タグ

2009年8月14日のブックマーク (5件)

  • 6.5.6 gdb: デバッガー

    プログラムの誤りを見つけるには, プログラムを 1 行ずつ実行したり, その時 の変数の値を調べたり変更したりできるといい. このようなことを行なうのが 「デバッガー」である. ここでは, gdb というデバッガーについて説明する. gcc (又は cc と言う名前になっていることがある) でコンパイルを行なう場 合には, gdb でデバッグするために -g オプションをつけおく. gdb を直接使ってもいいが, emacs (または mule), ddd, xxgdb 等のユーザー インターフェースを介して利用した方が使いやすい. ここでは, emacs から gdb を利用する方法について説明する. 例えば, add.c というファイルにプログラムを書いて, それをデバッ グするには次のようにする. add.c の中身は次のようになっていると する. #include <stdio.h

    InoHiro
    InoHiro 2009/08/14
  • ドラえもん 『バイバイン』 裏うへーい

    みなさん ご存知の 『ドラえもん』。 「軽いギャグ漫画」 「人生の教科書」として 名高い超名作ですが、 『科学読み物』としても 実に多彩な魅力を持った 作品です。 そんな中で、一度は皆さんも 疑問を持ったことがある のではないでしょうか? そう、 『 バイバインで 増殖しつづける、 栗饅頭の その後 』についてです。 実は僕も疑問に思って、 1997年ごろに つたない数学知識で 計算したことがあったのですが… 結果は、 次ページのようになりました。 1メートル以上も 飛び上がって 絶叫している ドラの驚きは はたして正しかったのか…? それは、あなた自身の目で お確かめください。 ( 執筆 2006年 9月 )

  • SXML

    この文書は Oleg Kiselyov 氏による SXML revision 3.0 仕様書を勝手に翻訳したものです。 原著の最新版は http://okmij.org/ftp/Scheme/SXML.html にあります。 仕様として正式なのはあくまで原著です。 この文書には翻訳上のあやまりがあるかもしれません。 御自身の責任で御利用ください。 このページは SXML revision 3.0 の仕様を定める。 SXML は XML 文書の抽象構文木であり、 XML Infoset の S 式による具象表現でもある。 SXML は、一般的な木構造をしていることにより、 問い合わせ、変換用のコンパクトなコンビネーターライブラリを備えることができた。 SXML の仕様書の原はそれ自体 SXML で書かれている。 この Web ページはその SXML コードを適当な「スタイルシート」で 変換

  • C言語〜ゲームプログラミングの館〜

    ※ 更新履歴 ※ 2017/11/03 ・sp.8章追加 2017/10/11 ・配布しているプロジェクトをVisualStudio2017に更新(それにまつわる説明も更新) 2015/09/12 ・s.3章 Androidのようなボタンの作り方(C++) 追加 2013/09/02 ・VisualC++2012のプロジェクトを追加 2013/02/23 ・d3.5章追加 2013/02/20 ・d3.1章追加 ・d3.2章追加 ・d3.3章追加 ・d3.4章追加 2013/01/19 ・sp3章追加 ・sp4章追加 ・sp5章追加 ・sp6章追加 ・sp7章追加 2012/06/23 ・3.14章追加 2012/06/16 ・sp1節追加 ・sp2節追加 2012/02/11 ・d6節追加 2011/11/10 ・h11章追加 2011/10/31 ・s1章追加 ・s2章追加 2011/

  • 法定速度で走ってはダメなの?

    こんにちは。免許とって半年になります。 実は、最近道路を運転していると、 周りの車のスピード違反の多さに驚かされます。 私は、60km/hならきちんと60km/h以内で走っているのに、 後続車などは、私の後方につめてつめて、我慢できなくなり、7.80km/h位で追い越ししていきます。 速度規制の標識(50km/hなど)があってもみんな、それ以上で飛ばしていきます。 併走していても、みんなどんどん追いぬいていきます。 私も、後続車などに迷惑がかからないように、見とおしの良い道路などでは 制限速度目いっぱいで走っていても、みんなびっちり後ろにつめてきたり、 しびれをきらして追い越していったり.... ほとんどの人が制限速度守ってない気がします。 なんで、みなさん法定速度以上で走っているのですか? 取締り怖くないんですか? それとも、周りが法定速度や制限速度以上で走っているときは、 それに合わせ

    法定速度で走ってはダメなの?