タグ

ブックマーク / heavywatal.github.io (2)

  • ggplot2: きれいなグラフを簡単に合理的に

    “The Grammar of Graphics” という体系に基づいて設計されたパッケージ。 単にいろんなグラフを「描ける」だけじゃなく「一貫性のある文法で合理的に描ける」。 Rのグラフ描画システムにはgraphicsとgridの2つが存在しており、 R標準のboxplot()やhist()などは前者の上に、 項で扱うggplot2は後者の上に成り立っている。 使い方が全く異なるので、前者を知らずにいきなりggplot2から始めても大丈夫。 tidyverse に含まれているので、 install.packages("tidyverse") で一括インストール、 library(tidyverse) で一括ロード。 初学者向け講義資料2025 https://ggplot2.tidyverse.org https://r-graphics.org/ https://r4ds.hadle

    ggplot2: きれいなグラフを簡単に合理的に
    InoHiro
    InoHiro 2017/09/30
  • tmux: 仮想端末でリモート仕事を安全に

    コピーと同時に終了せずモードや選択状態を維持したい場合はキーバインドを copy-pipe や copy-pipe-no-clear に変更する。 copy-pipe* の宛先はデフォルトでtmux内のバッファになっており、 ペーストはtmux内で prefix] するしかない。 macOSで次のように設定しておけば、 ⌘commandcと同じところにコピーして、 アプリを超えて⌘commandvできるようになる: if "command -v pbcopy" "set -s copy-command pbcopy" 設定 設定ファイル: ~/.tmux.conf https://github.com/heavywatal/dotfiles/blob/master/.tmux.conf prefix <key> 使えるのは ^h や ^[ のようなASCIIキャレット記法が存在するもの。

    tmux: 仮想端末でリモート仕事を安全に
    InoHiro
    InoHiro 2013/10/22
  • 1