タグ

2013年5月6日のブックマーク (7件)

  • あの子たちにも、きっとわかる日がくる - tokyoescalatorgirl

    2013-04-30 あの子たちにも、きっとわかる日がくる 超文学フリマ行ってきました。 超会議のチケットないと入れないということで、客層もふだんの文フリと違うし、出展してる顔ぶれもだいぶ違うようでしたが(文フリ経験のある三鷹タカハシさん談)、「文フリってこんなかんじなんだ~」というのと「超会議ってこういうかんじなんだ~」というのが両方知れて、ビギナーな私には大変おもしろい体験でした。 私はエスカレーターのを売り始めてからいろんなところにいきなり出展者として参加している新参者なのですが、新参者の無責任な感想としては、コミケと、超会議と、文フリは、ぜんぜん違っていて、そこがすごく新鮮に思えました。 エスカレーターのに興味を持って、買ってくださったのはほとんど文フリの同じ出展者のひとたちだったのですが、うっかり「小説・アンソロジー」のブースにいたために、まわりは大学などの文藝サークルの皆さ

    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    "インターネットでひとを集める/大学のサークルでひとを集める"「オンリーワンであることである程度売れるコミケ~文藝の分野はその人間関係でモノが売れていく」「みている観客全員で会話している~ニコ動特有」
  • 目線の話 島国大和のド畜生

    目線の話リニューアル。 拙かった段組みを直したのでfireFoxでも大丈夫。 不倒城さんトコの、角度に差がないのに上から目線を自他称しているヒトがおおすぐる件 をちょっと前に読んで、これは面白いので、色んなパターンを図示するとなんか、示唆に富んだ内容にになるんじゃないかと思いやってみました。 ■通常の目線 いわゆる、水平目線。フツーですね。 ■上から目線 正直なところ、金と女をはべらせて、その上から視線を飛ばされては勝てません。 「ボクがガンダムを一番上手く使えるんだ!」とか別の勝負に持ち込まないと。 別の勝負してるところに、こういった社会的地盤をもって上から目線してる人は痛々しいですが。 ■のけぞり目線。マトリクス目線とか、ジョジョ目線とかでもよさげ 不倒城さんの提案した目線。 立ち居地の高さ変わらないのに、上から目線を維持しようとした結果、のけぞってしまっているもの。 結果的に頭の位置

    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    「のけぞり目線」「寝そべり目線」「オレのモノサシではオレが上目線」「不安定な上から目線」「借り物の知識で上から目線」「人を貶めておいて上から目線」「首吊り目線」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Imamu
    Imamu 2013/05/06
  • 東京新聞:原宿で気軽に「ゴスロリ」体験 申し込み殺到 最長2時間待ち:東京(TOKYO Web)

    多くの若者でにぎわう原宿で五日、ゴシックとロリータファッションが体験できる催しが開かれ、長で二時間待ちの人気となった。 黒を基調にした中世の王侯貴族を思わせるゴシック、西洋のお姫さまのようなロリータファッションは「ゴスロリ」と呼ばれ、ロック音楽ファンや、かわいいものが好きな女性たちに根強い人気があり、原宿には多くのショップが集まる。 原宿竹下通り商店会の貸しスペースで行われた催しでは、ファッションサークル「ゴシック&ロリータ&パンクの会」のメンバー二十人が案内や着付けを担当。正午の開始とともに若者らが次々と体験を申し込んだ。

    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    「原宿竹下通り商店会の貸しスペースで行われた催しでは、ファッションサークル「ゴシック&ロリータ&パンクの会」のメンバー二十人が案内や着付けを担当。正午の開始とともに若者らが次々と体験を申し込んだ」
  • 「マックス・ウェーバーの日本」書評 ドイツ以上になぜ読まれたのか|好書好日

    マックス・ウェーバーの日 受容史の研究1905−1995 著者:ヴォルフガング・シュヴェントカー 出版社:みすず書房 ジャンル:社会・時事・政治・行政 なぜマックス・ウェーバーは日の社会科学にかくも大きな影響を及ぼし続けたか。受容の始まりから三木清、レーヴィットをへて大塚久雄、丸山眞男、現在に至るまで連綿と追い、その意… マックス・ウェーバーの日 [著]ヴォルフガング・シュヴェントカー 書は、日のウェーバー研究の内容を、大正時代から現在にいたるまで詳細に検討するものである。実は、ウェーバーは日で、ドイツで以上によく読まれてきた。にもかかわらず、日人のウェーバー研究はドイツでほとんど知られていなかった。したがって、書がドイツの読者にとって役立つことは当然であるが、日人にとっても、いろいろと考えさせる事柄を含んでいる。 日は、非西洋圏で唯一、近代資主義国家となった。その理

    「マックス・ウェーバーの日本」書評 ドイツ以上になぜ読まれたのか|好書好日
    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    「日本でこの時代からウェーバーが読まれたのは、根本的に、マルクスを補うためであったといってよい」
  • 翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想(解読) : かいがいの

    2013年05月05日23:00 カテゴリ翠星のガルガンティア Tweet 翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想(解読) 解読スレがあまりに盛り上がってたので、今回のみ独立させてしまいます。考察記事も 別に作る予定ですが、まあ水着回なので、今週中ぐらいの余裕を持って記事にします。 以下、4chanより引用。(公式に海外配信されています。) 不明ドクターの机の上に並んでいた書籍の言語は何だ?クメール語や派生言語に見えるけど。 不明サマリア文字やサンスクリット文字、モンゴル文字にも見えるような。 不明タイ語みたい 不明見たかぎり、タイ語ではないと思う。 不明サンスクリット語(ブラーフミー文字)の派生系に見えるね。チベット語もその息吹を残してて、この画像みたいに似たような感じだ。 不明 あれはチベット語とはまた別だ。 チベット文字の場合、ここまでうねってない。 不明 まあ、ブラー

    翠星のガルガンティア 4話 「追憶の笛」 海外の感想(解読) : かいがいの
    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    『はたらく魔王さま!』エンテ・イスラ語も解読されてるみたいだし、すごいなぁhttp://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52037839.html
  • Amazon.co.jp: 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年の ドリーさんのレビュー

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    Imamu
    Imamu 2013/05/06
    王様のブランチのくだり面白い。石田純一とか福山雅治とか人物のチョイスも面白い