タグ

2011年10月7日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:世界へ進出じわり ビジュアル系ロック ツアーで精力的にライブ、ファンを獲得:放送芸能(TOKYO Web)

    K-POP(韓流ポップス)旋風のさなかの日音楽界。逆に日から海外へとじわじわ進出しているのが、麗しき見た目が特徴のビジュアル系ロックだ。10年かけて欧米やアジアで支持を広げ、近年は南米でもライブが開かれるようになっている。 (早川由紀美) この数年、精力的に海外でライブ活動をしているビジュアル系バンドの一つに「Versailles(ヴェルサイユ)」がある。今年の世界ツアーではロシアのサンクトペテルブルク、ロンドン、マドリード、ウィーンなどを終え、十一月には南米七か国を回る。ウルグアイやベネズエラはビジュアル系バンドとして初進出となる。 十八世紀のフランスを意識した衣装や、物語性の強い曲が特徴。二〇〇七年のデビュー前から、インターネットの動画投稿サイトで映像を流したところ、ドイツテレビ局が取材に来た。デビューアルバムは日、ヨーロッパ同時発売となった。

    Imamu
    Imamu 2011/10/07
    2011年10月7日 朝刊「ビジュアル系の海外進出は、二〇〇〇年代初頭の「DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)」に始まったとされる」
  • 「ちょっとだけ特別なサービス」と「プロらしからぬ媚び」とアニメDVDビジネスと女性アイドルと

    泉信行 @izumino 最近、コンビに行くとライターとかランチボックスとか、おまけ付きタバコが目に留まるので、そのたびに「今の音楽CDやアニメDVDと同じだなあ」と感じる 2011-09-28 09:57:23 泉信行 @izumino 村上龍の『カンブリア宮殿』などを見ても考えるけど、不況において生き残るために必要なのは「ちょっとだけ特別なサービスすることでリピーターを獲得する」ということなんだけど、逆にいうと商売が安定していればその必要はなくなるわけで 2011-09-28 10:01:03 泉信行 @izumino 逆説的に「特別なサービス」というのは、「プロっぽくないことをわざわざやってくれる」という印象を与えることだと言える。AKBの握手会でアイドル人と会話できる、なんてのもそうですね。来、プロとの関係は需要と供給が一方通行で、ただ与えられるだけのところ、向こうが降りてきて

    「ちょっとだけ特別なサービス」と「プロらしからぬ媚び」とアニメDVDビジネスと女性アイドルと
    Imamu
    Imamu 2011/10/07
    「守ってあげなきゃ」=「ポジティブな上から目線」覚えた言葉/「男子アイドルはデビュー前の下積みから見守るイメージ、女子アイドルはデビュー後の積み上げを見守るイメージ」人によって違そうだけど、そうなん?
  • タレントのブログアクセス数のカラクリ|杏野はるなオフィシャルブログ「杏野はるな、ここにいるよ。」Powered by Ameba

    杏野はるなオフィシャルブログ「杏野はるな、ここにいるよ。」Powered by Ameba レトロゲームが大好きです。ゲームアイドルと呼ばれています。 一番好きなのはゲーム&ウオッチです。ゲームの事と、バリ島の事なら何でもはるなにおかませなのだ。 Powered by Ameba ※所属事務所「株式会社エッグコア」 http://www.eggcore.jp/ ブログ内検索 ブログ画像一覧を見る 【限定公開】アメンバー記事一覧 このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | スティーブジョブズ・・・ » 2011年10月06日(木) タレントのブログアクセス数のカラクリ テーマ:ブログ 杏野はるなです。 これは実験する為のブログエントリーなのであります(ー0ー) さて、みなさまタレントさんのブログで、 「どうして行間をあけるのだろう?」と思った事はありませんか? それは、一部、もちろん