タグ

2023年4月14日のブックマーク (7件)

  • わくわく、どきどきの30周年記念パーティー 何がおきても不思議ではない大宴会が楽しみだ

    もういくつ寝ると。。。お正月ではなく、30周年記念パーティーだ。よくぞ、徳島で決行することを思い立ったものだと、自分の思い切りを自画自賛するこの頃だ。誰もが言う。大半の社員が成田にいるのに、なぜ、そちらでやらないのですかと。そんなこと、どうでもいいのだ。最初で最後の試みとして、社員が一つになる機会は、おそらくもうこれっきりとなる。だから理屈抜きにして、徳島大宴会を決行することにした。 準備といえば半端じゃない。何しろ、飛行機やホテルの予約だけでも100人分はくだらない。飛行機は成田から高松にジェットスターが飛んでいるので、航空券は安く買える。また、羽田発で行くスタッフも、3か月以上前の特割ということで、JAL便でもかなり安く購入できた。それでも、大変な予約の作業だ。また、ホテルを確保するのも、これまた半端な作業ではない。幸いにも、この8年間を通して200回はグランドパレス系列のホテルに宿泊

    わくわく、どきどきの30周年記念パーティー 何がおきても不思議ではない大宴会が楽しみだ
  • RME Babyface Pro FS 購入レポート

    みなさんどうもこんにちは!名古屋でギター講師などをやっているきとうです。以前の記事でも少しお話したかもしれないのですが、去年のはじめから徐々にDTMへシフトしていって今はギター機材と同じくらいDTM機材沼にハマってしまっている次第です。 機材ってほんと楽しいしワクワクしますね! 今回は、2022年の12月末頃に漸くオーディオインターフェイスをBabyfaceに新調しまして。3ヶ月くらい色々と作曲やレコーディングに使ってみた所感をお話できればなと思います! 1. Babyface Pro FSとは それでは早速紹介していければと思います。DTM界隈ではかなり有名なBabyfaceですが、似たような名前で別の製品もあるようで、まずはそちらについてお話していきます。 実はBabyfaceには「FS」がないバージョンの製品がありまして、「FS」とはfemtosecond (1秒の1000兆分の1)

    RME Babyface Pro FS 購入レポート
  • EPIPHONE ( エピフォン ) >1959 Les Paul Standard Aged Dark Cherry Burst|サウンドハウス

    ギブソン・カスタム・ショップとのパートナーシップによる限定版1959LesPaul Standardは、希少なヴィンテージ・クラシックを見事に再現したモデルです。 マホガニーボディにAAAメイプルトップ、1959年製ハンドロールネックにロングネックテノン、エイジドグロスニッシュ、Gibson USA BurstBucker 2 & 3 ハムバッキングピックアップ、Switchcraftセレクト、Gibson USA BurstBucker 2 & 3 ハムバッキングピックアップを搭載。 2 & 3 ハムバッキング・ピックアップ、Switchcraft セレクター・スイッチとアウトプット・ジャック、CTS ポット、50年代風の配線。 ポット、50年代の配線、Malloryコンデンサー、ノン・ベベルド・ピックガード、新品のEpiphoneDeluxeビンテージチューナー、ビンテージスタイルのブ

    EPIPHONE ( エピフォン ) >1959 Les Paul Standard Aged Dark Cherry Burst|サウンドハウス
    InkuLockRoc9
    InkuLockRoc9 2023/04/14
    販売停止になっとる
  • ハーフ・トーンって何? | ギター知恵袋:006 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    文:いちむらまさき 撮影:山下陽子(SLANG) *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 *画像は書籍からの流用のためモノクロです。ご了承ください。 Q: “ハーフ・トーンにしてみたら好きな音が出た”という人がいましたが、使ってるギターは普通のストラトのようでした。いったい何をしたのでしょう。 A: ハーフ・トーンというのはピックアップの組み合わせを示す言葉の1つで、おもに使われるのはストラトキャスターの3つあるシングルコイル・ピックアップのリアとセンター、もしくはフロントとセンター、2つのシングルコイルを同時に鳴らした状態のことです。 1個だけを鳴らすのと違い、少しパコパコとした空間音のような独特な音色のサウンドになるので、特にコード弾きなどのカッティング時などに使用する人が多いです。 レス・ポー

    ハーフ・トーンって何? | ギター知恵袋:006 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • 3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

    3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク 2023-04-13 Pops Rock 激しく揺れ動く乙女心を綴った歌詞と、パワフルなロック・サウンドが反響を呼んでいる3ピース・ガールズ・ロック・バンドのカネヨリマサルが、メジャー・デビュー作となる『わたしのノクターン』を完成させた。“カネヨリマサルの魅力をしっかり詰め込んだ”という1stアルバムについて、ちとせみな(vo、g)に制作を振り返ってもらった。 取材・文:白鳥純一(ソウ・スウィート・パブリッシング) 写真=タカギユウスケ 自分のギターでどれだけいい音を作れるか”に挑戦している ギター・マガジン初登場となるので、まずはちとせさんがギターを始めたきっかけを教えて下さい。 中学1年生の頃にBUMP OF CHICKEN(以下、バンプ)とチャットモンチーに出会って、バ

    3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
  • GROTE レビュー!LPS-023 ステンレスフレット&P90搭載ギターはお得?【Amazon激安ギターの評判】 | ギターいじリストのおうち

    生涯5000以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

    GROTE レビュー!LPS-023 ステンレスフレット&P90搭載ギターはお得?【Amazon激安ギターの評判】 | ギターいじリストのおうち
    InkuLockRoc9
    InkuLockRoc9 2023/04/14
    塗装がグレープフルーツ肌みたいになってんのイカンでしょ。レビュー見なかったら普通に買っちゃってたと思う。
  • 竹ぼうきで横笛を作る

    この端材は、竹でポールを作っているときに不要な部分としてカットしたものである。長さは50cmほどで、枯れている竹なので水分が抜けていて軽い。 ノコギリで歌口の穴を開けると、雑に加工しただけなのに笛っぽい見た目になった。しかも驚くべきことに、冗談半分で息を吹き込んだら一発で音が出たのだ。 これ以降の動画も、音が出せるだけで演奏は下手です 適当に穴を開けただけの竹が笛らしい音色を響かせたことにうっかり感動してしまった。初めて触った楽器なのに一発で音を鳴らせたのもすごい。おれはすごいぞ!という気持ちで頭がいっぱいになった。 市販の龍笛(雅楽で使う笛)と比べても遜色ない いい笛ができて気分がよくなった私の脳はフル回転をはじめ、竹ぼうきを笛にすると最高に面白い!という結論に即座にたどり着いた。こういうときの高揚感は生活を豊かにしてくれる。 はじめに断っておくと、竹製の道具を笛に加工するというアイデア

    竹ぼうきで横笛を作る
    InkuLockRoc9
    InkuLockRoc9 2023/04/14
    体幹鍛えられそう