2019年7月17日のブックマーク (3件)

  • クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース

    金沢市立小学校で4月、40代の男性教諭が、担任する6年生の児童に「クイズに正解したらベロベロチュー」などと発言していたことが17日、市教育委員会への取材で分かった。教諭は「冗談のつもりだった」と話しているが、一部の女児がショックを受けて休みがちになり、自ら校長に申し出て今月11日に担任を交代した。 市教委によると、教諭は4月上旬、健康診断で教室に控えていた複数の児童に算数に関するクイズなど5問を出した。1問正解するごとに「握手」「高い高い」「なでなで」「ハグ」「ベロベロチュー」から一つを選べると発言。実際には握手以外はしていない。 翌日、女児の1人がショックを受けて学校を休み、保護者に相談したため発覚した。女児は遅刻や早退が多くなったが、現在は学校に通っているという。 【2017年記事】文科省が教員の「処分歴」共有へシステムを大幅改修へ わいせつ教員の再雇用防止に向け

    クイズ正解「ベロチュー」 小学教諭、女児休みがちに - 産経ニュース
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/07/17
    “1問正解するごとに「握手」「高い高い」「なでなで」「ハグ」「ベロベロチュー」から一つを選べる”←間違うと罰ゲームじゃなくて正解すると罰があるのかよ。いや、間違えた生徒にやっても駄目だけどさ。
  • 学振特別研究員が別居婚別生計なのに授業料免除にならなかった件

    このまとめは、@piano2683さんによるツイート主限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    学振特別研究員が別居婚別生計なのに授業料免除にならなかった件
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/07/17
    当人からすると大変なのだろうが、たいていの博士課程学生は学振ももらえず、収入のある配偶者もいないってのを考えるとなぁ。この人の授業料免除をするのならそういう学生全員免除できてからじゃね?
  • 韓国、中国からフッ化水素調達か 日本の規制強化対象 | 共同通信

    【北京共同】中国紙、上海証券報の電子版は16日、中国の化学企業、浜化集団(山東省)が韓国の半導体メーカーからフッ化水素を受注したと報じた。日がフッ化水素の対韓輸出規制を強化したため、韓国企業が代わりの調達先として中国を選んだ可能性がある。 報道は日の措置との関連を指摘した上で、浜化集団が製品検査などを経て韓国企業と正式な協力関係を結んだとしている。

    韓国、中国からフッ化水素調達か 日本の規制強化対象 | 共同通信
    InvisibleStar
    InvisibleStar 2019/07/17
    これ関係の話題、同様に日本政府を敵視してても日本のリベラルは「アベは馬鹿。韓国にはダメージゼロで日本が衰退するだけ」なのに対し中央日報等は「アベは狡猾。このままじゃ韓国やられちゃう」なのが興味深い