2021年5月7日のブックマーク (5件)

  • 転生出来たら何になりたいですか? | fic-tion world

    転生ものが流行っている。 美姫さんに「もし、転生できるなら何に転生したい?」と僕が聞くと 「うーん。そうだな……。右はショウの右目で左はユウの左目かな?」という答えが返ってきた。 ゾゾゾと寒気がする。 「何で、目なの?」と僕が言うと 「目だとさ、鏡見た時に目が合うじゃない。毎日、目が合うんだよ。」とニッコリする美姫さん。 聞いた僕がバカだった。悪寒しかない。 同じ質問をお兄ちゃんにも聞いてみる。 「お兄ちゃん。もし転生できるなら何になりたい?」と僕が聞くと 「生まれ変わったらか……。そのままでいいかな?」とお兄ちゃん。 なんか、つまんない。 「お兄ちゃんは、憧れているモノとかは無いの?ほら、憧れているモノになってみたいとかあるじゃん。」と僕。 「憧れているモノか?そうだな……。地球か。」とお兄ちゃん。 お兄ちゃん…地球に憧れている? とお兄ちゃんが、「ショウ。ありがとな。」と急に言ってきた

    転生出来たら何になりたいですか? | fic-tion world
    Ippo-san
    Ippo-san 2021/05/07
  • ビットコインETFがいよいよ承認へ!おすすめのETFを扱う会社の比較ランキングのサイトで調べてみる - 初心者の投資家マガジン

    ビットコインETFがいよいよ承認 前々からずっとETFになるのではないかと言われてきました。 それがいよいよカナダで承認され、運用されるようです。 コインデスクのサイトを見ると分かりますが、LINEやSBIネオモバイルがいいかもしれません。小額での投資に適していますので。 ビットコインを買うよりも、ETFの方が手数料が安いかが勝負 ビットコインの手数料が高いんです。 海外のバイナンスなんかは調べると安いのですが、国外と国内で比較するなら国内で管理したいですよね。 それを考えると、国内業者よりETF手数料が安いならこっちを買おうかと思っています。 ビットコインでボロ儲けしている人がいるからと手を出すと、後から被害を被る可能性があるので・・・。 早く承認されたETFをSBIあたりが扱わないかな。

    ビットコインETFがいよいよ承認へ!おすすめのETFを扱う会社の比較ランキングのサイトで調べてみる - 初心者の投資家マガジン
    Ippo-san
    Ippo-san 2021/05/07
  • 腎臓~元気になるためにはこうすれば良い!これが大切!

    ご覧いただきありがとうございます。 今回は前回に引き続き「腎臓病の事-2」についてのご案内です。 脊椎動物の腎臓は形態上は前腎、中腎および後腎に区別されています。 脊椎動物の羊膜類,すなわち爬虫類,鳥類,哺乳類の成体にみられる腎臓。 これらの動物では,発生段階に従い,前腎,中腎に次いで後腎が現れ,前2者は順次退化,消失し,後腎のみが残る。 「ブリタニカ国際大百科事典より」 胎生時に1~2ヵ月経って、二つの部分から出来ます。 ひとつ目は、腎臓の主要な働きである、尿の分泌を行う部分が出来て、もう一つは尿を運ぶ部分ができるそうです。 また、腎臓が侵されると、腎臓の機能が低下し、正常な尿排泄ができ難くなります。 そのような状態になる前に、尿の検査と腎機能検査が必要です。 腎臓病の事-2(慢性腎炎の事のポイント-2) むくみがない場合でも塩分は8g以下に 腎臓病で、血圧が高い時やむくみがある時

    腎臓~元気になるためにはこうすれば良い!これが大切!
    Ippo-san
    Ippo-san 2021/05/07
  • 【書評】管理職はいらない AI 時代のシン・キャリア 野口竜司 SB 新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、AIを理解すれば、新生活が捗るというすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【5.著者より】 【1.書の紹介】 書の著者は、一般人が難しく感じていた「AI」を、一気に身近にしたベストセラー「文系AI人材になる」で一世を風靡した野口竜司さんです。 今回も、AIに対して逃げ腰になりやすい管理職(おじさんたち)に対して、救いの手を差し伸べてくれています。 AIが普及すると、仕事が奪われると危機感を持っていませんか? 実は、心配はいらないんです! 「AI人材基礎スキル」を身につければ、仕事を奪われるどころか、AI仕事を助けてくれる心強い部下になってくれるんです! では、どのようにすれば、AIとうまく付き合うことが出来るのでしょうか? 【2.書のポイント】 テレワークの先に待ち受ける「当の

    【書評】管理職はいらない AI 時代のシン・キャリア 野口竜司 SB 新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    Ippo-san
    Ippo-san 2021/05/07
  • 【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、図で考えると新生活の思考が捗るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 図を描くと思考が整理されて、ひらめくよ!なんて聞いたことありませんでしょうか? ただし、何でも図にすればいいというものではありません。 たとえば分析結果などの図は、AIExcellなどがやってくれるものだからです。 では、どんな図で考えれば、思考が整理されたり、ひらめきが起きるのでしょうか? 【2.書のポイント】 パワーポイントには思考の流れを阻害する要因が潜んでいる。 来、図を描く作業は、手で考える作業であり、自分自身との対話です。 私は図を大きく2つに分けて考えています。 1つ目は「概念図」、 2つ目は「構成図」です。 なぜこれらの図を使うと考えが深まるのでしょうか。まずは情報の渦に溺

    【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    Ippo-san
    Ippo-san 2021/05/07