give のコアイメージは「相手に差し出して持たせる」です。 take が「自分のものにする」なので、対になる give は「相手の手に持たせる」ようなイメージで捉えるとよいでしょう。 give の意味の樹形図 コアイメージを元に、give の主な意味を分類したものが、次の樹形図です。 give は物理的な「物」以外に、情報や感情といった抽象的な事柄も相手に持たせることができます。 give の主な意味と例文 与える 「与える」は give の最も基本的な意味で、なにか物理的な物を渡すことを表します。特に金銭的な補足がなければ、無償で渡すことになります。 なお、英語では自分が与える場合・相手が自分に与える場合のどちらも give で表しますが、日本語ではそれぞれ「(自分が)あげる」、「(相手が)くれる」と表現が変わります。 これは日本語が話し手から見える状況を描写する言語だからなのですが、
