2023年11月13日のブックマーク (3件)

  • ちいかわの漫画、自分で読んでも何してるのかまったくわからない

    他人の解釈?解説?読んで「面白そうだなー。自分でも読んでみよう」と思うけど、いざ自分で漫画そのもの読んでも何が書いてあるか理解できない 批判とかそういうんじゃなくて、ほんとに何が書かれているのかわからない 絵が並んでるのはわかる でも何してる絵なのかが全然わからないし、絵と絵のつながりもよくわからない これ、発達障害の人は読めないやつなんですか? ちなみにちいかわのアニメは楽しく見てます

    ちいかわの漫画、自分で読んでも何してるのかまったくわからない
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/11/13
    それを言ったらアンパンマンも設定と過去エピソードの積み重ねで形成されているものを何の説明もなく幼児に見せている所は大いにあるけど、特に困惑されているとは聞かない
  • 良質ホストって何…?

    良質ホストって何…?

    良質ホストって何…?
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/11/13
    待て! ホストスレイヤー=サン! 我々はホストにしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ!
  • 【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円:東京新聞 TOKYO Web

    軟弱地盤が広がる沖縄県名護市辺野古の沿岸部。難工事が予想される地盤改良工事は、いまだ手つかずだ=2019年(沖縄ドローンプロジェクト提供) 米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設問題。焦点となっている埋め立て予定地の軟弱地盤の対応を巡り、沖縄防衛局の設計変更にお墨付きを与えた技術検討会の委員2人が、就任した2019年9月以降に、関連工事の受注業者から計230万円の奨学寄付金を受け取っていたことが、紙の調べで分かった。(中沢誠) 奨学寄付金 研究振興のため民間から大学などに寄付される資金。使い道が限定されていないのが特徴で、大学への交付金が減少する中で貴重な研究資金となる一方、産学の癒着の温床になりやすい。原子力規制委員会は委員の選任に当たり、直近3年間の関係業者からの寄付を申告させ、公表している。国の医薬品の承認審査では、関係企業から年50

    【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円:東京新聞 TOKYO Web
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/11/13
    この越後屋とお代官様の思惑通り無理やり基地を建てて、いざ有事となったら滑走路が沈んで飛行機が飛べませんなんてことも十分に有り得るのだけど、それもまさか「反日サヨク」のせいにするの?