タグ

2009年11月16日のブックマーク (2件)

  • ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan

    Web 2.0の世界ではおなじみのキーワードとなった「ロングテール」。Wired誌の編集長、Chris Anderson氏が提唱した言葉だ。そのAnderson氏が2月9日、米サンディエゴにて開催中のイベント「FASTfoward 07」に登場し、「ロングテール中級編」として講演を行った。 ロングテールとは、実店舗で販売されているような大衆に受け入れられる製品をヘッドとし、スペースの都合上店頭に並ばないようなその他数多くの製品をテールとした上で、オンライン上では実店舗で販売されていない商品が数多く取り扱われているため、テール部分が大きな収益源となり得ることを指摘したものだ。大衆を狙った形式をAnderson氏は20世紀のやり方だとし、「ロングテールが新しい市場を作っている」としている。 Anderson氏は、オンライン書店のAmazon.com、オンラインDVDレンタルのNetflix、音

    ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan
  • hayatoの響音窟 - 楽器の風景 - ハング・ドラム

    楽器の風景 楽器の世界は深い。思い入れのある楽器を紹介していきます。 ハング・ドラム PanArt Hang Drum 裏面 スイスのPanArt社のフェリックス・ローネル、ザビーナ・シェーレルが2001年に開発した楽器。Hangはベルン方言で「Hand」を意味します。英訳すれば単純にハンド・ドラム(手で叩く太鼓)、ということになりそうです。ご覧の通りUFOのような特徴的な形をしています。まずは演奏動画をご覧ください。 Well Hang 音色から分かるように、スティールパン(スティールドラム)の派生楽器だと考えられます。ガムランゴングやウドゥドラムの影響も見られます。 スケール(音階)はあらかじめ決められており、2001年から2005年に作られたファースト・モデルでは45種類のスケールが用意されました。教会旋法など興味深いスケールもありますが、人気があるのはやはりインド風や中国風の響きが

    JIK
    JIK 2009/11/16