タグ

2015年4月2日のブックマーク (2件)

  • capistrano をバージョン 3 にアップデートして時代の流れに乗る · けんごのお屋敷

    2013 年 6 月頃に capistrano のバージョン 3 がリリースされました。かなり久しぶりのメジャーバージョンアップで色々変わっているようです。 Intobox でもデプロイには capistrano を使っていて、今回 capistrano のバージョンアップをしましたので手順の紹介とハマったことなどをまとめたいと思います。 capistrano v3 capistrano v3 は、より良いモジュール化、より簡単なデバッグ、より高速なデプロイ、などを設計目標として掲げています。 変更点が多いのでアップグレードガイドが公式サイトより提供されています。基的にはここを見ながら進めていくのですが、やることといえば Gemfile に gem 'capistrano', '~> 3.0' を追加 bundle install bundle exec cap install をやって

  • Treasure Dataに入社しました - myui's memo

    3/31付けで4月から国立研究開発法人になった産業技術総合研究所を退職致しまして、4/1からTreasure Dataに入社しました。第一号のResearch Engineerとして東京オフィスで働きます。 CTOの太田さんから2013年頃に一度お誘いを受けておりましたが、2014年になってまた声を掛けて頂き、2年越しでの入社となりました。 なんでTreasure Data? 現在のTreasure Dataでは、毎秒45万レコード、4,000億レコード/日ものデータが投入されていて、Hiveで処理されるデータ量も3+ペタバイト/日と急速な発展をとげております。研究でもこの規模のデータ量を扱うことはGoogleやFacebook等の一部の研究者を除いてはありませんから、非常に挑戦的な課題に取り組める環境であることにDB研究者として第一に魅力を感じました。優秀なエンジニアが集まっていて刺激的

    Treasure Dataに入社しました - myui's memo
    InoHiro
    InoHiro 2015/04/02