2020年5月23日のブックマーク (2件)

  • 仕事で成功するには、筋トレが最強な理由を自分で検証してみた! - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです(^^)/ 仕事気で打ち込むほど好きになります。 そして仕事が好きになると、誰でも仕事で成功を収めたくなるものです。 しかし、残念ながら仕事で成功できるのは限られた人だけです。 パレートの法則というものがありますが、仕事で成功できるのは上位の20%の人だけだと言われています。 どうすれば仕事で成功できるのか? 書「筋トレが最強のソリューションである」(Testosterone著)には、筋トレを継続できれば仕事でも成功できると明言しています(笑) その真相を紹介していきましょう。 書の要点はここ! アメリカでは、大物は早朝に筋トレをしている 筋トレをすると分泌されるテストステロンが、仕事能力を引き上げる 筋トレをするとタイムマネジメント能力が身につく 筋トレをするとメンタルが強くなる 仕事で成功するために格的に筋トレやってみた 筋トレをすると自分に自信がついた

    仕事で成功するには、筋トレが最強な理由を自分で検証してみた! - スムージーピュアライフ
    Ingunial
    Ingunial 2020/05/23
    いざと言う時に殺せるが入ってない。俺はいざと言う時が今まで3回あった。
  • 「賭けマージャン検事長」を週刊文春に売った産経新聞関係者とはだれなのか 「取材源秘匿の原則」はどうなった

    産経も朝日も社員の「賭けマージャン」を認めて謝罪 検察ナンバー2の黒川弘務・東京高検検事長(63)の賭けマージャン問題について、新聞各紙が5月22日付の社説で一斉に取り上げた。産経新聞と朝日新聞は、記者らが黒川氏と賭けマージャンをした事実を認め、「取材のためと称する、不正や不当な手段は決して許されない」(産経社説)、「社員の行いも黒川氏同様、社会の理解を得られるものでは到底ない」(朝日社説)と社説に書いている。 黒川氏は「検察庁法改正案問題」の発端となった人物だ。今年2月に63歳の定年を迎える予定だったが、直前の1月末に安倍政権が半年間の定年延長を閣議決定した。改正案は黒川氏のこの異例人事を後付けで正当化するものだと批判されてきた。 産経新聞と朝日新聞の謝罪は当然である。そして、謝罪すればいいというわけではない。まだ「取材源の秘匿」という重大な問題が残されている。これは「社会の公器」ともい

    「賭けマージャン検事長」を週刊文春に売った産経新聞関係者とはだれなのか 「取材源秘匿の原則」はどうなった
    Ingunial
    Ingunial 2020/05/23
    この記事で言う取材源って黒川のこと?情報提供者のこと?黒川のことなら犯罪犯しても秘匿されるべきってのはおかしいでしょ。