タグ

2009年6月28日のブックマーク (5件)

  • Œ»ŽÐŒ¤‹†‰È˜_W1_023-038/]Œû

    23 ポルノグラフィに対する 言語行為論アプローチ1) 国内のジェンダー論・セクシュアリティ論 に大きな影響を持つジュディス・バトラーの 2) 『触発する言葉』 (バトラー, 2004) は、英国 の哲学者J. L. オースティンの言語行為論を積 江 口   聡* 極的に援用あるいは「脱構築」し、憎悪表現、 ポルノグラフィなどの社会的・法的問題を 扱っている。しかしこのバトラーの解釈はさ まざまな問題がある3) 。 ここでは、バトラーの曖昧で難解な4)議論 を追うことはできない。しかしバトラーの議 論全体は、レイ・ラングトンの論文(Langton, 1993)のオースティン解釈に多くを負ってお り5) 、またラングトンの議論は哲学的にも実 践的にも興味深いものであって、この議論の 魅力とその弱点は正確に理解される必要があ ると思われる6) 。そのための作業として、 論では「言

    Imamu
    Imamu 2009/06/28
    レイ・ラングトン::ポルノ:それ自体女性を従属させる発話内行為(権威)/女性の発話行為を無効(不発)にする行為/////「言語的慣習」と「倫理的振舞い」規範は別
  • 江口聡「性的モノ化と性の倫理学」

    京都女子大学現代社会研究 135 性的モノ化と性の倫理学* 江 要 旨 稿では、しばしば倫理的に問題があるとされている「性的モノ化(客体化) 」の問題を考 察する。カントの『倫理学講義』に簡単に触れたあと、M. ヌスバウムの議論を検討する。続 いて「モノ化」の(非)倫理性には哲学的な難問があり、 「ポルノや売買春は女性をモノ化す るから不正だ」というように簡単に言いきれるものではないこと、また、 「自由な同意にもと づいたセックスにはまったく問題がない」とも言い切れないことを示したい。最後にセックス の哲学および倫理学の課題について触れる。 キーワード:性的客体化、性的モノ化、性の倫理学、ポルノグラフィー、カント、ヌスバウム “Is sex an autonomy-killing, mind-numbing, subhuman passion?” 口 聡 ― “Yes, bu

    Imamu
    Imamu 2009/06/28
    カント-他者使用常に不正/ヌスバウム-第一義的な道具化が問題。自由な同意による一時的モノ化は問題ない//なにが同意を構成するか。なにを嘘やごまかしとみなすか。
  • SKE48のほうがAKB48より公演のクオリティがなんちゃらの件 - SKiCCO REPORT

    今さらだけど。例のサイゾーね。 http://www.cyzo.com/2009/06/post_2221.html まあ俺の知り合い-05年12月から劇場通ってるような人々-がこぞって名古屋通いをしてるのは確かだわ。彼らから聞く感想もいい話ばかりだし。「わんこちゃんも見たほうがいいよ」って何度も言われた。「見たほうがいい」は月蝕歌劇団もそう言われたけど。 でまあ結局見てないわけだよSKE48は。いちおう日比谷野音とNHKホールで見たことになってるけど、席遠くて米粒レベルだったから見たうちに入らねえよな。 もっとも、野音で見たときには、遠めにも鮮やかではあった。それこそ初期劇場を思い出させるほどに。文明の利器を使って現公演の曲もいくつかみたけど、確かにみんな活き活きしてて、動画でもこれほど魅力的なら、現場で至近距離で見たらどうなるんだろうねとか想像はする。 でもさ。 ホントのところは誰にも

    SKE48のほうがAKB48より公演のクオリティがなんちゃらの件 - SKiCCO REPORT
    Imamu
    Imamu 2009/06/28
    「初期AKB48とSKE48両方見てる人ってのは当然関東の人たちだろ」「遠征が楽しいんであってアイドルがどーのこーのって二の次になってるんじゃねえの?と。」
  • 外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?

    こちらでも答えさせていただいたので、ご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2564685.html 1) ダブルハイフン、中黒の基的な使用法 基的には外国人の姓名をカタカナにするときは、ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます。このGaspard-Gustave de Coriolisの場合、ガスパール=ギュスターヴ・ド・コリオリと書かれることになります。ガスパール=ギュスターヴが名、ド・コリオリが姓です。 2) 名にダブルハイフンが含まれる場合 フランス人の場合、Gaspard-Gustaveのように、名はハイフン(トレ・デュニオン)で連結されることが多いです。なので、フランス人については、アルファベット表記でGaspard Gustaveとハイフンでつなげられていなくとも、日語にするときにはガスパール=ギュスターヴとダブルハイフンを

    外国人の名前に使われる”・”や”=”の意味は?
    Imamu
    Imamu 2009/06/28
    「ハイフンをダブルハイフン、スペースを中黒に置き換えます」
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

    Imamu
    Imamu 2009/06/28
    (マイケル・ジャクソン)「実のところ80年代において文学的想像として語られた最後の人間によるモダニズム」「2009年、実現されたポスト・モダニズムにおいて「同一化」はもはや人間の仕事ではなくなったのだ」