タグ

2019年4月19日のブックマーク (3件)

  • 大竹の工場夜景のおすすめの人気スポット

    大竹の工場夜景のおすすめの人気スポット ダイセル大竹工場前 人気のダイセル工場夜景の場所を確認 「大竹の工場夜景といえばここでしょ」的なところで、人気の場所の一つです。 以前はストリートビューでもご紹介していたのですが、現在はストリートビューが見れなくなっています。 このの場所の夜景写真がこちらの写真。 f/10 シャッタースピード15秒 ISO100で撮影しています。 さて、こちらをフリーソフトdarktableを使ってRAW編集していきます。 ≫ RAW現像フリーソフト「darktable」のインストールの仕方 RAW編集 明るさを上げて、コントラストも若干強めにしてみました。 色々試してみたものの、バイクだけは影にしかなりませんでした。 撮影中、ライトを付けた写真、消した写真を撮り比べる中で感じたのは、夜景で写すバイクはライトを付けていた方が、バイク自身が生きているように感じられて

    JIRO_invest
    JIRO_invest 2019/04/19
    一眼レフを手にしたら一度は撮ってみたい工場夜景。知らない世界が広がります。
  • SBIネオモバイル証券の口座閉鎖の仕方や一時停止する方法

    一時大ブームとなっていたSBIネオモバイル証券。 私も実質無料で端株投資が行えることなどをきっかけに口座を開設したものの、やはりそれ以上の存在にもならずに一時休止。 ネオモバイルに対する不満はこんな感じ。 スクリーニング機能がない銘柄の情報が乏しい入金がめんどくさいいちいちサイトに飛ばされてアプリの価値がなかったNISAが使えない

    JIRO_invest
    JIRO_invest 2019/04/19
    ネオモバイル口座を使わなくなって月額料金が負担になった時には一時停止もできますし、端株であっても移管手数料無料でSBI証券に移管出来るので安心して口座開設出来そうです。
  • 株式インデックス投資をする前に覚悟しておくべきリスクの話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 世間はお盆シーズンですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?弊社は、一斉のお盆休みがなく、各自勝手に取りやがれというスタイルなので、電話もかかってこないこの時期は、のんびりやらせて頂いております。 さて色んなひとの話を眺めていると、ボーナスも出たこの時期に資産運用の見直しをされるひとも多いみたいですね。先日も、こんな記事を読みました。 d.hatena.ne.jp 良く言えば真っ当、悪く言えばありきたりな内容ですけども、ここ最近の株高も手伝って株式インデックス、それもS&P500あたりに連動するような米国の株式インデックスへの投資を勧めるひとは良く見かけるようになりました。 書いている内容にウソは無いでしょうし、未だに東京電力みたいなおもしろ企業が上場し続けているような日の株式市場なんかよりは、よっぽど合理的な選択肢であるのは違いないでしょう。 ただねえ、何も

    株式インデックス投資をする前に覚悟しておくべきリスクの話 - ゆとりずむ
    JIRO_invest
    JIRO_invest 2019/04/19
    ≫どう殖やすかよりもどう使うかから考えへん?まったくその通りだと思います。