タグ

2007年4月9日のブックマーク (5件)

  • 洋服売り場が“萌えて”います (川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「えっ? 何? どこがおかしいの?」。そう思ったあなたは、新しい感性の持ち主かもしれません。よく見てください。この子供マネキンたち、アニメ顔なのです。その目はあり得ないくらいに巨大で、瞳には、手塚治虫さんの発明以来、少女マンガの定番になったキラキラ星が輝いています。日のマンガ史に残る由緒正しい瞳の系譜を持った顔が、いつの間にか3次元になって、子供服売り場に進出しているのです。もともとは、現実の世界を模写したはずのマンガがリアルの世界に舞い戻ってきました。 ひと頃、バーチャルリアリティー(仮想現実)という技術用語が流行したことがあります。コンピューターグラフィックスで作り込まれた仮想空間の世界に没入させる、超リアル系のテレビゲームのような技術が代表例でしょう。アニメ顔のマネキンは、逆に仮想空間から現実世界へと飛び出してきた現象と言えます。 写真のアニメ顔マネキン「きゃらもあ2」を開発したの

    洋服売り場が“萌えて”います (川口盛之助の「ニッポン的ものづくりの起源」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Imamu
    Imamu 2007/04/09
    平和マネキンの子供服用マネキン「きゃらもあ2」(2002年頃)/『日本のマネキン業界は、人体の記号化を進めてきた』-『時代時代に日本人が最も美しいと感じる顔の特徴を造形師たちが抽出し、作り上げてきた架空の産物』
  • 日経新聞で「男子禁制メイド喫茶」が紹介される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    毎週土曜の日経新聞夕刊に「さぶかるウォッチング」という、 おそらく日経新聞の一般的な読者は御存じないであろう 話題のサブカルチャーを紹介するコーナーがあります。 4/7の「さぶかるウォッチング」では、 「男子禁制メイド喫茶」が取り上げられていました。 内容はこんな感じでした。 :W300 (クリックで拡大) アキバに集う「乙女」の園 オタク男子でにぎわう東京・秋葉原のメイド喫茶。最近、男子禁制の店が登場した。ここでは客の来店時のあいさつは「お帰りなさいませ、ご主人様」ではなく「ごきげんよう、お姉様」。 店は昭和初期の女学校をイメージした。テーブルやいす、アーチ型の窓枠にはレトロ感が漂う。店員の服装も正確にいえばメイド服ではなく、昔の少女漫画に登場してきそうなドレス。店員は客から「ぴよちゃん」と呼ばれ、その姿は先輩が後輩に優しく接するかのようだ。 というわけでhttp://sweettrip

    日経新聞で「男子禁制メイド喫茶」が紹介される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    Imamu
    Imamu 2007/04/09
    『姉妹カフェ SWEET TRIP -スウィートトリップ-』のことらしい
  • \x93\xAF\x90l\x81E\x83A\x83j\x83\x81\x81E\x96G\x82\xA6\x8Ea\x82\xE9\x81I\x91\xE66\x89\xF1\x90\xBA\x97D\x82\xCC\x8C\xA0\x97\x98

    \x81@ \x81@\x93\xAF\x90l\x81E\x83A\x83j\x83\x81\x81E\x96G\x82\xA6\x82\xF0\x8Ea\x82\xE9\x81I\x81@\x81@ \x81@\x81@\x81@\x91\xE66\x89\xF1 \x90\xBA\x97D\x82\xCC\x8C\xA0\x97\x98\x81@ \x92\x98メ\x82\xCC\x8F\xD0\x89\xEE\x81@\x81@\x81\x97\x83V\x83A\x83g\x83\x8B 2001\x94N10\x8C\x8E\x95\xD9\x8C\xEC\x8Em\x93o\x98^\x81B\x88\xC8\x97\x88\x83R\x83\x93\x83e\x83\x93\x83c\x81i\x83A\x83j\x83\x81\x81A\x83Q\x81[\x83\x

    Imamu
    Imamu 2007/04/09
    録音権・録画権-『最初に声の出演を行う時点で契約ではっきりと決めておく必要がある』同一性保持権-『声優がキャラクターそのものの同一性についてまで権利を持つわけではない』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2007/04/09
    物語的な「"正しさ”の彼岸としての深夜アニメ」-『深夜アニメにおける<物語>は、通常の<物語>とは、ありかたが異なっている』
  • 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」第1話における、アニメ演出の魅力

    えっと、かなり遅ればせながらで恐縮です が(汗)、「魔法少女リリカルなのはStri kerS」(公式サイト)の第1話「空への翼」 を見て思ったことを、少しだけ述べておきま すね。 「魔法少女リリカルなのは」第3シーズン 「StrikerS」からの新キャラクターであり、 この第1話での中心人物であったスバル・ ナカジマは、公式サイトの解説を引用する と、「魔力で駆動させるローラーブーツとナ ックルを駆使した格闘技法『シューティング・ アーツ』で戦う」魔導師です。 彼女の装備、ローラーブーツとリボルバー ナックルに共通する特徴は、共に使用時に、 「音を発生させる」ということですね。 デバイスの作動音については、第2期「A's」 から登場したベルカ式のデバイスがカートリ ッジシステムを採用しており、そのカートリッ ジの装填・排出時における「ガシャン!」と いう音が、描かれるドラマとアクションの中

    「魔法少女リリカルなのはStrikerS」第1話における、アニメ演出の魅力
    Imamu
    Imamu 2007/04/09
    キャラ-身体『「アニメ的演出」を導入し失敗する実写作品は、俳優の身体が伝えてしまうリアリティと、そもキャラクターの生身としての肉体性を前提にしていないアニメ演出の「お約束」に、齟齬が発生している』