ドットインストール代表のライフハックブログ
Flickr APIのflickr.photosを使うことで、 特定ユーザーの写真 特定タグの写真 特定エリアの写真 などの取得ができるよう。 参考: 第2回 JavaScriptからFlickr APIで画像検索 - マッシュアップ・ラボ:ITpro で、任意のphotosetを取得するのをやってみる。 ■デモ↓ http://2244.jp/_demo/flickr/01/ 上記のURLのHTML、JSともに銀座方向に感謝の気持ちを送りつつ流用させていただいて、 flickr.js param.method = 'flickr.photos.search'; ↓ param.method = 'flickr.photosets.getPhotos'; if ( ! data.photos ) return; var list = data.photos.photo; ↓ if ( !
PHP、JavaScript、CSS、Webページ埋め込みによる音声・動画配信方法など、実用的なプログラミング・テクニックを解説jQueryでシンプルにスライドショーを実装する方法が掲載されています。 スライドショーとして表示する画像をあらかじめimg要素で列挙しておき、z-indexを変更することで入れ替え表示しています。 スライドのスピードはミリ秒で指定可能です。 すべての画像を表示し終わると、また繰り返し最初からリピート再生されます。 スライドを開始する画像のimg要素にはactiveクラスを指定します。 設置イメージ A Simple jQuery Slideshowの設置サンプルサンプルを見る<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtm
Yahoo! UI Library の YAHOO.widget.Tooltip オブジェクトのツールチップ機能と、 Simple API のサムネイル画像取得サービスを組み合わせて、 マウスオーバーでリンク先サイトのサムネイル表示を行うデモです。 Yahoo! JAPAN PC Watch asahi.com Yahoo! UI Library: Tooltip kawa.net xp ゆうすけブログ Flickr: Photos from Yusuke,SF 上記リンク部分にマウスカーソルを乗せると、サムネイルを表示します。 ソースコード 短いです。YUI と SimpleAPI に感謝! <script type="text/javascript" src="js/yahoo.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/e
スムーズな動きのナビゲーションメニューを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『Excellent jQuery Navigation Menu Tutorials』。jQueryを使った、動きのあるナビゲーションメニューチュートリアル集です。 いい感じのものが揃っていますね。 How to Make a Smooth Animated Menu with jQuery マウスオーバーすると、すとんとメニューの説明を表示 Animated Drop Down Menu with jQuery クリックすると、すっとドロップダウン型で表示されるメニュー How to Create a Drop-down Nav Menu with HTML5, CSS3 and jQuery HTML5,CSS3でのドロップダウンメニューの作り方 How to Build a Lava-Lamp Styl
個人的にjQuery関連のブクマ が分かりにくくなってきたので 整理も兼ねてシェア。プラグ インを探す時にだいたい巡回 しているサイトをまとめます。 かなり情報が多くなってきたjQuery。使いやすいし、知識の無い僕でも簡単に使えるので重宝してます。そんなjQueryですが、多すぎて探すのも大変ですね。以前ご紹介したサイトも兼ねて、ブックマークの整頓がてら、順回しているサイトをご紹介します。 codrops jQueryと言えば個人的にここを思い浮かべます。情報も新しく早い。英語OKならRSS購読推奨です。 codrops css-tricks こちらはWebデザイナー目線で情報を配信しています。有益jQuery情報多数ですが、タグやカテゴリが無い(あるかもだけど、見当たらない)のがおしいところ。/tag/等も404なんですよね・・最新記事はサイドバーに表示されます。 css-tricks
Flickr APIのインタフェースとしては, REST / XML-RPC / SOAP の3種類が用意されています。 通常は,実装が容易な REST を利用することが多いようです。 REST リクエスト時のレスポンス(APIから返却される結果データ)は, RSP 形式という独自の XML フォーマットで出力されます (Plain Old XML)。 XML以外にも,JSON形式(JavaScript Object Notation), JSONP形式(JSON with Padding), PHP serialize形式での出力も可能です。 今回は,JavaScriptから処理しやすいJSONPを利用することにします。 Flickr APIの利用(ライセンス認証用API Keyの取得)には, 米国Yahoo!の会員登録が必要です。 英語のメッセージなので少し面倒ですが, [Sign U
個人的にjQueryプラグインを探す 時に結構時間が掛かっている のでどうにかしたいと思っていま したが、なかなか素敵なサイトが ありましたのでシェア。プラグイン のデモをサムネイルでギャラリー 形式にして紹介しています。 デモから探せるので、Webデザイナーさんには重宝されそう。量もなかなか揃っているのでここから探す癖を付けようかと思うくらいです。どこかで見たけどブクマし忘れた、なんてときに見るのもいいかもしれませんね。 こんな感じでデモのキャプチャがズラッと表示されていますよ。上と下は広告です。 個別ページにはデモとソース、DLのリンクが用意されています。 カテゴリもメニューやギャラリー、チュートリアルなどが用意されていますよ。 タグクラウドでより絞り込める。 APIの確認も出来る。 情報量も300ほどあるのでなかなか重宝しそうです。今後益々増えてくれると嬉しいですね。久々にRSS登録
既存のページに導入するのも簡単な画像をフェードで切り替えるスクリプトをDan Wellmanから紹介します。 フッタのアイコン 実装方法 フェードで切り替える画像のエレメントに対して、hover時に画像が切り替わるように設定します。その際に使用するクラス名は「hover-css」が初期設定です(変更可能)。 これはもしJavaScriptがオフの環境でも、ホバーがCSSで行われるようにするためです。 次にスクリプト用のクラスを用意します。初期設定は「hover-anims」で、「hover-css」と同様に画像が切り替わるように設定します。 これはスクリプトで利用するクラスで、その際にCSSのクラスは削除されます。 jquery.jsとhoverfade.jsを外部ファイルとして配置します。記述位置の理想はHTMLの終わりです。 HTMLにさきほどのCSS用のクラスを記述します。 また、初
米Apple社は6月4日、HTML5を中心として、CSS3、JavaScriptなどの「Web標準」と呼ばれる技術でつくったデモサイト「Apple HTML5」を公開した。 同サイトでは「HTML5 Showcase」と題して、ビデオを再生させながらパースをつけられる「Video」やテキストのまま装飾やサイズの変更ができる「Typography」など、全部で7つのデモンストレーションを見ることができる。 なお、同サイトはMacやiPhone、iPadなどのWebブラウザ「Safari」で見ることができるが、Internet ExplorerやGoogle Chrome、Firefoxなど、ほかのWebブラウザでは見られない場合がある。 Video Typography Gallery Transitions Audio 360° VR 「Apple HTML5」 http://www.ap
prototype.jsはAjaxライブラリの1つです。現在のバージョンは1.6.0です(2007/11/8)。prototype.jsについて、より詳細に知りたい方はprototype.jsの開発者メモを参照してください。また、英文ドキュメントであれば正式なリファレンスもprototype.jsのサイトで用意されています。 version 1.4.0 リファレンス version 1.5_rc0 リファレンス version 1.5_rc1 リファレンス version 1.5_rc2 リファレンス version 1.5.0 リファレンス version 1.5.1_rc1 リファレンス version 1.5.1_rc2 リファレンス version 1.5.1_rc3 リファレンス version 1.5.1 リファレンス version 1.5.1.1 リファレンス versio
IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_belatedPNG.js IE6でも透過PNGを実装できるライブラリ。class名等を指定します。リピートにも対応。 IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点 合わせて読みたい:DD_be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く