タグ

英単語に関するImageLinkのブックマーク (18)

  • take のコアイメージ解説・意味の樹形図

    take のコアイメージは「手を出して取る」です。 take には意識的に手を出して取るといった「積極性」が含まれていることに注意してください。 take の意味の樹形図 コアイメージを元に、take の主な意味を分類したものが、次の樹形図です。 この樹形図は、たとえば「選びとる」という意味から「利用する」や「行動をとる」という意味が派生していることを表しています。 take の主な意味と例文 手に取る 「手に取る」は take の最も基となる意味です。これはシンプルにそのまま「手に取る」イメージで捉えて大丈夫です。 例文:Please take the pen and sign your name here.(そのペンを取って、ここに名前を書いてください) 「そのペンを手に取って」というイメージです。 He bent down to take the stone from the gr

    take のコアイメージ解説・意味の樹形図
    ImageLink
    ImageLink 2024/09/04
    take は日本語の「とる」に近い英単語です。これだけでもだいぶ take を押さえられますが、もう少し理解を深められるようにコアイメージを元に take について学んでいきましょう。(2024.09.04公開)
  • Have it your way. の意味とイメージ、日常会話での使用例

    Have it your way. のイメージ Have it your way. を使う状況 Have it your way. 以外の表現方法 Have it your way. のイメージと意味 例文:Have it your way.(あなたの好きなようにして) have it your way は「it = your way にする」というイメージです。 it は「状況」、your way は「あなたのやり方」なので、「状況をあなたのやりたいようにする」→「あなたの好きなようにして」となります。 Have it your way. を使う状況 このHave it your way. は相手の意見や希望に従うときや、選択を相手に委ねるときに使われます。 相手の意見を尊重する場合

    Have it your way. の意味とイメージ、日常会話での使用例
    ImageLink
    ImageLink 2024/08/14
    Have it your way. は「あなたの好きなようにして」という意味ですが、すぐにはわかりにくい表現ですよね。このフレーズをイメージで解説しました。(2024.08.14公開)
  • can’t have O 現在分詞(ing形)、won’t have O 現在分詞(ing形) の意味とイメージ

    can’t have O 現在分詞(ing形) のイメージと意味 例文:I can’t have you saying anything like that.(あなたにそんなことを言わせておくことはできない) can’t は「可能性の否定」を表しています。日語訳としては「~することはありえない、~できない」などが当てはまりますが、この場合は「~できない」という意味で捉えるとよいでしょう。 have you saying は「you = saying の状態にする」というイメージで、「あなたが言っている状態にする」→「あなたが言っているままにする」→「あなたに(このまま)言わせておく」となります。 これらを合わせて「あなたにそんなことを言わせておくことはできない」という意味になります。 can’t have O 現在分詞 と won’t have O 現在分詞 の違い can’t have

    can’t have O 現在分詞(ing形)、won’t have O 現在分詞(ing形) の意味とイメージ
    ImageLink
    ImageLink 2024/08/14
    can’t have O 現在分詞(ing形) は「Oに~させておくことはできない」という意味ですが、わかりにくい表現ですよね。この記事では、どうしてそのような意味になるのかイメージから解説しました。(2024.08.14公開)
  • have it coming が「自業自得」の意味になる理由を解説

    have it coming のイメージと意味 例文:I got fired from my job. Honestly, I had it coming because I was late every day.(私は仕事をクビになった。正直、毎日遅刻していたから自業自得だ) I had it coming は「私は it = coming の状態にした」というイメージになります。 it は「それ」=「悪い結果、解雇という結果」を表し、it = coming で「それがやってきている状態にした」→「それがやってくるままにした(=そうならないように対処しなかった)」となるので、I had it coming は「自業自得だった、当然の結果だ」という意味になります。 例文:After all the pranks I played, I knew I had it coming when t

    have it coming が「自業自得」の意味になる理由を解説
    ImageLink
    ImageLink 2024/08/14
    I had it coming. は「自業自得だ」という意味ですが、なぜ have it coming でそのような意味になるのか不思議ですよね。このフレーズをイメージで解説しました。(2024.08.14公開)
  • have+O+過去分詞 の意味とイメージ解説

    have+O+C(OをCの状態にする)の応用として、have+O+過去分詞(Oを~してもらう)があります。この記事では、have+O+過去分詞 の用法についてイメージで解説しました。 この記事でわかること have+O+ […]

    have+O+過去分詞 の意味とイメージ解説
    ImageLink
    ImageLink 2024/08/06
    have+O+C(OをCの状態にする)の応用として、have+O+過去分詞(Oを~してもらう)があります。この記事では、have+O+過去分詞 の用法についてイメージで解説しました。(2024.08.06公開)
  • have+O+C (have+目的語+補語) の意味とイメージ解説

    have の使役構文につながる have+O+C(OをCの状態にする)ですが、have の「もっている」という意味から、どうしてそのような用法が出てくるのか、わかりにくいですよね。この記事では、have のコアイメージから have+O+C について解説しました。 意外とわかりにくい have+O+C 構文 have は使役構文(have+O+動詞の原形:Oに~させる)が有名ですが、その元になっているのは have+O+C という構文です。しかし、この構文はあまりきちんと解説されていないように思います。 例文:Thank you for having me around.(歓迎してくれてありがとうございます) この have me around は have+O+C 構文に属するものですが、構文というよりもフレーズの丸暗記で対応している方のほうが多いのではないでしょうか? 数が少なければ丸

    have+O+C (have+目的語+補語) の意味とイメージ解説
    ImageLink
    ImageLink 2024/07/24
    have+O+C(OをCの状態にする)は have の「もっている」という意味から、どうしてそのような用法が出てくるのか、わかりにくいですよね。have のコアイメージから have+O+C について解説しました。(2024.07.24公開)
  • have のコアイメージ解説・意味の樹形図、There is/are との違い、日本語との違い

    have といえば「もっている」 多くの方にとって have といえば、I have a pen. に代表される「もっている」が一般的なイメージだと思います。 一方で、Have a good day!(良い一日を!)のように「もっている」の延長線上で理解できない用法もたくさんあります。 そこで、「もっている」の代わりに have のコアイメージを用いることで、have を統一的に理解していきたいと思います。 have のコアイメージは「手に入れて、範囲内にある」です。 have の「範囲内にある」は、主語の支配・関与する範囲内に存在することを示しています。この「支配・関与する範囲」のことを、「なわばり・テリトリー」のように解説される方もいます。どれも同じ have のことなので、みなさんにとってわかりやすいものを選んで頂ければと思います。 have の主な意味の樹形図 コアイメージを元に、

    have のコアイメージ解説・意味の樹形図、There is/are との違い、日本語との違い
    ImageLink
    ImageLink 2024/07/16
    「彼女は髪が長い」を英語にすると She has long hair. ですが、このように have を使える方は少ないと思います。日本人にとって扱いにくい have をコアイメージや意味の樹形図を用いて解説しました。(2024.07.16公開)
  • as のコアイメージ解説・意味の樹形図

    as といえば? みなさんは as といえば、何の意味がまず思い浮かぶでしょうか? ・~として 例:as a teacher(先生として) ・~と同じくらい… 例:as tall as you(あなたと同じくらい高い) ・~なので 例:As it was raining, I stayed indoors.(雨が降っていたので、屋内にいました) as の難しいところは、どの意味にも共通点らしいものが見当たらず、1つ1つ個別に覚えていくしかないと思わされることです。しかし、実は as にも共通点はあります。as の核となっているコアイメージを確認して、そこからどのように意味が広がっているのかを見ていきましょう。

    as のコアイメージ解説・意味の樹形図
    ImageLink
    ImageLink 2024/07/03
    「as の意味が多すぎる…」ー as って意味を調べるたびにゲンナリしますよね。でも、そんな憂うつとも今日でおさらば。この記事では、as のもつ意味をコアイメージや意味の樹形図を用いて解説しました。(2024.07.03公開)
  • I got you の意味とイメージ、日常会話での使用例とニュアンス

    なお、口語では “I got you.” は “Gotcha.” と短縮して使われます。gotcha は gotchya のように表記されることもありますが、かなりカジュアルな口語表現なので基的に文章では使いません。 さて、I got you のそれぞれの意味について、具体的な状況を挙げながら確認していきましょう。 1. わかった、了解 A: Can you explain that again?(もう一度説明してくれる?) B: Sure, it’s like this…(もちろん、こういうことだよ…) A: Okay, I got you.(オーケー、わかったよ) 例文:I got you.(わかったよ) この you が表す内容は「あなたが言ったこと」なので、I got you の意味は「あなたが言ったことを把握した」→「わかったよ」となります。 2. 見ちゃった A: (Hidi

    I got you の意味とイメージ、日常会話での使用例とニュアンス
    ImageLink
    ImageLink 2024/06/27
    簡単な単語だけなのに出てくるとよくわからない英語表現の1つに “I got you.” があります。この記事では I got you をイメージを元に解説します。(2024.06.27公開)
  • I got this の意味とイメージ

    “I got this.” は簡単な単語だけで出来ていますが、「私に任せて」という意外な意味になるフレーズです。この記事では、I got this がなぜそのような意味になるのかを解説したうえで、 […]

    I got this の意味とイメージ
    ImageLink
    ImageLink 2024/06/27
    “I got this.” は簡単な単語だけで出来ていますが、「私に任せて」という意外な意味になるフレーズです。なぜそのような意味になるのかを解説したうえで、I got this を使う状況・例文を取り上げました。(2024.06.27公開)
  • You got it の意味とイメージ、I got it との違いについて

    アメリカのレストランでは注文すると、店員さんが “You got it.” と言うことがよくあります。このフレーズの意味は「了解、承りました」なのですが、私たち日人にはいまいちしっくりこない表現だと思います。この記事では You got it をイメージを元に解説しました。

    You got it の意味とイメージ、I got it との違いについて
    ImageLink
    ImageLink 2024/06/27
    アメリカのレストランでは注文すると、店員さんが “You got it.” と言うことがよくあります。意味は「了解、承りました」ですが、なぜこのような意味になるのか、イメージを元に解説しました。(2024.06.27公開)
  • You Got This の意味と使い方:「君ならできる!」相手を励ます表現

    You got this. の意味 You got this. が日常生活でどう使われるか You got this. がなぜこんな意味をもつのか You got this. の意味 “You got this.” は「君ならできる」「君にはこれを乗り越える能力がある」という意味のフレーズです。特に困難な状況にいたり、難しい挑戦をしようとしている相手を励ますために用います。 You got this. の使い方 試験前の友だちに対して A: I’m very nervous because I have a math exam today.(今日、数学の試験があるからすごく緊張しているよ) B: Don’t worry, you got this!(心配しないで、君ならできるよ!) プレゼンテーション前の同僚に対して A: I have a big presentation in fron

    You Got This の意味と使い方:「君ならできる!」相手を励ます表現
    ImageLink
    ImageLink 2024/06/21
    “You got this.” は「君ならできる」と相手を励ます言葉として使われます。この記事では “You got this.” の使い方を紹介した後、なぜこのような意味になるのかについても解説しました。(2024.06.21公開)
  • You got me の意味とイメージ、日常会話での使用例とニュアンス

    You got me のイメージと意味 You got me は直訳すると「あなたは私をつかまえた」ですが、実際の会話では別のニュアンスで使われることがほとんどです。まずは You got me のイメージから確認していきましょう。 You got me のイメージは「あなたは me を自分のものにした、把握した、手中に収めた」です。 ここでポイントとなるのは me の表す内容です。You got me の意味は me が表している内容によって変わります。 me が表す内容 You got me の意味

    You got me の意味とイメージ、日常会話での使用例とニュアンス
    ImageLink
    ImageLink 2024/05/30
    簡単な単語だけなのに出てくるとよくわからない英語表現の1つに "You got me." があります。この記事では You got me をイメージを元に解説します。(2024.05.30公開)
  • 英単語の解説記事を索引から探す

    英単語について解説した記事を索引から探すことができます。英単語そのものを取り上げた記事、またはその英単語とよく似た表現との違いを取り上げた記事のいずれかを案内しています。

    英単語の解説記事を索引から探す
    ImageLink
    ImageLink 2024/05/28
    英単語について解説した記事を索引から探すことができます。(2024.05.14公開)
  • get+O+C (get+目的語+補語) の意味とイメージ解説

    get の構文の1つである get+O+C の意味を get のコアイメージを元に解説しました。get+O+C は第五文型に分類されますが、文法知識がなくても直感的にわかるように解説しています。 get のコアイメージ get のコアイメージは「何かのアクションによって自分のものにする」です。 このコアイメージから「~の状態になる、~の状態にする」という意味が派生しています。 この意味は、たとえば get angry「怒った状態になる」→「怒る」のように使われます。 get+O+C の意味とイメージ さきほどの get の使い方を応用したものが get+O+C の構文です。これは get と「状態」の間に目的語(O)を差し込んだものになります。 get+O+C の意味は「なんやかんやして、目的語が~の状態になるようにする」になります。(わかりやすいように「何かのアクションによって」を「なん

    get+O+C (get+目的語+補語) の意味とイメージ解説
    ImageLink
    ImageLink 2024/05/28
    get の構文の1つである get+O+C の意味を get のコアイメージを元に解説しました。get+O+C は第五文型に分類されますが、文法知識がなくても直感的にわかるように解説しています。(2024.05.28更新)
  • get のコアイメージ解説・意味の樹形図・表現まとめ

    get のコアイメージは「何かのアクションによって自分のものにする」です。 コアイメージを3つのステップに分けると次のようになります。 get は「何らかのアクションによって」を含んでいるので、そこに至るまでの過程も感じさせる英単語です。 get の主な意味の樹形図 コアイメージを元に、get の主な意味を分類したものが、次の樹形図です。 この樹形図は、線でつながっている前の意味から次の意味が派生していることを表しています。ここでいえば「得る、手に入れる」という意味から「わかる」という意味が派生しているわけです。 1. 得る、手に入れる 「何かのアクションによって自分のものにする」というコアイメージから「得る、手に入れる」が派生しています。 この意味は get のコアイメージそのままですね。冒頭で挙げた「ゲットだぜ」の感覚で使うことができます。 例文:I got an apple.(リンゴ

    get のコアイメージ解説・意味の樹形図・表現まとめ
    ImageLink
    ImageLink 2024/05/28
    get は英会話でよく使われますが、意味がすぐにわからないことが意外と多い英単語です。get のもつ幅広い意味をコアイメージや意味の樹形図を用いて解説しました。(2024.05.23更新)
  • made of と made from の違い

    made of と made from がいつもこんがらがる! made of、made from という表現ですが、いつもこんがらがってわからなくなります。made of と made from の違いをわかりやすく教えてください。 made of と made from、まぎらわしいですよね。この記事では of と from のコアイメージから、made of と made from がどう違うのかを解説します。 前置詞のコアイメージof のコアイメージof のコアイメージは「背景を作り、その支配下に置く」です。 A of B は「A は B に所属している」という意味が有名ですが、それは「A の背景に B がある」というイメージから発生しています。 ※前置詞 of の持つイメージ・意味についての詳細は「前置詞 of のイメージと意味・用法まとめ」をご参照下さい。 from のコアイメ

    made of と made from の違い
    ImageLink
    ImageLink 2017/08/31
    「~で作られている」と言いたいとき、made of と made from のどちらを使うべきか迷いますよね。この記事では、両者の使い分けを具体例を挙げて解説しています。(2024.06.10更新)
  • 英語の語源 by THE ENGLISH CLUB

    語源を意識しながら英単語を覚えることは、脳科学研究からも効果的だといわれています。詳しくはこちらで。でも、奥が深いのでこだわり過ぎるとかえって非効率!このサイトでは「これは知っておいてほしい!」という語源をご紹介します。200の語源で2,426の必須単語を習得!

    英語の語源 by THE ENGLISH CLUB
    ImageLink
    ImageLink 2016/03/16
    英単語の語源って意識したことありますか?実は語源を知ることは、脳科学的見地からも単語習得に効果的だそうですよ!English Etymology
  • 1