2019年10月22日のブックマーク (2件)

  • 都道府県を代表する企業で日本地図を作った | ジジイの氷割り

    地図を見ながら、都道府県別に企業のロゴを置いていったら面白いかなと考えました。そして実際にやってみたのですがどうでしょう。 【↑画像クリックで鮮明な画像に拡大します(3783×3671)】 北海道だけバランス的に二分割してみました。念のためすでにやってる人がいないかなと検索したら、アメリカでやってる人がいました。(The Corporate States of America) けどアメリカでのことならかぶってないってことでいいですよね。画像と記事構成を寄せましたが、そこは作者のSteveさんへのオマージュです。 あと半端に大きいサイズになりました。アメリカの州境はわりと直線的なんですが、日のそれは地形に沿って引かれているので、県の中でも広いところと狭いところが存在します。それを見えやすく配置しようとしたら、やたらサイズが大きくなってしまいました。 それから、『社』『店』『登記上の

    都道府県を代表する企業で日本地図を作った | ジジイの氷割り
    IvoryChi
    IvoryChi 2019/10/22
  • フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww

    anond:20191014131149 あとなに?ニューヨークって素であんな治安悪いの??コドモ笑わせるくらいよくない?? 映画『ジョーカー』観たけどさあ!!! "ニューヨークって素であんな治安悪いの?" あそこはゴッサムシティだ、って冒頭からかなり念入りに「物語の入り口」が描写されてたじゃないですか……2019/10/20 02:16 いやいやwww そこを「ゴッサムという架空の街だから」で押し通すのは小生断固反対させて頂きもうすwwwwwwwwwwww 70年代80年代ニューヨークは素で治安が悪かったでござるよ!! 不況の煽りを受けてスプレープシュー!!放火魔ボワンボワン!!暴動グワングワン!! 地下鉄に描かれた乱雑なグラフィティが割れ窓理論以前をですねwww 特に舞台となったブロンクス地区は格別! 「サウス・ブロンクス」という言葉がWikipediaに載っているぐらいでござる。 ド

    フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww
    IvoryChi
    IvoryChi 2019/10/22
    この文体で語られるとなんか普通に受け入れてしまっていいな。便利