2015年2月23日のブックマーク (5件)

  • フォロワー1000人以上の女性ツイッタラーがサブカル男子と合コンしたらマウンティングされた - アオヤギさんたら読まずに食べた

    これは妄想なんだけど、こないだ3対3の合コンをした。私たち女性側は元をたどればネット(Twitter)で知り合った関係で、みんなTwitterのフォロワーは1000人を超えている。フォロー/フォロワー数で言うと、私が800/2100、Aさんが1500/2000、Bさんが1800/12000。今回の合コンは、Bさんが大学時代の友人つながりでセッティングしてくれた。 男性のメンツはフリーライター、大学院生、公務員の3人で、アニメや漫画映画が好きなサブカル男子らしいとの情報。LINEは2人はやっているが、公務員の男の子が「情報漏えいが怖い」という理由でやっていない。 あまり合コン経験が豊富ではない私たちは事前に話し合った。サブカル男子ということは、きっとTwitterの話が出現してくるのではないか? 「つかLINEやってる?」ならぬ「つかTwitterやってる?」が発動するかもしれない。 Bさ

    フォロワー1000人以上の女性ツイッタラーがサブカル男子と合コンしたらマウンティングされた - アオヤギさんたら読まずに食べた
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/02/23
    公務員氏の良さが際立つ。公務員氏とTwitter以外の話をすればよかったと思う。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/02/23
    多くのクリエイターにとっての模範解答。
  • エージェント、家を買う。 - コリログ

    2015-02-22 エージェント、家を買う。 最近、嫁の様子がおかしい。どうおかしいのか?どこがおかしいのか?言葉にうまく言い表すことが出来ないがおかしいのだ。こんなクソ野郎を旦那として選ぶ位なので最初からおかしいという説もあるがそこは一旦棚上げしておく。 こういうときはきっと何かを僕に伝えたいけどなかなか言い出せないそういうときだ。そう、小学生児童がトイレを我慢して漏らすように。いや小学生児童だけではない大人でも問題だ。 トイレ行く?そう言うと「違う。」と返事。それもそうだ。ここは我が家だ。トイレはある。その状況で自宅のトイレに行けないとかそれはゴキブリがいるとかそういう状況ではないか?そう思いトイレにゴキブリいるの?そう聞いても違うと言う。「では、何なんだい?」と聞くと 「欲しいものがある。」 女性がこういうことを言うときは大体ブランド品か高額な何かである。 指輪、鞄、アクセサリー。

    エージェント、家を買う。 - コリログ
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/02/23
    保険はAXAに入っとかないとね。
  • 世界を覆う低インフレが示す、金融緩和策の限界

    世界経済を概括すると、主要国で低インフレあるいはデフレ傾向が鮮明になっている。 わが国の消費者物価指数は前年対比で3%近い上昇を示しているものの、そのうちの約2%は昨年4月の消費税率引き上げ分だ。今年4月からそれが剥落すると、恐らく、消費者物価指数は1%を下回る水準になるだろう。 景気回復が進んでいる米国でも、インフレ率はFRBが目標とする2%を下回っており、今のところ消費者物価指数が大きく上昇する状況にはない。EU圏もディスインフレ傾向が一段と鮮明化している。さらに、従来、インフレ期待が高かった中国でも物価水準は落ち着いている。 こうした世界的な低インフレ傾向の背景には、何といっても世界レベルの需要不足がある。モノを買いたい人よりも、売りたい人の方が多いのだから、モノの値段が上がりにくいのは当然のことと言える。 重要な問題は、世界的な需要不足の状況がそう簡単に解消されそうもないことだ。現

    世界を覆う低インフレが示す、金融緩和策の限界
    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/02/23
    説得力のある内容ではあるけれど、他国が緩和する中で自国だけ緩和しないとデフレがひどくなるという意味で、日本の金融緩和も必要だった。需要不足が別問題なのはその通り。
  • 電子図書館:広がるか…24時間貸し出し、自動で「返却」 - 毎日新聞

    IthacaChasma
    IthacaChasma 2015/02/23
    ベストセラーが予約で延々借りられない問題や複本問題などが電子書籍図書館なら一気に解決するが、出版社や書店の首が締まる。社会のコンセンサスをどこに置くか難しい問題。時限あたりに落としどころがありそう。