タグ

2009年11月5日のブックマーク (3件)

  • Linuxプロジェクトの利害調整は「面白さ」感じる--L・トーバルズ氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 850人が押し寄せた「第1回Japan Linux Symposium」基調講演 「18年前、一人の人間が、一つのOSを作リ始めました。それはいまや500億ドル規模の産業に発展しています。それがLinuxであり、彼がそれを作りだしたLinus Torvalds氏です」 そういって、Linux FoundationのエグゼクティブディレクターであるJim Zemlin氏は演台の袖を示した。 Zemlin氏の招きに応じて、グリーンのポロシャツにジーンズとスニーカーというカジュアルな「オープンソーススタイル」の男性が壇上に登った。日人とさほど変わらない背丈、北欧系らしい金髪と碧眼、いくぶん恰幅よく、貫禄が現れた体型にシャイな笑顔――彼こそが

    Linuxプロジェクトの利害調整は「面白さ」感じる--L・トーバルズ氏
    JULY
    JULY 2009/11/05
    利害調整を「面白い」とは、なかなか言えることじゃないよなぁ。
  • not found

    JULY
    JULY 2009/11/05
    タイトルは過激だけど中身はまともじゃないかなぁ。別にとどめさしてないけど。PHP の長所も短所もちゃんと書いてあるし。
  • 「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog

    2009年11月04日13:04 カテゴリ経済 「貧困率」についての誤解 けさの朝日新聞に「15.7%の衝撃―貧困率が映す日の危機」という社説が出ていて、朝日新聞の論説委員のレベルの低さに衝撃を受けた。日貧困率がOECD諸国で第4位だということは、当ブログでも紹介したとおり5年前から周知の事実で、政府が「それに目を背けてきた」わけではない。大した意味がないから、特に問題にしなかっただけだ。 鳩山首相もこの数字について「大変ひどい数字だ。何でこんな日にしてしまったとの思いの方も多いだろう」とコメントしたそうだが、彼はその意味がわかっているのだろうか。OECDの発表しているのは相対的貧困率で、これは国内の家計所得の中央値(メディアン)の半分に満たない世帯の比率を示す指標にすぎない。絶対的貧困率でみると、次の図のように、日の下位20%の人々の所得(紫色の面積)は最大である。 この図の説

    「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog
    JULY
    JULY 2009/11/05
    タイトルを見て「まさか絶対貧困率を引き合いにして...」と思ったら、その通りだった。ソマリアと比べたら豊かなことぐらい、みんな分かっているでしょう。相対貧困率は国内の格差問題に対する指標の一つなんだから。