タグ

2008年7月1日のブックマーク (3件)

  • 寝・逃・げでハレ晴レ!セーラーふく【動画版】

    神音源の作者様→sm3710289の音源に映像をつけさせて頂きました。神音源の作者様ありがとうございます。うpしたもん⇒mylist/13123456歌詞職人様の神CAはこちらから⇒谷口も黒井先生もびっくり!!⇒watch/1309498436※マイメモは最新のみにしました。以前のマイメモはマイリスのコメント欄にまとめました。⇒mylist/13123456

    寝・逃・げでハレ晴レ!セーラーふく【動画版】
    Imamu
    Imamu 2008/07/01
  • アメリカでの銃の用途、1位はダントツで「自殺」

    と違い銃社会となっているアメリカですが、犯罪から身を守る自衛のための道具としてではなく、自分に危害を加えるために使用されているケースがかなり多いという統計結果になっているそうです。 詳細は以下から。Half of US Gun Deaths are Suicides - TIME TIMEによると、疫病管理予防センターが公開している最も新しい2005年の統計データでは、約3万1000件ある銃による死亡数のうち55%が自殺となっているそうです。その他の銃による死亡は殺人が40%、事故が3%、警察官による射殺などの法的な殺害が2%となっています。これは2005年に限った現象ではなく、銃による死亡は殺人や事故よりも自殺のほうが多いという状況がずっと続いているとのこと。 公衆衛生の研究者は、銃が置いてある家では自殺や殺人によって死亡する可能性が高いと結論付けているそうですが、フロリダ大学で犯罪

    アメリカでの銃の用途、1位はダントツで「自殺」
    Imamu
    Imamu 2008/07/01
    すばらしい。
  • 国家による管理売春の問題点 - A Road to Code from Sign.

    思想的に、とか書いたものの、もう少し理詰めで考えてみる。 そもそも私が増山氏の提案で問題だと思ったのは、性の問題ではなく、国家の介入という点だ。私自身は、性的な欲求を抱えながらもそれを満たされない人に「自助努力で相手を見つけてこい」などと言うつもりはないし(前のエントリでも売春は否定していない)、売春がイコール搾取を導く極限的な労働だとも思っていない。では、何が問題なのか。 ディベートの定石に従って、どうやったら増山氏の提案を肯定できるか考えてみよう。まず、需要があるとする。この人たちは、自らが性愛的に満たされていないことに対して屈を抱えている。それは時に極端な形で暴発する可能性があるので、なんとか対策しないといけない。では、この人たちの需要はどのようにすれば満たせるか。来ならば「あなたがどんな人でも愛してあげる」と言ってくれるパートナーと結ばれることが、最良の解決となる。だが、それは

    国家による管理売春の問題点 - A Road to Code from Sign.
    Imamu
    Imamu 2008/07/01
    公営売春宿-「安定」目当ての参入//『そういう男性をどのように抽出できるのか』/『売春がありふれているからこそ、性欲の解消では満たされない「真の愛情」の存在を措定したのだ』