タグ

ブックマーク / blog.mynet.co.jp (3)

  • ソフトバンク携帯電話の3GC型とかP型とかについて (treasuring misc.)

    調べ物をしていて今さら知ったメモ。 ソフトバンク携帯電話には、仕様が異なる4種類のタイプがあって、C型、P型、W型、3GC型、と従来から分類されていました。 そのうちW型については、2008年7月をもってウェブサービス利用が終了しています。すなわち、これらの機種からアクセスされることはもうない、ということですね。携帯サイト開発者としては「存在が抹殺された」と認識してよいようです。 ソフトバンクからのお知らせ 2008年6月2日 現在弊社では、通話品質の更なる向上のため、ネットワークに対して新しいソフトウェアの導入を進めており、現在お客さまにご利用いただいております「V801SH」および「V801SA」携帯電話からの弊社S!メール・ウェブサービスのご利用が年7月より不可能となります。 「W型」にあたるのは、ここに記述されているV801SH、V801SAの2機種のようです。 これにともなっ

  • WinとMacでマウス&キーボードを共有!Synergy入れました。 (treasuring misc.)

    ふだんWindowsで開発作業をしているのですが、急にMacが欲しくなって、勢いあまってMacBookのエントリーモデルを購入してしまいました。巷の開発者のあいだではデュアルディスプレイが流行っていますが、自分は時代を先取り(?)してWinとMacのデュアルマシン体制で開発していきます! で。 以前耳にしたことがあった「Synergy」というソフトをインストールしてみました。 Synergyというのは、複数のマシン間でキーボードとマウスを共有するためのソフト。複数台のマシンそれぞれにSynergyソフトをインストールしておくと、片方のキーボード&マウスで、もう片方のマシンの操作ができちゃう、という夢のようなスグレモノ。 デュアルディスプレイとは違って、ウインドウを移動したりすることはできません。が、クリップボードは共有することができて、たとえばMacで見てるサイトのurlをコピペして、

  • 「リンクを張る」と「リンクを貼る」どちらが正しい? - されど空の青さを知る

    そういえばはっきりとわからなかったので、今さらながら調べてみた。 「リンクを張る」と「リンクを貼る」、どっちの漢字が正しいのか。 さっそく結論からいうと、「張る」が正しいようです。 ・経済産業省「電子商取引等に関する準則」を読み解く:(番外編)リンクを「張る」か「貼る」か 詳細は上記の記事が詳しいです。 リンクとは、別々のウェブサイト同士をつなぐロープみたいなもの、と考えることができます。 そうすると、「貼る」ではなく「張る」の方が意味的にもしっくりきますね。 ちなみに上で紹介した記事でこんな記述が。 Googleで調べてみると「リンクを張る」では111万件該当するのに対し、「リンクを貼る」では90.9万件。多数決では「張る」に軍配が上がるが、誤差の範囲内とも受け止められる。 これが2006年時点のものだったので、今はどうなっているのかな?と調べてみると、 「リンクを張る」・・・213

  • 1