タグ

2010年9月26日のブックマーク (2件)

  • 沖縄タイムス | 県有地の拝所壊す 那覇市久米で借地男性「生活に影響」 地元「憤慨」県は「遺憾」

    県有地の拝所壊す 那覇市久米で借地男性「生活に影響」 地元「憤慨」県は「遺憾」 地域 2010年9月26日 09時16分(1時間33分前に更新) 那覇市久米で、約400年前に起源を持つと伝わる拝所が取り壊された。拝所があったのは県有地(約400平方メートル)で、今年、新たに借地人となった男性(61)が運用に支障が出るとして重機で取り壊した。世話役の住民は「心のよりどころを壊された」と憤慨。男性との仲裁を試みていた県も「地元が納得していないのに強行した」と遺憾の意を示している。(堀川幸太郎) 地元の住民や歴史書・球陽によると、今回壊された拝所は、万暦年間(1573~1619年)、土の遊学者が弁財天から受けた贈り物に感謝して建立したとの由来がある。近くの丘陵地帯にあったが、戦災で焼失。変遷を経て、約30年前、県有地に移ったと伝わっている。 男性は昨年末、この県有地に立つアパート兼店舗を競売で

    Icebox
    Icebox 2010/09/26
    なんで県は「手を付けては行けない」と契約条項にいれなかったのか?
  • 中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan

    尖閣諸島問題に関連して、中国が日へのレアアース(希土類)輸出を禁止したという報道は、 中国当局は否定していたが、結局那覇地検が中国人船長の釈放をしてしまい、真偽がわからないまま終わってしまった。 今回はこれで終わったが、自動車や半導体、光学製品など日が強みとする産業で使われるレアアースは、 世界的にも9割以上の産出を中国に頼っている状況だ。 中には中国でしか産出しないとされている元素もある。 日の製造業にとって、政情の不安定さもある一国に資源を依存し続けるのは危険な状況だ。 実際、8月末にも中国がレアアースの輸出を制限している。 (参照記事:レアアース輸出拡大、中国側「ゼロ回答」―2010/08/29 朝日新聞社) 世界的にレアアース需要が高まる中の独占状態なので、値段を吊り上げようという意図もあるだろうし、 中国の製造業企業に、日などと比べて競争力を持たせたいという意図もあろう。

    中国がレアアース輸出規制したって怖くない理由 - My Life After MIT Sloan
    Icebox
    Icebox 2010/09/26
    なるほどね。じゃなんで那覇地検はあんな馬鹿な事をやったのかと考えてみる。