ブックマーク / weathernews.jp (7)

  • お好みの梨はどれ? 甘さと食感が見分けられる“梨チャート”

    秋の味覚の代表ともいえる、梨。早いものでは7月下旬から出回りはじめ、今頃から10月にかけてが出荷の最盛期になります。 ウェザーニュースでは、2022年に梨が好きか嫌いか、アンケート調査を行ったところ、なんと好きという回答が96%! 男女や世代を問わず、みんなに支持される果物だということが分かりました。 シャキシャキした感で水分たっぷりの梨は、スッキリした甘味が特徴です。よく見かける幸水や豊水の他にも、全国各地ではさまざまな種類の梨が栽培されており、それぞれ個性があるそうです。詳しい話を山形県天童市の果樹農園、hiro.smile.farmの後藤広美さんに伺いました。 梨は日梨、中国梨、洋梨に大別されます。中国梨はあまり流通していませんが、洋梨は『ラ・フランス』などでもおなじみです。 「現在、日べられている果物は、もともとは外国から入ってきたものがほとんどですが、日梨は日に生育

    お好みの梨はどれ? 甘さと食感が見分けられる“梨チャート”
    IvoryChi
    IvoryChi 2024/09/05
    ありがたい
  • 【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を

    群馬県伊勢崎市で40.1℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で、6月に40℃を観測するのは国内での観測史上初めてのことです。 体温を超える危険な暑さです。熱中症予防を行ってください。決して無理をせず、少しでもおかしいなと思ったら涼しい所で休憩を。 » 熱中症危険度をアプリで見る 13時30分までに、関東甲信地方の広い範囲で既に35℃以上の猛暑日となっています。群馬県をはじめ、埼玉県や栃木県、茨城県などで、体温を超える危険な暑さになっている所があります。 東京都心も昼前に35.4℃を観測し、今年初めての猛暑日となりました。東京で猛暑日になった日付は今回が過去最早です。 » 熱中症情報 暑さ指数を確認 このあとはその他の地点でも40℃前後の暑さになる所がでてくる可能性があります。梅雨の時期にこれだけの暑さとなることはあまりなく、身体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが非常に高い状

    【速報】群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
    IvoryChi
    IvoryChi 2022/06/25
    ええ…😰
  • 栽培は世界中で日本だけ ラ・フランスの意外な事実

    ラ・フランスは他の果物にはほとんどない“販売開始基準日”が設けられているそうですが、どうしてでしょうか。 「ラ・フランスは収穫してからエチレン処理や冷蔵庫での追熟が必要な果物です。適切な時期での収穫から追熟まで、梨がベストな状態になるように追熟期間が定められます。生育状況を見ながら、その追熟期間を計算して毎年、販売開始基準日が設けられています。 この基準日の設定は、県と出荷団体が県内各地の果実の品質を調査し、調査結果から予想される収穫期間と、蓄積されたデータに基づき予想されるもので、とても厳格です。 今年は昨年に比べて生育がやや早く、収穫が10月9日ごろから始まっているため、予冷品(冷蔵庫での追熟)が昨年より4日早く10月25日に決まりました。この販売開始基準日を守ることで、お客様に最もべごろのラ・フランスが提供できるのです」(後藤さん) べごろのラ・フランスは香りも高く、トロッとして

    栽培は世界中で日本だけ ラ・フランスの意外な事実
  • 今夜は満月「ハンターズムーン」 気になる天気は?

    今夜のお月様は満月です。20日(水)23時57分頃に満月の瞬間を迎えます。 夜も冬型の気圧配置で、太平洋側では晴れて満月を楽しめるところが多くなる予想です。日海側は時々雨が降ることもありますが、雲に隙間があり、月が見られるエリアもありそうです。九州は西から近づく前線の影響で、上空高いところに薄い雲が広がり、雲越しや隙間を狙っての観測となります。 >>今いるところの夜の天気・気温

    今夜は満月「ハンターズムーン」 気になる天気は?
    IvoryChi
    IvoryChi 2021/10/20
    KAKKEEEE!!! アメリカ先住民の毎月の満月の呼び方記載あり
  • 木の上のモコモコ、実は生き物だった 謎の生物「ヤドリギ」とは

    木々の葉が落ちている今の時季に、公園などの木の枝でモコモコした塊(かたまり)を見たことがありませんか?それは「謎の生物・ヤドリギ」です。冬はヤドリギが見つけやすい季節です。多いと1の木に100個体以上が寄生しているのが見られることもあるそうです。 ヤドリギは漢字で書くと「宿り木」、その名の通り樹木に寄生する植物です。寄生する相手はすべて落葉広葉樹なので、今の時季は常緑性のヤドリギがとても目立ちます。すっかり落葉した樹木の枝に、モコモコした緑の塊があれば、それがヤドリギなのです。 その不思議な生態を千葉県立中央博物館の生態学・環境研究科長である尾崎煙雄(おざき・けむりお)さんに伺いました。 「ヤドリギはユーラシア大陸の温帯に広く分布し、いくつかの亜種に分けられます。淡黄色(たんこうしょく)の実がなる日産のヤドリギは、中国や朝鮮半島と共通の東アジア亜種です。州中部以南の平野部ではケヤキ、

    木の上のモコモコ、実は生き物だった 謎の生物「ヤドリギ」とは
  • 東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中

    今日6月26日(金)の関東では、南の空にきれいな虹色の雲が見えているところがあります。 この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。 この色づいている雲は、周囲に見える雲よりも高い所にあるとみられます。 このような上空高い所にある雲は、水滴ではなく小さな氷の粒が空に浮かんでいる状態です。この氷の粒がプリズムの役割をして、波長ごとに光が分けられることで色が分かれて見えています。 雨上がりなどにできる虹は太陽を背にした側(太陽と反対側の空)に見えますが、環水平アークは太陽と同じ方向の空の低いところに見えるのが特徴です。太陽が高く昇っている時間帯にしか見えないので、冬場はお目にかかることができず、見えたら少しラッキーな現象です。

    東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中
  • 何時間も浮遊する「謎の白い物体」 その正体は…現時点で不明 宮城

    今日17日(水)の明け方から、宮城県や福島県の周辺では「ずっと空に浮かんだままの風船のような白い物体」が目撃されています。 ウェザーニュースにも約50件の目撃報告が寄せられていて、「西風に乗って少しずつ東に移動している」「雲に隠れたようなので、雲よりも高い所にあるようだ」との情報もあります。 また、昨日の夕方には岩手県内でもこれと似た物体が目撃されていて、半日以上も東北地方上空を浮遊している可能性があります。 » 写真 寄せられた目撃情報まとめ 目撃された白い物体は、気象庁が大気観測に用いるラジオゾンデを取り付けた気象観測用気球にも似ていますが、通常の気象観測用気球の飛揚時間は1時間半程度で、この物体のように何時間も空中に留まることはありません。 熱気球などの飛行時に発行される航空機向けの障害物情報も出ておらず、その正体はウェザーニュースも把握出来ていません。いったい何者なのでしょう…。

    何時間も浮遊する「謎の白い物体」 その正体は…現時点で不明 宮城
    IvoryChi
    IvoryChi 2020/06/17
    なんなのか気になるんじゃが!/追記の"成層圏を浮遊している可能性も考えられます。もしそうだとすると、かなり大型の物体と考えられる"謎だらけだ…
  • 1