、国内運賃は1割弱、国際線

    燃油価格、旅客運賃、沖縄観光客
    Icebox
    Icebox 2007/05/17
    一目瞭然のグラフ
  • とまりん♪

    とまりん http://www.tomarin.com/ 港であり、宿泊施設であり、商業施設であり、事務所であったりします。 ただ・・・ちょっと寂しげです。 ホテル棟の売却の話もあったりで どうなるんだろう? http://www.okinawatimes.co.jp/day/200511041700_06.html がんばれ!とまりん!

    とまりん♪
  • 1