2023年6月18日のブックマーク (4件)

  • 「足が不自由」なのは何のメタファー? - 破壊屋ブログ

    ↑『ジョゼと虎と魚たち』。足が不自由な人を受け入れているように見えて、実は上から目線な感覚を暴く名シーン。 映画と健康について元気が出る映画のおすすめ 大人が満足の名作を厳選 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフで書いたわけですが、日映画における「健康」には「難病モノ」というジャンルが不可避なので、難病モノの代表的存在である『余命1ヶ月の花嫁』もあえて取り上げました。 難病モノが流行る理由 ↑今年公開された『生きる』のイギリス版。 どうして日でここまで難病モノがジャンルとして発展したのかは、沢山の要因があります。社会的な要因は「lala a live」に書きましたが、文化的な要因として「昭和の時代に不治の病モノが大流行してその影響がまだ残っている」があると思っています。古くは黒澤明の『生きる』がありました。またテレビドラマでも不治の病モノが鉄板でした。だいたい2

    「足が不自由」なのは何のメタファー? - 破壊屋ブログ
    JORG
    JORG 2023/06/18
    ゆゆゆの東郷の車椅子はメインキャラとしては新しいなと最初思ってたけど、力と引き換えの下肢機能の剥奪だったので、意味合いとしては古い扱いでがっかりしたなぁ
  • ドラえもん、白地に青か?青地に白か?

    ドラえもん、白地に青か?青地に白か?

    ドラえもん、白地に青か?青地に白か?
    JORG
    JORG 2023/06/18
    青は地金の色なので青だね。
  • バーベキューの火で生徒死亡 専門学校が保護者向け説明会 福岡 | NHK

    先月、福岡県柳川市の美容専門学校でバーベキューの火が生徒たちに燃え移り1人が死亡した事故について、学校側が事故後初めて保護者向けの説明会を行い、出席者によりますと、この中で理事長が学校の催しで生徒が死亡したことについて謝罪したということです。 学校などによりますと先月24日、柳川市の「ハリウッドワールド美容専門学校」で行われたバーベキューで、男性教員が炭の火に消毒用のアルコールをかけたところ付近にいた生徒に火が燃え移り、この事故で男子生徒4人がやけどをしてこのうち18歳の生徒が死亡しました。 事故から3週間余りたった17日、事故後初めてとなる保護者向けの説明会が非公開で行われました。 出席者によりますと、この中で理事長が学校の催しで生徒1人が死亡し、複数の生徒がけがをしたことについて「謝罪いたします」と述べたほか、事故の経緯を説明したということです。その後の質疑応答では、保護者から事故の正

    バーベキューの火で生徒死亡 専門学校が保護者向け説明会 福岡 | NHK
    JORG
    JORG 2023/06/18
    訳がわかっていたらあんな事しないんだから、”本当の事を”とか言われても学校側は困るだろうね
  • 『僕の心のヤバイやつ』監督が語る、『からかい上手の高木さん』と似て非なる演出の意図

    TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』(以下、『僕ヤバ』)は、男子中学生の理想とリアルを克明に描いている。4月期クールのアニメの中でも、“生々しさ”においては断トツでトップだと言える。結構な“中二病”の市川が、同じクラスの美人で風変わりな山田と距離を縮めていく。そこには世の中の男子が経験した、または今まさに体感しているかもしれない心の機微が、きめ細やかな心情描写によって描き出されている。 監督を務めたのは、『からかい上手の高木さん』や『カッコウの許嫁』などを手がけた赤城博昭。こうした10代の恋愛や成長を描くことに定評があるとも言える赤城監督は、何を心がけて演出しているのだろうか? 監督が考える『僕ヤバ』の魅力から、アニメ監督としてどのように演出をブラッシュアップしてきたのかまでを聞いた。 高木さんと山田のヒロイン性の違い ーー原作を初めて読んだとき、どのように感じられましたか? 赤城博昭(以下、

    『僕の心のヤバイやつ』監督が語る、『からかい上手の高木さん』と似て非なる演出の意図
    JORG
    JORG 2023/06/18
    メロの演出は凄いんだけど、ギャグパートが義務かの如くアッサリ流すので緩急を感じ辛いなとは思う。