タグ

adobeに関するJ2kawaのブックマーク (4)

  • ひそかに HTML5 に待ったをかけたアドビ

    [次世代 Web の標準化] HTML5 対 Flash をめぐる争いはビデオプレーヤだけではないようだ。 HTML5 の仕様を決める作業グループのメンバーでもあるアドビは、HTML5 に実質反対票を投じているとの情報がある。 Hixie’s Natural Log: “Consistency“: 12 February 2010 この情報を踏まえ、John Gruber がつぎのようにコメントしている。 Daring Fireball: “Adobe Puts Secret Hold on HTML5 Spec” by John Gruber: 14 February 2010 *     *     * アドビは表向き HTML5 を「サポートする」といっている。しかし W3C の非公開のメーリングリストでは、現行の仕様を公開することに反対しているという。 私の理解するところはこうだ。

    ひそかに HTML5 に待ったをかけたアドビ
  • fladdict» ブログアーカイブ » Adobeの中の人のTwitterアカウント超一覧

    Adobeのプラットフォーム・エバンジェリスト、Serge Jespers がブログに書いた、100人を超えるAdobeの中の人のTwitterアカウント名簿。 世界中のいろんな部署の中の人の名簿が大公開。 そして、さらにスゴイのがコメント欄。 「俺も私も」と世界中のAdobeの中の人が、手当たりしだいに自分や仲間のTwitterアカウントを書き込んでる。 もうね会社で情報を完全コントロールとかじゃなく、みんな自分の裁量でガンガン動いてるんだろうなぁ、というアクティブさがステキ♪   やっぱウチのブログの情報共有と公開の方針なんかは、Adobe / Flash カルチャーに強く影響を受けてるよなぁと常々思う。 Adobeの中の人は、ユーザーとありえないぐらい仲良しなのは周知の事実だけど、さすがに「これはすごい」のタグをつけざるを得ない。

    J2kawa
    J2kawa 2009/02/27
    すごい。日本のお二方も。
  • 「Apollo」プロジェクトでFlashの「脱ブラウザ」をねらうアドビ

    Adobe Systemsは、ウェブとデスクトップPCとの違いを意識させないようなソフトウェアの開発に取り組んでいる。 Adobeは現在「Apollo」というプロジェクトを進めているが、この技術を使えばFlash向けに書かれたアプリケーションがブラウザがなくても動かせるようになると、同社のKevin Lynch氏(チーフソフトウェアアーキテクト兼シニアバイスプレジデント、プラットフォーム事業部担当)がCNET News.comに明らかにした。 Apolloは、来年はじめに無料ダウンロードとして公開される。Lynch氏によると、このソフトウェアの狙いは、現在のウェブアプリケーションが抱えるいくつかの制限を克服することにあるという。Flashベースのプログラムはいまのところ、ブラウザがなければ動かせない。それに対し、Apolloはクライアントベースのソフトウェアで、ネットに接続していない時にも

    「Apollo」プロジェクトでFlashの「脱ブラウザ」をねらうアドビ
    J2kawa
    J2kawa 2006/05/12
    なるほど。あるようで無かった逆転の発想。
  • akihiro kamijo: Spry (Ajax フレームワーク)公開

    Adobe から Spry という名前の Ajax フレームワークが公開されました。(Adobe Labs/spry) Spry は BSD ライセンスの下でフリーで使用できます。 こちらのページでデモが見られます。(Spry Demos) ダウンロードはこちらから。(Spry Download) Spry の特徴は Web 制作者を主ターゲットにしていることで、CSS を使った HTML ページ作成の知識があれば、特に JavaScript に詳しくなくても使えるよう設計されています。このようにすることで、従来の Web デザインの延長として Ajax を使えるようにしたいというのが目標です。今までの Ajax はどちらかというとプログラマの視点から語られることが多かったですよね。 既に公開されている Flex-Ajax Bridge (FABridge) と組み合わせれば Spry と

  • 1