2019年4月11日のブックマーク (4件)

  • 竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「安倍内閣は『日を取り戻す』と言いながら、日を外国に売っている。このパソナ前で訴えているわれわれこそが当の愛国者」 3月24日の午後、東京・千代田区大手町にある人材派遣会社・パソナ社前でそう訴えたのは愛国団体「一水会」代表の木村三浩氏だ。この日、パソナ取締役会長の竹中平蔵氏を糾弾する集会が同所のほか名古屋・大阪・浜松・静岡・四日市・福岡の各市で、午後2時から約2時間にわたり開かれた。 竹中氏は安倍晋三首相が議長を務める「未来投資会議」の民間議員でもある。集会は「みちばた興業」と「ピープルパワーTV」の主催で、国民の富を大企業や外資に手引きする竹中平蔵氏を糾弾しようとの目的のもと、前述の大手町に市民約70人が集結した。 フランスの反マクロンデモにならい黄色いベストを纏ったり、「竹中平蔵 売国奴」などのボードを掲げたりした市民を前に元日産自動車会長兼CEO・カルロス・ゴーン氏のコスプレ

    竹中平蔵氏を糾弾するデモ 保革超え、全国7都市で一斉開催(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/04/11
    良い話ではあるが、脱原発も3.11直後くらいは右派や穏健派とも共闘する感じだったのにどんどん極左以外排除されていったから、これもどうなるやら。既に「左右関係無くで誤魔化すな」と左右分断・対立の芽が出てるし
  • http://kemono-friendsch.com/archives/81669

    http://kemono-friendsch.com/archives/81669
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/04/11
    恨みを三倍返し、か。綾辻行人はスプラッタ作品へのバッシングにキレて「殺人鬼」を書いたらしいが、けもフレはそういうモチベーションで作って良作になるタイプじゃないだろうに。
  • 男性陣に聞きたい(4/11追記あり)

    書店に並んでいたり、某有名ブログ主(婚活女性を応援している方。女をモテさせるプロ)が凄くお勧めしている 女性が男性に好かれるためのノウハウを読んだんだけど、 世の中の男性の質は、(好きな)女性に尽くすことが好きで、男性の脳は女性に尽くすようになっていて、 謙虚な女性は一生愛されないって書いてあるんだけど、みなさん当にそう思っているのかな? 自分から愛すとモテない(男性から好かれない)っていうのは、結構なモテに書いてあるんだけど…。 女性は、好きな男性が幸せになって欲しいって思っちゃダメなのかい? あなたが困っているようだったら、サポートしたいと思うんだけど それって、あなたたちにとっては、あんまり嬉しくないことなのかい? にはね「男性は女性が幸せな姿を見るのが好きで、それが一番幸せなのです」みたいなことが書いてあるんだよ。 (まあ確かに、男性にモテている女の子は割とわがままな感じ

    男性陣に聞きたい(4/11追記あり)
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/04/11
    はてブでしょっちゅうフェミニストに叩かれてる「女は結局、オラオラ系オレ様男子が好き。だから(俺みたいに)優しい男はモテない」的な意見と言ってること大して変わらん気がするのだが。
  • clonidine on Twitter: "博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx"

    博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx

    clonidine on Twitter: "博士号すらない新聞記者OBが、こういう非正規研究者を差し置いて、大学教授に天下りするケースが多数存在することも、併せて報道して欲しい 国際医療福祉大学で、某新聞前社長→特任教授→理事とかね 文系の博士課程「進むと破滅」 ある女… https://t.co/e7g6SRENLx"
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/04/11
    天下りという言葉の使い方が適切かどうかはさておき、研究とも教育とも無縁な定年前後の企業お偉いさんが大学のポストを奪うことは珍しくない。そしてたいてい居酒屋で若手社員に聞かせる説教みたいな話しかしない。