タグ

javascriptに関するIntelligence-Sectionのブックマーク (5)

  • Web Design Tips SWFObject.jsを使ってIE上でFlashをアクティブ化する

    IEでFlashがあるサイトを訪れるとFlashのSWFファイルの周りに点線入った上に、下の画像のようなメッセージが表示されますね。 「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックしてください。」 って、使用しない人いるんですか?これってなんの意味があるんでしょうね? Flashを利用したセキュリティホールへの対応とかなんでしょうか? 他のブラウザではそういうのないとこみるとなくてもいいもんなんでしょう、多分w なにより点線も邪魔だし、メッセージが出るのも嫌いなんです。いちいちクリックしなきゃならんのもイヤなんです。 またもや自分が嫌いだからって理由でユーザビリティ無視して消しちゃいますw 今回はSWFObject.jsってJavascriptライブラリを使います。 さっそくdeconcept > SWFObjectの「Download SWFObject 1.5」ってとこからダ

  • Progressive Enhancementの実践と普及にむけて | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    前回は実装におけるGraceful DegradationとProgressice Enhancementの違いについて説明しました。もうひとつ、Progressive Enhancementな例をお見せして、このシリーズを終わらせたいと思います。 Flashの埋め込みもProgressive Enhancementなやり方で Flashの埋め込みについても、JavaScriptを用いた方法が盛んに行われているように思います。しかし、このやり方ではスクリプトが無効な環境でFlashが表示されません。また代替内容があったとしても「Flashプレーヤーが必要です」というメッセージがでるものが多く、適切な使われ方がされていないように思います。 動きを与えるムービーや動画など、代替となるコンテンツがそもそも存在し得ないものであれば仕方が無いかもしれません。しかし、サイトのナビゲーションがFlash

  • Dynamic Drive DHTML Scripts- Virtual Pagination script v2.1

    Oct 19th, 09': Updated to v2.1, which adds: New wraparound:true/false option, which when set to false disables moving back/forth beyond first and last content, respectively Description: Does your page contain lengthy chunks of text, a series of images, or long forms that dissuade people from reading them top to bottom? This script lets you transform long content on your page into a series of virtu

  • どこでもドアをくぐってリンク先へ飛ぶ「dokodemodoor.js」 - Mynet DOOR - マイネット・ドア

    マイネットサプライズラボのこのサイトには、「どこでもドアエフェクト」が実装してあります。 サイト内のリンクをクリックすると発動するエフェクトがそれです。 この「どこでもドアエフェクト」は、dokodemodoor.jsとして公開しています(MITライセンス)。 既存のサイトにもすぐに導入することができ、簡単に「どこでもドアエフェクト」が実装できてしまいます。 さらに。始めのうちは物珍しいからいいとして何度も見ているとしつこく感じてしまう!というごもっともな意見のために、エフェクトON/OFFのスイッチも実装しています。ブラウザ右上に切り替えスイッチが表示され、これをOFFにするとエフェクトが発動しなくなります。 コードはかなり汚くて見苦しいのですが(汗)・・モノはこちらになります。こちらからお持ち帰りください。<script>タグでjsファイルを読み込むだけでOKです。 dokodemod

  • RedLine Magazine : jQueryでnの倍数だけに何か処理する(追記有)

    jQueryでnの倍数だけに何か処理する(追記有) >>081007:追記1 :nth-child について追記しました。 >>081007:追記2 :lt について追記しました。 今までのバックナンバーリストを一覧でダダダーと並べてるページがあって、(このサイトで言うと全エントリのアーカイブページみたいなページ)リストの件数が少なかった時は特に何も感じなかったんだけど、サイト公開から時間が経って「数が増えてなんか見難くない?」みたいな話になった。 で、5件分ごとに区切り線入れたいっていう提案をされて了解したけど、なんかどんな方法が効率いいんか迷った。手作業で5件目ごとにclass振っていく様な手数増える方法でもいいんだけど、今新しいのが上、古いのが下ってなってる状態で上から順番に5件目毎にclass付けした所で更新の度に1つずつズラしていくの?手数増えるにも程があるwwwみたいな発想にな

  • 1