2013年12月29日のブックマーク (3件)

  • スワップ領域の操作 mkswap / swapon / swapoff - 理想未来ってなんやねん

    Linuxのおさらい。 スワップ領域の操作についてまとめてみました。 スワップ領域の作成 スワップ領域を作成するにはmkswapコマンドを使います。 # mkswap /dev/sda3システム構築時にスワップ領域を構築していなかった場合でも、スワップファイルを作成するこでスワップ領域を追加することも可能です。 # dd if=/dev/zero of=/var/tmp/swap.img bs=1M count=1024 # mkswap /var/tmp/swap.img スワップ領域の有効化 作成したスワップ領域を有効にするにはswaponコマンドを使います。 # swapon /var/tmp/swap.img/etc/fstabに記載することで、システム再起動後でも使用できるようになります。 /var/tmp/swap.img none swap defaults 0 0 fs

    スワップ領域の操作 mkswap / swapon / swapoff - 理想未来ってなんやねん
  • VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん

    Vimの中でShell機能を実現するプラグイン。 作者はneocomplcacheと同じShougo氏 画面はこんな感じ。右側がVimShell。 補完機能もバッチリ 以下、機能の抜粋 vimshellの代表的機能 ・色分け ・ヒストリ ・他のプラグインとの連携 ・ディレクトリスタック ・auto_cd ・スクリプト実行 ・シェル呼び出し ・ワンライナー対応 ・簡易電卓 ・プラグインによる機能拡張 ・aliasコマンド ・シェル変数もどき ・非同期実行(実験的機能) ・独自のカレントディレクトリ ・vimコマンド ・コマンドラインスタック 2回目の実行はカーソル合わせて、で実行できるので楽ちん。 通常のバッファと同じように自由に移動できてvisualモードで選択してyankとか簡単にできる。 cdすると、pushdとかやらなくてもディレクトリを記憶するのでpopdで元に戻れる。 実行結果を

    VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん
  • 大学生には休学って選択肢もある -その1- - kotalaの物語

    休学を体験した身として、ちょっと興味ある人に休学について書きます。 体験談や感想ではなくこれから休学する方のために、内容、手続き、注意すべき点をまとめようと思います。 休学で何をするか? はじめの一歩として、まず考えて欲しい事です。 休学経験者の方々の目標には、留学(語学留学含む)、インターンシップ、世界一周などが多いように思います。 とても立派な目標ばかりで、「自分の目標なんて…」と考えることもあるでしょう。 けれど、自分にとって価値がある目標であることが大切です。 私の場合、最初は具体的目標はありませんでした。 そのあとで学費・生活費お金を稼ぐ、新しい人やものとの出会いをするという目標を見つけました。 目標がちっぽけに見えても、具体的でなくても、価値があると思うモノならそれを実行しましょう。 休学のを決めるまで 休学とは大学生活を中断して時間を作るものです。 よって大学で関わる先生や友

    大学生には休学って選択肢もある -その1- - kotalaの物語