タグ

2010年11月4日のブックマーク (3件)

  • DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーは11月1日、2011年3月期第2四半期(2010年7月1日〜9月30日)の連結業績を発表した。決算発表会では代表取締役社長兼CEOの南場智子氏がDeNAの世界戦略を語った。 南場氏は世界のソーシャルゲームのリーダーとして、DeNA、Facebook、Zyngaの3社を挙げた。売上で比較すると、DeNAが13億ドル、Facebookが10〜20億ドル(DeNA試算)、Zyngaが6〜10億ドル(DeNA試算)だという。売上は同規模だが、推定ARPU(1ユーザーあたりの月額利用料)はDeNAがFacebookの30倍、Zyngaの15倍と収益性では引き離しているとの見方だ。 事業領域を比較すると、DeNAはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とゲームを提供しているが、FacebookはSNSのみを、Zyngaはゲームのみを提供している。ユーザー同士の関係性では、De

    DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan
    JULY
    JULY 2010/11/04
    逆に、それだけガラケー相手の商売が「おいしい」ってことなんじゃない?
  • <札幌市>補助金2100万円未回収 誘致IT2社が破綻 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市の補助制度を利用して同市に進出したIT企業2社が経営破綻(はたん)し、返還義務のある計約2100万円の補助金が未回収になっていることが分かった。制度は上田文雄市長が07年の再選時に公約に掲げて導入した。市は「当時、08年のリーマン・ショックによる不況は予測できなかった」としているが、誘致企業の経営実態の把握は不十分で、市の審査や監督の甘さを指摘する声も出ている。 補助金は、ITやバイオなどの企業が、5人以上を市内で新規雇用するか市内に異動させるかして事業所を開く場合に、人件費や設備費など最高2000万円が交付される。上田市長が雇用創出や新産業育成のため「10年度までに15社誘致」を掲げ、これまでに目標の15社が進出、10社に計約1億1000万円の補助金が交付された。 補助を受けた企業は6年以上、市内で事業を継続させる義務があるが、10社のうち、08年4月に進出したソフトウエア開発

    JULY
    JULY 2010/11/04
    でも、事業見通しを厳密に審査した上で金を貸すなら、銀行で済むわけで...。
  • 80年前まではユルかった!? 日本人が遅刻に厳しいワケ | web R25

    イラスト:坂谷はるか いきなりだが、日人はなぜ遅刻に厳しいのか。仕事や人との待ち合わせには時間通りにちゃんと行く。これが多くの日人の一般的な感覚だが、一方、諸外国では少し違うようなのだ。そのわかりやすい例が鉄道の定時。日では新幹線が「定時に遅れる」というのは1分以上を指すが、ほかの国では1分なんて遅れたうちに入らない。『定刻発車 日の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか』(三戸祐子/新潮文庫)によると、イタリアで「定時に遅れる」とは15分以上を意味し、英国は10分以上で、ドイツも5分以上。他国では30分以上の遅れなどめずらしくもなく、それでも乗客は悠然とホームで新聞を広げ、日人だけがイライラしたりしているという。 なんで日人は遅刻や時間にうるさいのか。一説には日人の気質とか国民性ともいわれるが、じつは、日人も初めから時間にうるさかったわけではない。『遅刻の誕生』(橋毅彦・栗山

    JULY
    JULY 2010/11/04
    「その時間規律が日常の仕事の現場や日本人の生活レベルでどんなふうに定着していったのか、明確な答えはまだ出ていない」そこが知りたいのに...。